男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

ビビットレッド

2011年02月28日 09時03分29秒 | 日記
携帯電話変更しました
左:922SH ビビットピンク
右:新機種 005SH ビビットレッド


派手な色じゃないと見つからなくなるんですよね(笑)
道具用のポーチなんかも赤とか黄色欲しいのですが
男⇒黒、青っていうイメージか無いんですね(苦笑)

ガラパゴス携帯⇒使い方が難しい!!!!!
英文字の大文字の入力方法がわからない
キーボードが両手操作で設計されているけど左手で持って右手操作が一般てきだろうが・・・え!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵かけご飯

2011年02月28日 08時59分34秒 | グルメ
卵かけご飯がブームだそうですが
ひさしぶりに卵かけご飯
補修しながら使っている安いご飯茶碗(たしか1500円くらい)
炊きたてのご飯
いつ買ったか忘れた納豆:からしだけでまぜまぜ
新鮮で鳥インフルエンザの影響か高くなった卵

醤油をすこしたらして全部まぜまぜして食す!


納豆付属のたれは使いません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンドリャーチキンとライトサーベル

2011年02月27日 20時09分21秒 | グルメ
簡単だと教わったのでさっそく作ってみました。
●オンドリャーチキン
鳥の胸肉(さわれぬFよりさわれるCなんちゃって)
1)大体厚みが同じになるように横に包丁を入れ開きます
  ワー! 胸を開く
2)皮を下にしてホークでオンドリャーとブスブスと刺します
3)シリコンコーティングのフライパン(広めの鍋)に
  酒(わざわざ安いワンカップ180mlを買ってきました)
  2)の胸肉を皮を下に置く
4)塩、塩コショウ、あらひきコショウ、オールスパイス
  などの、何かを振りかける
  塩は多目で大丈夫なはず
  良く揉み込みます。胸だけに良く揉む(セクハラ全開)
5)今回は、ネギを長めに切ってその上に乗せます
6)蓋をして約4分
7)鶏肉だけひっくり返して(ネギは上に乗っている状態)
  約2分、火を止めてそのまま約2分
8)鶏肉だけ取り出して、ネギだけさらに火を通して出来上がり

●オンドリャーチキン
油が抜けているのでさっぱりした美味しさです
バジルがあると最高かも    

●ネギのライトサーベル
残りの出汁がもったいないので、ネギだけ料理が1品出来ます。

●そこらにあった オールスパイス 塩こしょう あらびきコショー
バジルが無かったのでこんなもんで 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかい ハイジの白いパン 試作品

2011年02月27日 20時05分37秒 | グルメ
ある、3月の催しのために試作の依頼をしましたら
出来てきました!
ハイジの白いパンのジャンボサイズ
少し硬くなっているけど 白くて美味しいです
下にあるのが15cmのスケール


ある催し⇒ネタばれかも!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日神社の春の大祭

2011年02月27日 20時01分33秒 | グルメ
春日神社の春の大祭です
今年の豊作を願って
祝詞をあげ、榊をあげて
式は撮ることできませんので

式の後の”なおらい”の席でのお弁当(酒の肴!)

春日神社

式が終わって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左右に分かれて

2011年02月26日 22時57分27秒 | グルメ
今日は、母しかまともな食事していないような(苦笑!)
夕食に”鍋焼きご飯”
左が白菜 右が鮭のほぐしたの
全体に韓国海苔と溶き卵
上の方の中心に海老

めんつゆを薄めに割って、ご飯を入れ煮る
冷凍海老投入
左に白菜ザク切り、右にフレークのほぐしたの
韓国海苔を散らしてさらに煮る
箸で、なんとなく左右に分けて溶き卵、火を止めて出来上がり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日の魚

2011年02月26日 22時54分44秒 | グルメ
22日に書き込みした”魚を煮る”
やっと食べ終わりました(毎日火は通していたんですが、なんとなく食べる気がなく)
美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草とシーチキンのびっくり煮

2011年02月25日 08時38分57秒 | グルメ
ぼく的には”シーチキンと白菜の大量消費煮”より好きです
24日夕食に⇒多く作ったので25日も食べる

●ほうれん草とシーチキンのびっくり煮
1)沢山ほうれん草を畑から採る(捕るじゃないよ)
  ゴミ、枯れてるとこを寒空の下で取る
2)1)を下湯でする 鍋にぎっしり入れて上から少し押さえて茹でる。すぐにしたしたになるから大丈夫!
茹でたらザルに開け、水で冷やす。(饂飩を茹でたときみたいにする)
4)シリコンコーテイングのフライパンに薄めに”めんつゆ”を割る。シーチキンのカンズメ4缶くらい開ける。賞味期限切れの肉を少し足す(これは不要かも)
5)煮立ってころようとこで、2)を適当な大きさに切り追加する
少しまぜまぜしてころよいとこで溶き卵(卵2個)を回しかけして
蓋をして火を止める
6)TVニュースを見ていると出来上がり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニハセヨ! キムチ

2011年02月25日 08時35分14秒 | グルメ
白菜を進呈して
本場キムチになって帰ってきました。
大きめのタッパーにいっぱい
デイバックに入れて担いで、自転車で運びました

キムチになる前の白菜⇒寒さ、霜、いじめ(冗談)にあってこんなになってます

半分くらいは剥くようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国風コチジャンでじゃん その2(笑)

2011年02月24日 12時23分35秒 | グルメ
昼食
コチジャンでじゃん 美味しいのでだい2段!!!!
シリコンコーテイングのフライパンに
残りご飯+残りのシーチキンと白菜の大量消費煮+コチジャン!!!!!
煮る
出来上がり
フライパンを抱えて食べたことは言うまでもありません!!!


前回は、コチジャン入れすぎのようで(むせた) 少なめにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする