立葵庭にばらまく鶏の餌

2012-07-12 20:50:00 | 徒然deフォト
        どうもこんばんは。九州の雨の降り方は尋常じゃなかったようですね・・。                  田舎っぽいといえばこのタチアオイ(立葵)↑かつては路傍によく見かけた花ですが↓         昔は庭にもすっくと立っていて、そこには二羽、ニワトリがいたような?(笑)                  <オマケ>特にネタもなくて困りました・・茄 . . . 本文を読む
コメント (9)

小散歩deユキノシタの終り花

2012-07-11 23:30:00 | 徒然deフォト
どうもこんばんは~暑くて参りました~!の一日、未だ雨は降りださず熱帯夜の予感・・(汗) 小散歩も日盛りは避けて夕方へとシフト、水辺に涼を求めます^^; まだ残っていたユキノシタ↓風前の灯のような終り花でしたがとりあえずパチリ♪          このような朽木に苔も良いものです↑鯉もスイスイ泳いで↓川は冷たくて気持ち良さそうですね。            . . . 本文を読む
コメント (8)

野いちごの路傍にぽつぽつ落し物

2012-07-09 20:30:00 | 徒然deフォト
どうもこんばんは (^人^) よせばいいのにまたチョロチョロと出てきました (;^_^A アセアセ・・ きれいな蟲が何かの茎の下敷きになって死んでいました。緑色のはアオドウガネかなと思います↓ 茎をどけてみました↓もう片方の蟲にも見覚えはありますが、名前は知りません。二匹仲良く(というのもヘンですが)まるで寄り添うように幸せそうに・・なお死因は不明です (=人=;) . . . 本文を読む
コメント (10)

忘れ物のように十薬草の闇

2012-07-09 14:40:00 | 徒然deフォト
こんにちは~目の養生をかねつつ体もなんとなく草臥れて、小休みをいただいております、悪しからず ^^;  ただいまドクダミは花盛りですが~こちらは水路にポツリと咲いていました↓はてさてどなたの忘れ物でしょう(笑)                         忘れ物のように十薬草の闇 空見 . . . 本文を読む
コメント (4)

絡まれている木はどんな心持ち?

2012-06-25 19:00:00 | 徒然deフォト
        こんばんは~今日は一日雨、とっても寒かったですね! 世の中の勉強をかねて外回りに出かけ、ついに寒さと空腹の余り震えが来たPM3時半、知っている人は知っている春日町あたりで遅いお昼休憩。 普通ランチはどこもPM2時までですが、PM4時半まで開いているお店もあるのでありがたい。「びしゃもん名物・焼うどん」を食べて帰りました(笑)                  豊富な . . . 本文を読む
コメント (11)

ハマナスの花咲く頃・・

2012-06-08 17:30:00 | 徒然deフォト
こんにちは、今日はとても暑い一日でした。2階で本の整理をしつつ(掃除も兼ねているので)大疲れ (^_^A アセアセ・・ 先日通りかかったところに思いがけなくハマナス(浜茄子)が咲いていました↓子供の頃から好きな花です♪          この子房がもっとふくらんで真っ赤になると食べ頃↑棘を避けながら採取、半分に割って中の細かい種を捨て、ほのかな自然の甘味を堪能してみましょ . . . 本文を読む
コメント

ニッコウキスゲちらッほらッ

2012-06-07 18:20:00 | 徒然deフォト
こんにちは~そろそろ梅雨の走りでしょうか。空気も少しヒンヤリしているようですが^^; 車で走っていて一部にニッコウキスゲ(日光黄萓)を見かけたので、また急遽駐停車。歩いて道を戻りましたとさ(けっこうな距離だ・・)          まるで昨日の続きのように↑後方にどっさりと咲くキショウブ(黄菖蒲)も入れてみました。水近ければ黄菖蒲あり、かな? 久々にケシ科クサノオウ(瘡の王) . . . 本文を読む
コメント (8)

小散歩de定家蔓に会う

2012-06-06 20:30:00 | 徒然deフォト
こんばんは♪ 定期巡回散策コースにて、そういえばテイカカズラ(定家蔓)はどうしたかしら?・・ほとんどは蕾ですが、数輪の咲き出しがありました↓ 例年満開になるのは6月下旬頃だったと思います。開いたばかりの花はとても初々しくて美しい。しかし・・なまじ手なずけようとすると野生ですから、のちのち恐ろしい目に合います(汗) 日頃の写真はせいぜい撮っても20枚くらい . . . 本文を読む
コメント (8)

一本の空木と・・

2012-06-02 19:40:00 | 徒然deフォト
こんばんは~お休みして申し訳ございません。まだ目は良くならないのですが、週一か週二くらいは更新したいものです^^;  今日は出先から帰る時にウツギ(空木)の木が一本↓ヒメウツギ(姫空木)と思われます。(満開の花が)~とても目立っていたので、一時駐停車パチリ♪してみました。日盛りは暑くて汗ダクダクの一日。 ※コメント等はまだ無理のようですから、ブログアップのみ . . . 本文を読む
コメント

田植え後の水田は美しい♪

2012-05-25 19:40:00 | 徒然deフォト
※(5/26)追記のお知らせです。少々目の具合がよくないため眼科に行ってきました。しばらくはパソコン自体の起ちあげを自粛しますので、申し訳ありませんがブログもお休みになります。コメントにもお返しできずクローズしますがゴメンナサイ、どうぞよろしくお願いします (^人^) 皆さまこんばんは!ちょうど田植えが終った頃の水田は美しいですよ~これから苗が育ち、青々と生命の息吹きを感じさせる青田の頃も . . . 本文を読む
コメント (4)

植田と夕陽

2012-05-24 22:30:00 | 徒然deフォト
こんばんは~時間がないので写真だけエントリーしますね^^; 日光も田植えが無事終了~ひとまずは安心。まだなよなよッとしている植田に強烈な夕陽が↓目にご注意を(笑) アナタの大事な目がチカチカしては困ります!こちらの緑色の植田で小休止を↓ではでは~ (((\(@v@)/))) . . . 本文を読む
コメント

橡の花咲くや県庁前通り

2012-05-22 21:30:00 | 徒然deフォト
どうもこんばんは~小寒い雨の一日となりましたが、金環日食の次はスカイツリーで盛り上がった日本列島(笑) TVも各局同じことを放映しなくても、と思いますが、大差ない同ネタで視聴率を競う愚をくり返しています。超難関の最高学府を出られたTV界の方々って、アホなんですか?(汗) さて気分を変えて~たまにこんな町中で写真を撮ってみました↓栃木県を象徴するようなトチノキの花、マロニエ(西洋トチノキ)でも . . . 本文を読む
コメント (9)

車が通れそうならば行ってみる!

2012-05-21 21:00:00 | 徒然deフォト
こんばんは~(=^・^=) なんじゃもんじゃの木に花が咲いているというから急いで行ってはみたもののな、なんも見えねぇ~!(笑) ハイハイそれはさておき、遠くに満開の桐の木が見えたから一転そこを目指してみると、また見当違いの場所に入って迷ってしまった、その帰り道。 もうやぶれかぶれだからネ、小型車がやっと一台入れそうな農道に寄り道、何か見つかるかな? (;^_^A アセアセ・・   . . . 本文を読む
コメント

藤咲きて身焦がす蜂に身をまかせ

2012-05-18 21:00:00 | 徒然deフォト
こんばんは~今日は検査で病院に行ってましたですが、意外にも変な天気?のせいか、風邪の人が目立って多かったように思いました。お互いに気をつけましょう (^^ゞ 日光もすでに藤の花(野生種)がいたるところに満開です↓なおこちらはお寺の境内から離れ、ただの野辺の藤でございます。                      藤咲きて身焦がす蜂に身をまかせ 空見          . . . 本文を読む
コメント

風薫る頃六尺藤の便り

2012-05-17 15:00:00 | 徒然deフォト
こんにちは~(=^・^=) 野山にも藤が咲き出したなぁ・・そうだ六尺藤のお寺に寄ってみよう!ということで龍蔵寺に行ってきました。 過去記事を覚えておられる方もいらっしゃいましょう↓樹齢300年を超えた藤の木です~ランダムにどうぞ♪          観光で維持できる寺でもなく、普段は普通に生活をしている場所のため、こちらも工夫しな . . . 本文を読む
コメント (9)