男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

戦没者遺族会旅行 その5

2013年09月30日 19時51分37秒 | 自転車

carry me ではなく、Pockct OXグループのものです。(carry meのOEMらしい)。

乗るための自転車か? いたずらしたいだけの自転車か? 興味だけの自転車か?

芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテル周辺 今回は、30分ほどうろうろと⇒30分のために持って行く! エライ!

バッグ達と フロント前で

さて!

さて、さて!

足湯です ブログネタに、足湯の女性に足を撮らせてくださいとお願いしたら、えらい剣幕で怒られました ダメ!!!!~

拾おうとしたら大きかった 5円

湯滝 観光協会もがんばっるぅ

御堂の前にも足湯

温泉神社

そして、もくもくと

昼間(17時)だれも・・・・・・

ありました(笑) 宴会の後にホテルの窓からみたら照明付いていたので営業はしてるみたいです⇒いかなかったよ(きっぱりと)

しかし、関西ヌードってのはブランド名か????

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦没者遺族会旅行 その4

2013年09月30日 19時31分53秒 | グルメ

バイキングで朝食

偏食の一端を!!!!!!(爆笑)

柏屋  おやつに

キャラメルプリンを1個購入し その場で頂きました 左にかすかに見えるのは試食の御饅頭

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦没者遺族会旅行 その3

2013年09月30日 19時28分02秒 | グルメ

9月29日30日は、戦没者遺族会で旅行!

最初に、靖国神社  平和を願って!

大内宿

太鼓やき でした 美味!!!

宴会!!!!!!!!!

日本中にやえちゃん って何人よ?

茶わん蒸しです こりゃボール蒸し

デザート 羊羹じゃなくてコーヒーゼリー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦没者遺族会旅行 その2

2013年09月30日 19時23分41秒 | グルメ

9月29日30日は、戦没者遺族会で旅行!

最初に、靖国神社  平和を願って!

昔の娘さんが多い旅行だったので、これ食べて、あれ食べてと、少しは回ってきます

お昼は宇都宮餃子

これだけかよっと思っていたら 焼き餃子が出てきました

すごい建物(笑)

すごい入口!

すごいオブジェ(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦没者遺族会旅行 その1

2013年09月30日 19時19分27秒 | 日記

9月29日30日は、戦没者遺族会で旅行!

最初に、靖国神社  平和を願って!

団体の待合室です

この向こうが神殿への入り口

ベタですが大内宿

芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテル内に飾ってあった 紙細工の風景

綾瀬はるか

さらにベタですが 鶴ケ城

同じホテルに泊まった他の団体も同じルート!

靖国神社批判等は受付ませんから!

とにかく、平和を祈ってきました

⇒戊辰戦争から祀ってあるわけですが、戊辰戦争の時の会津側の方は祀ってないわけです。そこへ、行った訳ですわぁ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い柿

2013年09月28日 06時15分29秒 | グルメ

今年は、柿、柚子、キユウイの果実が豊作です。(例年比)

5年目くらいの 黒い柿 も沢山成りました

左から 黒い柿 黒くなり始めた黒い柿 普通の柿 どれもまだ固いです

黒い柿

中は普通の柿です 黒いわけじゃありません

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折れたポールを修復

2013年09月27日 06時16分25秒 | アマチュア無線

9月16日の台風で折れたポール(17日にUP) やっとこさ直しました。

一番上は、やめにしてその下の段と2重構造にして強度アップ 途中の折れたところはインロー構造を利用して補修(中になる方にアルミテープ巻いて厚みを出して振出竿にはめていった) 約3mほど短くなったので一番下を125の塩ビ管を転用

ウインチを単管パイプに簡単に取り付けられるようにしてポールを1段づつ引き上げる

ポールに隠れているけど上の滑車部分 これも簡単に単管パイプに簡単に取り付けられるようにしてある

繰り出しのポールなので1段づつあらかじめバンドで少しづつ出して止めておく、繰り出しやすいのとウインチで引き上げるときに縛り易い 上側のバンドがウインチのワイヤーに結んである 平らな方がポールとの摩擦力が多くなるのですべりにくい⇒作業途中でバンドが切れた 恐!

ステー張る前

ステー張ってアンテナ線を釣り上げたとこ

タワーと比べても 約18m高さです

一番下が125の塩ビパイプ 3mのパイプに入れ込んだ(ガタが出ないように工夫した)

全体の長さは折れる前と同等、上段の1本分をやめにしたので全体に太いパイプになったのでそれだけ丈夫になったはず。

相変わらずステーは上段3方向、下段4方向の変則、しかし、なるべく遠くから引くようにしたので強度は上がったかも

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと夏の・・・・・・・・・

2013年09月26日 16時12分21秒 | 日記

ひと夏の・・・・・・・・・・・・

お茶、ウーロン茶、炭酸のペットボトル 糖分がないことをいいことに、勝手口の三和土に飲んだ後にポイィ~と ひと夏の反省!

あ! ここだけじじゃないですから(威張るなって!) トラックの助手席側も同様!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛や 帆布

2013年09月25日 08時52分03秒 | 日記

9月17日にアップしてますハリスツイード ワンショルダーバッグ まったく違うけど 牛や(正式名は知らない)の帆布 愛用のリックサックとお揃いのワンショルダーバッグが無いかと

21日に浅草に行ったついでに直営店に 松屋店(浅草駅ビル)

7階かな見っけ!

店員さんに、買う気ないからって言いつつも小さい小間店舗をぐるぐるとまわり めっけ!ワンショルダーバッグ

そのまま包装もしてもらわず、カメラを入れてお店を後にしました

おそろいです(笑)

色落ちしようが、形崩れしようが、破れようが なんか味が出て  リックの方は、1泊旅行では、お土産が入らないという⇒もうちょっと大き目がいいのだが 無理やり入れたり、ジッパー閉まらないときは紐で縛ったりして使ってます⇒形崩れするわけさ!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年09月24日 09時47分40秒 | 日記

はぜかけ って言う

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする