男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

甘塩鮭スープ

2011年01月31日 12時05分24秒 | グルメ
昨日の夕食の魚スープ
甘塩鮭スープ
塩味があって美味!
一切れ89円くらいでも売ってるし(その場合はだいぶ薄い切り身だけど)焼くだけではつまらないけどこれなら美味!

残った餅を焼きました(長年使っている安物オーブントースターでクッキングペーパーをひいて焼く⇒そのまま皿として使う)

午後会議なので夕食用に饂飩を茹でておく(手抜き)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理チョコ第1号!

2011年01月31日 07時50分37秒 | グルメ
そうそうに娘から貰った!

毎年同じもののような気がするが ブリュイエール社の
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のように白物

2011年01月31日 07時48分00秒 | グルメ
朝食
白菜、大根、豆腐(海のものが入ってない)
白色ばっかりの味噌汁

ベーコンに玉子焼き

養鶏農家さん⇒鳥インフルエンザに負けるな
せめて、高い卵買って応援するから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろいも、魚スープ、聖護院大根ステーキ

2011年01月30日 18時48分03秒 | グルメ
夕食です
とろいも、魚スープ、聖護院大根ステーキ

●とろいも
いつから存在してるのか不明な”とろいも”を発見!(多分12月から住んでいた)
1)短いので洗ってピーラで全部皮剥いて悪いとこ取る
2)端っこにレジ袋を巻いて全部する
レジ袋は、すべすべ防止と後で裏返して皮やなんやを入れて捨てる
3)めんつゆ少し、鰹節(小袋のやつ)半分、卵1個を投入し混ぜ混ぜし出来上がり
●魚スープ
1月29日の”焼いた魚食いたい!”で作ってしまったが食べ切れなかった火の通った魚達です。
1)めんつゆ薄めに割ったのにネギ半本を縦切り、生姜ひとかけを細かく切り入れて煮立てる
2)ネギが柔らかくなったとこで、甘塩鮭が居たので塩味が出るかなと心配しつつ”焼いた魚食いたい!で残っていた魚達”を投入(水を足したぜ!)一緒にひいていた白菜も投入
3)再沸騰しよさげなとこで”マンナあじの素”を小さじ1くらい入れ、再沸騰で出来上がり
禁断のマンナあじの素と生姜が勝ってるいつものスープ味!(苦笑)
●聖護院大根ステーキ
1)聖護院大根を広め厚さ8mmくらいで切りオリーブオイルをふりかけシリコン鍋でレンジで10分
2)レンジ終了3分前くらいからテフロンコーティングのフライパンにバター15g、サラダ油、オリーブオイルを引き熱くする
3)2)に1)を入れ、ついでに昼に失敗した大根も入れ良く焼く
結局フライパンが先に熱くなり大根はレンジから9分くらいで出した
4)焼き上がりが判らないからつついて観る
5)適当なとこで、昼のときの成功したほうのホウレンソウの炒めたやつと”とろいも”で残った鰹節も一緒にし、もう少し炒炒する
6)5)は無くてもOK(当たり前か)で、出来上がり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根を失敗

2011年01月30日 12時51分21秒 | グルメ
昼食
●あらかじめ茹でておいたホウレンソウ
豚肉と炒める
オリーブオイル、バター(10g)、サラダ油、残り最後のウオッカを適当に混ぜる
大根が柔らかくならなかった(失敗)

●残りものでラーメン
味噌汁+水追加+残ったて洗ったキムチ+そこにあったおしんこ
でラーメンを作る
本来の味は無視! キムチっぽいラーメン

●母には普通の支度
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日朝食

2011年01月30日 09時11分13秒 | グルメ
白菜いっぱい、豆腐いっぱい(残ってたの全部)、人参2本の味噌汁


今朝は、日曜日でゆっくり起きたためもあるかも、この冬2度目の水道凍結!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウンドケーキ風を燃やした!

2011年01月30日 08時58分35秒 | グルメ
昨日の午後
母が、パウンドケーキ風のを作成!
気が付いたらセコムの火災報知器がなる!鳴る!なる!
ケーキを燃やした!
台所は煙!
原因は、電子レンジの設定をオーブン設定にしないでレンジ設定で加熱したためにレンジの中のケーキが黒こげ!!!!!

排煙に時間がかかりそれまで火災報知器はなりっぱなしだし
セコムから電話はくるし(あたりまえか)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金目鯛の煮付け風

2011年01月30日 08時48分42秒 | グルメ
金目鯛の煮付け風
金目鯛が半身(頭はあったけどシッポは無かった)
1パックで500円くらいだった
1)シリコン鍋に白菜ひいて金目鯛を丁重に寝かせる
2)手じかにあったウオッカ、オリーブオイルを適当にバシャ!
3)レンジで10分⇒あとで煮崩れしてしまったのでもっと短くてもOKかも
4)鍋にめんつゆを薄めに、マンナだしの素を薄めに作る
5)ネギを50mm長くらいに切って数本投入
6)沸騰させ、ネギが柔らかくなったとこで3)の金目鯛を丁重に移す
7)適当に煮立てて出来上がり

金目鯛を丁重に盛ったところ

その後に、息子が帰宅し再度加熱したら荷崩れしてしまった
まだ、頭は残っているので私が食す!

もうお分かりですね作り方は聖護院大根韓国風マンナスープと同じ(笑)違うのは、ネギだけを煮るのと、金目鯛を丁重に扱うこと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GDIVAとマンナだしの素

2011年01月30日 08時46分23秒 | グルメ
72%は旨いです⇒大人の味!!!

ついにGET!
マンナだしの素(と同じもの)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼は、GETしたコロッケで

2011年01月30日 08時43分22秒 | グルメ
29日昼
●母は、ご飯、味噌汁、購入したコロッケ(100円)

●フカヒレスープおじやの残りにキムチを投入して温めた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする