男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

ビーチボール大会

2019年06月30日 15時01分43秒 | 自治会長

いまさら水着! じゃないけど 苦笑

ビーチボール大会

優勝杯返還

ボンボン持って選手宣誓

試合開始

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団四季アラジン 

2019年06月29日 21時39分46秒 | 日記

劇団四季の”アラジン”観劇に

個人で取るS席よりツワーの方のS席の方が良い場所のような気がします。

今回はポケカルで劇団四季の”アラジン”

皆さん羊のように、24Fに集まって、時間に間に合うように、四季劇場へ

本物のアラジンのランプ?????

映画のストーリーとあらすじは同じです。サルも鳥も出てきませんが

アラジンは、映画の人物とそっくり

お姫さまは、日本人です 笑

絨毯は上手に飛んでいました。

毎度ですが、笑えるし涙も。。。。。。。

無事、結婚できることになりお開き 笑

新橋駅の間に 一部 大阪のとこが 笑

こんな看板も

なつかしの ルノアール

一日雨ですね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団四季アラジン ビュフェ

2019年06月29日 21時32分26秒 | グルメ

劇団四季の”アラジン”観劇に

個人で取るS席よりツワーの方のS席の方が良い場所のような気がします。

今回はポケカルで劇団四季の”アラジン”

ビッフェで昼食

ザ・ロイヤルパークホテル 24F

3回お替り!

白魚

オムライス フォアグラソース

けーーーーきーーーー!!!!

アイス

アラジンに続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団四季アラジン 汐留

2019年06月29日 21時27分09秒 | 日記

劇団四季の”アラジン”観劇に

個人で取るS席よりツワーの方のS席の方が良い場所のような気がします。

今回はポケカルで劇団四季の”アラジン”

ビッフェで昼食

ゆりかもめ汐留駅

窓の向こうが汐留駅

どこもすごい作りです

いきなり25階 すごいエレベータです

奥さん多変です! ホテルを間違えまして 涙目 

日本テレビタワー

ザ・ロイヤルパークホテル 24F

席に

ポケカルすごいです。誰も出てきません

ビッフェの受付で予約で呼ばれて

席に着いたら、ホテルの担当者が劇団四季のチケット持ってきて

すごいです

ビッフェに続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSE QC15 弦のところ

2019年06月28日 12時57分29秒 | 日記

贅沢な事に、BOSEのノイズキャンセルヘッドホンQC15 音楽聞いていません。農作業(騒音的な機械)の操作で耳の保護に使ってます。耳栓して(テッシュペーパーでも)から使うとさらに最高です。

該出のマフのとこ交換して、見てくれわるいかもとかでしたが、弦のとこのカバー 安価なやつが届きました。

さっそく交換

念のために、ジッパーがちゃんと開閉できるか確認後 笑  

本体から外す なんかいっぱい部品が入っています

交換しました

この後、古い方からスポンジを移植してしっかり目にしました

まだまだ使うぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴紐

2019年06月28日 08時14分39秒 | 日記

たまーーーにUPしてますが、靴紐の結び方

明日、土曜日に久しぶりに都内にお上りさん! 劇団四季のアラジンの観劇

汚い靴を掃除して、靴紐を

見た目 海老

とっても手抜きしたような靴紐結び

幅広の足 4Eか? だと極端なとこ一番上だけ紐通して結ぶだけでも十分かも

 

この靴は、アサヒメディカルウオークとかのやつで、踵にグルグルがあって歩きやすいとのこと、最初は変な感じで疲れましたが、擦れたのか慣れたのか今は問題なしです。逆に言うなら効果がわからなくなってます

おまけに、購入するときに、万の位を見間違えて!安価のを選んだつまりが、とても高かった!

昔むかしは、ものすごいガニ股で、踵の減りもものすごかったですが、現在はほとんどまっすぐで、踵の減りも少なくなりました。つまり靴の持ちも長くなった

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革のクロスタイ その後

2019年06月28日 07時25分20秒 | 日記

該出の 革のクロスタイ

ピン!ときて  マグネット式の東京オリンピックのタイタックピン(ピンないけど)

マグネットを外しまして

東京オリンピックの裏側 マグネット

七福神の大黒天 サンゴで手作りのやつにも

マグネットを接着

該出の 革のクロスタイの丁度いい場所あるいは適当にマグネットを接着

こんな感じです

大黒天

東京オリンピック

これで、革にピン穴が開かないで取り付け出来ます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農協の総代会

2019年06月27日 17時42分11秒 | 日記

農協の総会(総代会)です

該出の 事前説明会もありーーので、スムーズに終了

なんか出席してるだけで疲れる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へそ天

2019年06月27日 17時25分09秒 | リアルもにょ吉

だっこが嫌いみたいですが、こっちの後ろに寄ってきてゴロっと

こっちが横になろうかと思っても、ちょうどよいとこに寝転んでいます。嫌がらせですか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSE QC15イヤーマフ

2019年06月27日 10時54分23秒 | 日記

贅沢な事に、BOSEのノイズキャンセルヘッドホンQC15 音楽聞いていません。農作業(騒音的な機械)の操作で耳の保護に使ってます。耳栓して(テッシュペーパーでも)から使うとさらに最高です。

たしか、新発売で購入(約10年前くらいかな)、イヤーマフのところは1度交換してます。

ぼろぼろになったので、BOSEに電話 親切に対応していただき

QC15です

弦のところもぼろぼろポイです。サービスセンターの御嬢様に交換も勧められたのですが、都会で使っているわけではないで見てくれは気にしないので(金額も高そうだし)、イヤーマフのとこだけにしました

ぼろぼろ

やってきました

さすが、英文取説 まあ、困らいけど、コツのとこが前回わからなく難儀!

マフの奥側の布?みたいのも同梱されています。当然、布?も交換 ⇒ 布のところの両面テープがものすごく紙?がはがれにくく、全部取るの?ってくらいで、細めのピンセットで(たぶん針でも)なんとかはがしました。

マフは、本体の小さな突起部で押さえつけるのですが、これまた大変で傷つけないようにマイナスドライバーで(たぶん木へラみたいな方がよいかも)しこしこと押し込んでいく、こっちが入るとあっちが出るとか 大変!

綺麗になりました

その後、ネット検索したら安価なマフも出てる 耳の問題なので、まあ買わないけどね

そして、弦のとこのカバーが安価であったので、ポチリました

純正品と違い、かぶせてジッパーでジジーっとするだけのようで

壊れるまで使うぞ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする