男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

さつまいも堀り

2019年10月31日 19時31分50秒 | アグリ(農業)

雨や、いろいろでサツマイモ掘るタイミングが悪く、やっと掘った  株数はすくないのにね!

やっと実戦投入のパケット  土はさらさらではなので土が隙間から落ちるという事はありませんでした。しかし、土とパケットの接する面積が小さいので土離れが良いです。パケットの幅もあるので掘るのも楽です。(パケットが軽い⇒弱いか!)

総じて、作ってよかったて感じ(費用的に元は取れない!)

堀りました

孫たちは、蔓を埋める穴で遊び始めます

裸足で帰宅して手洗い 足はどうする????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫会議

2019年10月31日 19時22分00秒 | リアルもにょ吉

縁側のサッシの外に

よそんちの猫  撮ろうとしたら向きを変えた さっきまで縁側の方を向いていた

もにょ吉は、なごりおしそうに外見てる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫会議

2019年10月31日 19時19分16秒 | リアルもにょ吉

へそ天

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい祭り その2

2019年10月29日 17時44分22秒 | 自治会長

24日に準備、25日、26日は体育館の中で文化祭、26日が同時に外で”ふれあい祭り”

体育館の中

木目調の自転車

外では

野菜の即売会

焼きそば、ピザまん

ダンス

観客

踊り

そして、打ち上げの懇談会!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい祭り その1

2019年10月29日 10時01分27秒 | 自治会長

24日に準備、25日、26日は体育館の中で文化祭、26日が同時に外で”ふれあい祭り”

テントまで終了

体育館の中も終了

なかなか長い3日間です

続く!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全犯罪????

2019年10月29日 09時56分41秒 | 日記

奥さん大変です

准胝観音(じゅんていかんのん)の御堂の鍵を壊されました

去年でしょうか、愛宕神社の方をやられて、今回は、准胝観音

鍵の弦?をカッターで切られた

中の賽銭箱は開けられていませんが(開けるのが難しい作り)

エライ被害です。金具をステンレスに交換して、鍵も太いのにする予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターナッツカボチャ煮る

2019年10月29日 09時51分51秒 | グルメ

カボチャを煮るのと同じように煮て、麺つゆで味付け(笑)

旨いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故

2019年10月29日 09時50分15秒 | 日記

25日の事です

ふれあい祭り(後でUP)の準備や、買い物でばたばたしていたら、交通事故に遭遇

雨の中、関係者の皆様大変です

車が1台だけだったので、歩行者をまきこんだか、単独か

皆様、交通事故だけは注意してくださいね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレフィセント2

2019年10月23日 12時16分47秒 | 日記

急に思い立って、あきる野のイオンモールへ

揚げ天まる で夕食!(画は無い)上天丼ってを食べる  天麩羅が意外と行けます! また食べたい

さて、マレフィセント2 吹き替え版は1日に何度も上映しますが、字幕版は1日に2回だけ 夜の部に行きました

当たったからとシリーズなんかにしちゃうと、なんか変?ってのもありますが、これもなんとなくその口です。

それでもディズニーの実写版は良いです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2019年10月21日 12時39分31秒 | 自治会長

自治会(支会単位だけどね)の運動会でした

雨を心配したり、20日もなんとなく曇りで、途中で多少の雨だったり!

前日(土曜日)から校庭の準備して

朝の朝礼 あとすこし、準備です

自治会のテントも 準備も終わり

入場行進 国旗、市旗、支会旗

そのあとを行進

聖火入場    今回フライングで早く点灯してしまい、1本目は聖火出発前に消滅 笑

聖火台へ

選手宣誓

メジシンボールの風景

お掃除上手の風景

男女男女で交互に競技するものだと、当自治会だけ 女(男)で、他の走者が男(女)で、こりゃ周回遅れのビリかなと!、そしたら、1位だったりして

午前中までの得点競技で3個くらい1位だったのですが、なんやかんやで総合で4位でした。すごい!

懇談会

6年ほどまえから、子供も参加OKように、夕食代わりになるようにサンドイッチとか用意するようにして、だんだんに親子いっしょが多くなりました。

今回も6ヶ月の赤ちゃんから  もう大変!

みんさんお疲れ様でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする