なにがなんでも・・・12月31日!

2007-12-31 17:53:34 | まったりコーナー
2007と書けるのも、今日だけ。 あ”~、どうしましょう!今年が終わってしまいますわ~! ホントに、冗談じゃなくて「雪の華」がひらひらしています、今。 しかもふいに、暇になったので、こうしてブログを更新しています。まるで奇跡のように。。。 お昼すぎに、福の神が舞い込んできたので、さぁさぁどうぞどうぞ、と上がっていただいて、「キンピラやお煮しめや海苔豆餅」やらを、ガンガン召し上がってい . . . 本文を読む
コメント (12)

いくらなんでも、、、12月30日!

2007-12-30 21:33:47 | Weblog
   午前中は、年末年始に食すべく、アレコレと材料の買出しに行きました。 大事なのは、お供え餅、お花、みかんなど。皆さん、29日辺りにお買い求めになられたのか、それほど混んでいませんでした。 スーパーも元日だけお休みで、2日から営業しているところもありますし、昔ほど切羽詰って、必死になる必要はございませんのね。 でも、普段と違う活気?のような空気が漂っているので、いつもよりは気合いがはい . . . 本文を読む
コメント (10)

形あるものには命がある・・・と私は思う

2007-12-29 19:42:05 | Weblog
娘のカレシの家では、明日の早朝から、餅つきである。4世代同居の大家族の兼業農家。親戚などの分まで含めて、昔ながらの方法で、庭に於いての「大餅つき大会」イベントが~。 カレシのすぐ上の兄ちゃんが、このイベントの総指揮をとる。娘も、前から、この「餅つき」には必ず参加するように、兄ちゃんから厳命が下っていた。ただし参加といっても、ひたすら酒を飲みつつ、ボーッとしていればいいそうである。まったく . . . 本文を読む
コメント (12)

白鳥と派遣とバイク、2007

2007-12-28 22:41:54 | Weblog
今日は、午後から雨の予報だったので、降られない内にと、家の外回りのお掃除を しました。 玄関ガラスドア、洗面所、トイレ、お風呂、その他の外ガラスを洗う。タイヤストッカー、 門柱、門燈、郵便受け、ボイラー、エアコンなどの室外機。石のタイル、インターロッ キング、門の外の床コンクリート、駐車場の出入り口の床。キッチンの外階段。 普段、見て見ぬフリをしているので、範囲がどんどんと広がってしま . . . 本文を読む
コメント (10)

”永遠”を感じさせてくれる「Endless Story」

2007-12-27 19:53:31 | Weblog
日記@BlogRanking 「福の神」のアナタの一票をお願いします  今朝は冷え込みましたが、日中はあたたかく、穏やかでした。 うん!今日は・・・ウォーキング日和ですね。というわけで、気分転換に歩く、歩く。 あぁ~、このまま、ず~っと歩き続けたい、と思いました。ま、そういうわけにも ゆきませんが。。。とっても、気持ちの良い、眩しい午後の空気と空。 これも、至福のひと時。湖面に光が . . . 本文を読む
コメント (12)

チビトラはデカトラになっていた!

2007-12-26 21:24:03 | Weblog
昨日残ってしまった年賀状書き、今日はうまい具合に終わらせて、出してきました。 あ~、良くも悪くも一段落~。 コンビニにも用事があったので、ポストのあるコンビニに行きました。するとポストの 足元から、何か黒い物が出てきて~。おぉ、チビトラではないかい。 かれこれ7ヶ月ぶり?ツヨシ(飼い犬)が死んでから、このコースは歩いていないから。 よく通りがかりに、キャットフードをひとつかみ上げてい . . . 本文を読む
コメント (10)

怪現象のキッチンより、愛をこめて!?

2007-12-25 19:48:20 | こんなンで委員会
帰ってくるときに、最近よく、ビールを貰って持ってくる夫。お歳暮らしい。 夫「ふっふっふっ。これだけあれば、この正月は安泰だな。オマエたちも、少し位   なら飲んでもいいぞ」 私「いえ、私は今、禁酒しておりますので」 夫「あ、そ!」 いつも、「ビールがもう2本しかないじゃないか~。またアイツ(娘)だなっ!」と、夫。 「ほえっ!?私のウイスキーがメッチャ減っているじゃないの。・・・くっ、オ . . . 本文を読む
コメント (8)

淡々と、粛々と、年末を迎えるべく

2007-12-24 19:26:09 | Weblog
世間は、クリスマス・イヴでしょうか。 私のような「マッチ売りの少女」には、縁のないことですが・・・あはっ!(笑) 午前中は「ダム湖ウォーキング」に、行ってまいりました。いつも曲がる交差点で、 事故直後らしく、救急車、パトカーが止っていて、通行マヒ状態。 2台の車が半壊。どちらが悪いのか知りませんが、どちらも譲り合いの気持ちがなか ったのでしょう。こちらでは、運転マナーがあまり良くない車が多いの . . . 本文を読む
コメント (10)

夫の「へそくり」は、没収する?見逃す?

2007-12-23 20:17:26 | こんなンで委員会
山小屋さんより、「冷蔵庫内にへそくりが」!?。。。のコメントがあったので、「へそ くり」について、徹底検証してみたいと思います。 私、個人的には、「へそくり」はご本人様、創意工夫による努力の結晶ゆえに、微笑ま しく”肯定すべきもの”、と思っております。 なので、申し訳ありませんが、わが家に「へそくり」は存在いたしません。だって、隠 す必要がないのですから。暗黙の?、不可侵条約。 知人の中年の . . . 本文を読む
コメント (14)

冬至の日、木乃伊の柿と圧縮落ち葉

2007-12-22 20:59:26 | Weblog
今日は「冬至」でございます。 忘年会続きで、ほとんど家に帰ってこない夫が、夕方5時頃、あたふたと帰ってまいり ました。で、先日いただきものの「館林の生うどん」を、茹でて食べることにしました。 なにしろ私、冷蔵庫内のお掃除をしていたもので、キッチンは足の踏み場もなくて(笑) コンセントを抜いて、水ぶきですみずみまでキレイにして、と。。。けれども、冷蔵庫 の中のものを、いったん外に出しているわけ . . . 本文を読む
コメント (10)

老境の流行作家、、、かく語りき

2007-12-21 21:05:15 | こんなンで委員会
TVをつけるのは、お風呂を上がってきた、いつもの深夜。 だから、たまたま目にする映像は、一期一会(?)に近く、大袈裟に言うならば ”縁”。。。だと思っています。 昨夜は、作家の五木寛之が出ていました。 サクッといえば、そんなに好きな作家ではありません。初期の頃に書かれた「青春 の門」以外は、あまり認めたくはない気持ち(笑) しかし、流行作家として、常に時代の風をリードしてきたことは、知って . . . 本文を読む
コメント (6)

磨いて、磨いて、磨きぬく

2007-12-20 21:49:39 | まったりコーナー
お掃除の道半ば、妙な腰痛のため、手と腰を休めている「空見ろトーコ」です。 今日は朝から気合いを入れて頑張ったのですけれど、洗剤をほとんど使わな いお掃除のため、やたら時間がかかっています(笑) 飲まず食わずで働いたため、さすがにめまいがして来たので、とりあえず おかゆを作って食べました。え?なぜ”おかゆ”かって?。。。特に意味はあ りませんけど。・・・いえ、おかずがネ、梅干ししかなかったからな . . . 本文を読む
コメント (14)

「最後の言い訳」、きいてください

2007-12-17 22:11:18 | Weblog
私が「徳永英明」を認知したのは、「風のエオリア」(TVコマーシャルソング) からだったでしょうか。 限りなく透明で、甘い歌声でした。繊細なのに、したたかで、魅力的でしたね。 私の記憶によれば、もてはやされていた頃、週刊誌に、彼はマザコンだという 記事が載っていたと思います。 そして時は流れ。。。彼のことはすっかり忘れていました。過去の人かと思っ ていたのです。 しかし徳永英明は、見事に復活 . . . 本文を読む
コメント (12)

「壊れかけのRadio」を聴いて、、、泣く

2007-12-17 17:34:56 | Weblog
あなたは、ワーキングプア、という言葉を聞いたことがありますか? 一生懸命働いているのに、生活保護世帯への支給費にも満たない収入の、 低所得者層です。 私が子供のころ、周りはそんな「ワーキングプア」世帯が多かったのでした。 いえ、貧乏でしたが、かくべつ”不幸せ”ってことでもなかったですけれども。 R君のことを知ったのは、うちも食うや食わずの頃でした。 外に出ていた母が、血相を変えて帰ってきて . . . 本文を読む
コメント (8)

ブログを公開するということ、のアレコレ

2007-12-16 14:41:12 | まったりコーナー
また、また、すみません。ウロチョロと出はいりして。 昨日の来てくださった方のIPが、はじめて100を超えていたので、嬉しくて 投稿しました。確か、今までの最高は97だったと思います。 ブログを始めた当初から、私が秘かに望んでいたのは、100人の人が見に 来てくれることでした。(だから、いちおう心の中でVサインです) たぶん「徳永英明」の名前で、通りすがった方が多いのではないかと思い ますが、 . . . 本文を読む
コメント (10)