男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

河津桜

2019年02月28日 20時20分25秒 | 日記

暖かくなりました

雨の河津桜が

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逮捕

2019年02月28日 09時02分03秒 | リアルもにょ吉

あまりに悪戯っ子で、さっそく逮捕です

もにょ吉

足枷を胴体に

手かせで

懲役1分てとこですかね 笑

いたずらするのしょうがないよ まだ子供だもの ねぇ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囚人服

2019年02月28日 07時55分04秒 | 日記

囚人服で

監獄ロックで

ジャイブ

を次のデモにしようかと練習中  このところ色物系に走ってます 笑

囚人服 ぽちっとなと

薄いので下着が透ける

帽子 上下 888の囚人番号 手かせ 足かせ

笑えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バード43のピークホールド回路 追加回路図

2019年02月27日 07時19分16秒 | アマチュア無線

該出の

JARL東京都支部大会で観たアツデン社の AZK-43p Bird43®用ピーク表示およびレンジ拡張キット

https://www.azden.co.jp/products/ham/azk-43p/

X0.5 X0.1 の追加回路 の回路図です(追加回路以外の回路は推定です)

配線の×のところはカットしたところ

キモは、スラグからの負荷を切り替えていることです。増幅しても良いとは思います。今回は、スラグからの低い電圧発生の時に電流を少しでも少なくすると検波特性がよくなるかなっと程度の考えです

調整方法は、アツデン社の AZK-43pの取説に準じますが

スラグを外す

AZK-43pの入力のVRを最大値にする

リアル側でX1に切り替えてフルスケールに校正DC電圧を合わせる

以下追加回路側で調整

ピーク側でX1に切り替えて1kΩのVRを調整する

X0.5 の時は、X1で半分の針示にして、X0.5でフルスケールに10kΩのVRを調整する

X0.1 の時は、X1で10%の針示にして、X0.1でフルスケールに20kΩのVRを調整する(校正のDC電圧が高いので、校正電圧を無理くり下げてます)

ダミーロードを接続して、実際に電力を加えて、同様に調整しました。真値はともかく、その方が、切り替えた時の????のストレスが少なくなります(自己満足UP)

お約束:採用される場合は自己責任でお願いします。採用された場合に発生する事故事件その他 当方にすべて責任はありませんからね。

スラグの測定範囲が広くなることは間違いないです。

追記:バッテリィ動作ではなく、外部から5Vを供給するように変更しています。実際には、追加のスイッチ(X1 X0.5 X0.1 側)の取り付け金具のとこへ穴を開けてケーブルを通しています

しかし、鳥43(笑)を常時接続して使っている方って居るんですかね?

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バード43のピークホールド回路基板 組み込みとインプレッション

2019年02月26日 09時03分39秒 | アマチュア無線

該出の

JARL東京都支部大会で観たアツデン社の AZK-43p Bird43®用ピーク表示およびレンジ拡張キット

https://www.azden.co.jp/products/ham/azk-43p/

ちゃんと動作するか不明で、X0.5 X0.1 の回路も追加して、軽く調整して動作させてみました

バード43

組み込みました。追加回路はまあ、適当に 絶縁紙(ビニルとも言う)に巻いて入れ込む予定

一番上のVRは、DCで調整用の基準電圧を作る回路に電圧を下げるために追加しました。(X0.1の調整に必要)

固定してないと多回転VRが回しにくいです 苦笑

3個のVRが、ピーク表示の時に、X1 X0.5 X0.1 にするVRです

スイッチは、この丸い窓で挟み込んで共締めです

同様に(参考にしてアルミ板を加工)、追加回路の X1 X0.5 X0.1 のスイッチも取り付け ON-ON-ONスイッチって最高!です

快適に使えるポイです

インプレッション

1)ピークホールド

アタックが遅く、レリーズが早いので、それなりのピークホールドです。先にヤフオクでゲットしたピークホールド付きの通過電力計の方が使い勝手はよい気がします。

2)X2.5 X5

調整も簡単だし、使える  ただし、当方のスラグが500Wなので、大電力拡張の意味が無い!

低い電力のスラグを購入して、これで拡張するのもありかと

3)X0.5 X0.1

後日回路図をUP予定です。調整して X1 と比較したら約5%ほど低め針示でした。どっちが不正解かわかりません。 X1 の針示に再調整するか、DCでの調整のままにするか思案どころです。なにせ絶対値はどこだ問題があります

4)奥さん大変です その1

下手な図の下側 スイッチ(斜線)を挟み込んで共締めする構造です。アツデン社さんの展示品は問題なくでしたが、当方の鳥43(笑)は、段のとこの厚みが厚いのか、挟み込んで共締めできませんでした

そこで、スイッチの矢印のところの袴?の直径まで内側の基板の穴を大きくしてスイッチのネジ部が外側の樹脂板から出るようにしました。これでかろうじて共締め成功です  おめでとう!

鳥43(笑)のロット違い? かな

4)奥さん大変です その2

記載していて気が付いた  追加のオペアンプ回路の電源を、アベレージ/ピーク のスイッチを介さず

つまり、直接電源に接続していました。爆笑 直さねば

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇談会

2019年02月25日 07時19分02秒 | 自治会長

24日 そして、インディアカ大会の後、懇談会

女性陣が良く飲みます

3500円で食べ飲み放題 120分

1日お疲れ様です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日神社の春のお祭り

2019年02月25日 07時10分11秒 | 自治会長

24日は、インディアカ大会、そして、春日神社の春のお祭り

ここから列を作って参内

 

しばつ(修祓)

終わって

直会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インディアカ大会

2019年02月25日 07時05分38秒 | 自治会長

24日は、インディアカ大会でした

準備中

開会

優勝杯返還

選手宣誓

競技

ここで、春日神社の春のお祭りに参加のために帰宅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武動物公園

2019年02月24日 07時33分38秒 | 日記

葬儀のお返しのギフトブックに東武動物公園のチケットがあったのでゲット 足らない分は自分たちで出せと

僕は行きません どうせ、場所取りとか、財布にされるだけだし 笑 

お土産と   麺棒????

上面

中身

ヌードルバー

楽しかったようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルチョコレート

2019年02月24日 07時27分05秒 | グルメ

セブンイレブン関連で話題で、どこかの(2か所ほどらしい)店舗で大量に置いてあるとか

注文の本を受け取りにいったらレジのところに置いてあったので

箱買いした方もいたそうです。レジのおねいさんが、美味しいと そこで1個

抹茶チョコ

中に餅?

こっちが男だからでしょうか ぶっちゃけまた買うってほどでもないです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする