いつからか海月棲みたり古座敷

2012-08-30 22:30:00 | まったりコーナー
こんばんは~夕方TVを見ていたら、日光に大雨洪水警報と、テロップが流れました。 当地に雨は一滴も降らないけれど、どこかの山奥では大量に降っているのかもしれない。冗談じゃなく・・マジで一雨ほしいところです。 じつは家にはクラゲ(海月)が一匹ね~なんて↓猛暑の昼間、家の中でこんなしょーもない写真を撮っていたりします(笑) 写真では分らないですが↓この光るクラゲがすさまじい高速回転をして . . . 本文を読む
コメント (8)

涼しさやほの三日月の羽黒山 はせを

2012-08-28 22:20:00 | Weblog
こんばんは、とうとう八月も終りに近くなりました。のぼる月を見て↓あのアームストロング船長は亡くなったというニュースから、今昔などを思い出しております。          さて、松尾芭蕉の「おくのほそ道」です。当時の芭蕉は40代だったらしいですが、今の年齢感覚では7掛けだそうですから、60代後半見当と思えば外れていないようです。 日光道中で「かさね」という名の女の子と出会い、その子が子ど . . . 本文を読む
コメント (9)

太平洋高気圧な夕べ

2012-08-27 21:30:00 | Weblog
こんばんは~ふと「タヘガタキヲタヘ・・シノビガタキヲシノビ・・」という文言が口をついて出ました、暑いから~ (;^_^A 今日は夕方を待って小散歩に出、月なぞを撮っておりましたが、あまりパッとせず。ついでのように暮色を撮りました↓これがけっこう幻想的な雰囲気もありまして気に入りました (^▽^)エヘ                   時計を見ると午後6時 . . . 本文を読む
コメント

道端deアスパラガス

2012-08-26 20:10:00 | Weblog
どうもこんばんは~そろそろ夏休みも終りですね、良い子の皆さん宿題は終りましたか?・・これからが本番かな^^;         中学生の夏休み↑部活が忙しそうですが~やりがいと気合いにあふれております(笑)          途中の道端でアスパラガスのハウスを2棟見ました↓次から次と伸びて来るんですね、ありがたいような・・ちょっと困るような(汗) 松 . . . 本文を読む
コメント (14)

伝説のデンキブランや処暑の夜

2012-08-25 22:10:00 | まったりコーナー
こんばんは、いささか猛暑にもゲンナリ、飽き(秋)てきました^^; どうぞもう退散してくださいな高気圧様~! さて、デンキブランなるアルコール度数の高いお酒、一度くらい試しに飲まれた方はいらっしゃる?浅草の神谷バーへ行かなければお目にかかれないシロモノと思っていましたら↓普通に市販されているのですね (ビックリ)                 今年の異常気象、アメリカも干ばつ . . . 本文を読む
コメント

道端deクサギの花

2012-08-24 20:40:00 | Weblog
こんばんは~猛烈な残暑が続いているため、なかなか日中小散歩の写真が撮れなくて居ります^^; いきおい、日が沈みかける頃のウスウス出番です。ウォーキングの往き帰りに見ていたクサギも、白い花を咲かせているなぁ・・と思いながら・・スルー。 いや今日こそは写真に撮っておこう!と勇んではみたものの、午後6時過ぎでは暗かったですね。 クサギ(臭木)などという、はなはだメーワクな名前を付けられながら↓花 . . . 本文を読む
コメント (6)

へッ、3円しかない?

2012-08-23 14:30:00 | まったりコーナー
        こんにちは~外は暑すぎる~スーパーは冷え過ぎる~ど~うするぅ {{{{(+_+)}}}}         そんなわけで(どんなわけだか)↓田舎の景色(汗)早くも稲はコウベを垂れてます♪                  キバナコスモスは普通のコスモスにひと足お先で咲いてます↑ 家人の給料日は今月は24日ですが、車検の諸費用を出したついでに、今月分だか来月 . . . 本文を読む
コメント

小散歩deアメリカノウゼンカズラ&コマツナギ

2012-08-22 17:00:00 | Weblog
        こんにちは~いつまで続くのこの暑さ!って感じですかね (;^_^A アセアセ・・ 今回はまた暑い日によく咲く花をご紹介いたしましょう↓アメリカノウゼンカズラ、最近は民家近くにも見るようになりました。普通のノウゼンカズラより目だって赤く派手です。         特に里山では葛の葉が一面に張り出して↓都市部でも空き地などには多いと思います。          . . . 本文を読む
コメント (4)

戻らねばならぬ道あり秋暑し

2012-08-20 22:00:00 | Weblog
こんばんは~暑さもすっかり峠を越え・・じゃなくて、再本格化?(笑)歩きながら↓男体山の暮景を撮りました♪          いつ見ても姿の良い山です↑男体山。そうそう、コンビニにこんなポスターも貼ってありましたが↓終ってる~(笑)          コンビニといえば、最近古くからのコンビニを、系列店で挟み撃ちにして消滅させた某大手コンビニ(進出)です . . . 本文を読む
コメント (4)

小散歩deナツズイセン(夏水仙)

2012-08-19 15:00:00 | Weblog
こんにちは~日差しの強さはなかなか手強いですね、なので日中散歩はできるだけ避けたいのですが^^; おっと、ナツズイセン(夏水仙)見っけ~↓マンジュシャゲ(曼珠沙華)の仲間だけど、ピンクが可愛らしいです♪                  お~(と又言うほどのことは無けれど)芭蕉さんも見っけ(笑)↓はせを君だね~♪                   そうそう、「 . . . 本文を読む
コメント (4)

小散歩de七里地区の川沿い

2012-08-17 20:00:00 | Weblog
こんばんは~残暑にしてはひどく暑いザンショ(笑)お盆だからでしょうか、車も多くて、目の前で軽微な追突事故が起きました。まぁ、後ろの車が悪いんでしょうね、前方不注意になるのよね。 私も以前同じことをしてしまって、それ以後は信号が変った後の渋滞には気をつけています^^; さて、七里地区の川ですが↓近くにいた缶ビール片手のフレンドリーな人に、川の名前を教えてもらったけれど、すっかり忘れてしまいまし . . . 本文を読む
コメント (7)

小散歩de七里地区のタマアジサイ

2012-08-15 21:20:00 | Weblog
こんばんは~家でちまちましててもツマラナイので、どこでもいいから外へ~ひょこひょこ歩いてきました。嗚呼でも、このあなどれぬ蒸し暑さ、時折パラパラと小雨、日が照りつけると残暑ザンショ(笑) 日帰り日光温泉浴場のある・・ナントカ川?の流れる地域ですが↓そこかしこにタマアジサイ(玉紫陽花)が咲いていました。タマアジサイは直前の雨で濡れています。             . . . 本文を読む
コメント (9)

小散歩deオモダカ&コマツナギ

2012-08-14 20:00:00 | Weblog
こんばんは~昔からお盆は暑いものと相場が決まっておりますが、にしても蒸しますなぁ (;^_^A アセアセ・・ 今回は珍しく田圃にオモダカを見ましたので~米農家さんの嫌われ者ですが↓最近はなかなか見ることが出来なくなった雑草です。          仮にオモダカロードと名付けてみましょう↑ここならおそらく自然の螢も見られたのでしょうね。当方はニョロ警戒中に付き草叢には入りませ . . . 本文を読む
コメント (8)

夕されば君と別れし晩夏光

2012-08-12 22:40:00 | Weblog
こんばんは~男子マラソン見ましたか?日本は中本健太郎さん6位入賞!がんばりましたね~♪ 皆さまのところのお盆支度もいよいよ、という感じでしょうか。こちらはのんびりやってますから。 午前中の小散歩で蝉の抜け殻をパチリ↓蝉にへその緒があるのかな?などと思って・・(笑) わずか2センチほどの抜け殻でした↓こういうものを今までまじまじと見たことがありませんが↓ホントだ~背中にへその緒のような、くる . . . 本文を読む
コメント (9)

小散歩de百日草

2012-08-11 19:50:00 | Weblog
こんばんは、立秋を過ぎたとはいえ、そう簡単に涼しくなるわけでもなし^^; それでも猛暑は少しずつ衰え、時折の風のそよぎは確かに秋。俗に「秋風が立つ」などと、男女の仲が冷めてくる状態を言うこともありますねぇ(笑) そもそも女性に比べて男性はロマンチストが多いのだとか。多少の親切をしてくれた女性が笑顔だったというだけで・・有頂天になる。「もしや彼女はオレに気があるんじゃなかろうか?」と早合点をす . . . 本文を読む
コメント