男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

ダンスの日

2014年11月30日 22時59分22秒 | 日記

ダンスの日11月29日 この日の前後くらいでダンスパーティということで

今年は、11月30日 福生地域体育館 福生市エンジョイダンスと協賛で羽村ダンススクールが開催

オーディオ関係の設営等々でお手伝い

200名弱の参加でした。収益は、あしなが育英会へ寄付です。

善男善女の集団!

鹿鳴館で、最初にダンスを踊った日 11月29日を”ダンスの日”として、その近くの日に”ダンスの日”としてダンスパーティーする教室が多いです。

ダンス禁止令が出た歴史もあるので、(戦争で)ダンスが出来るのは、平和な証拠!!!!!

今年は、ミキシング、プロデモもあり盛況でした。

どの趣味も若い人が少ないですね、この世界は、さらに少ない感じが」します。定年過ぎた人が、始めた方が多く、数年前に比べて男の比率が高くなってる感じがします。ペアで競技会に出ている方、夫婦での方、サークルで、と多彩です。

アンプは、200Wのプロ仕様、スピーカは、中古で購入の200W弱の2本

抵抗を介してモノラルに変換して、アンプもBTL接続仕様にして400W出力!

アンプコードも50mの2本用意して⇒この時点でスピーカには何ワット突っ込めてるか不明!

CDプレーヤ、PC(音源)出力をピンジャックの抜き差しで切り替えて、そのうちにどれがどれだかわからなくなってトラブルになったり、切替でスピーカからボンって音がでたり

200人くらいで、広い体育館で、スピーカの前に人が立ってたりしても(スピーカはテーブルの上に)部屋の長手方向に左右に設置して、それでも、反響も少なく、音の抜けるところもなさそうで、さすがプロ仕様アンプ、がんがんに飛ばしてもヘタらなかったです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜鍋

2014年11月29日 09時12分10秒 | グルメ

グルメか~???

白菜の出来が悪く、まとまっていないのばっかりです。

そこで、ひたすら消費するために白菜鍋

水少し、白菜たっぷり、肉、肉団子、豆腐(どうせばらばらになるので切らずにドバ!)

香付けに去年の蜜柑の皮(乾燥させたやつ)

シリコン鍋の蓋で蓋して煮ます。

ミソで味付け、あるいは、めんつゆで味付け

食べ終わって、残っているとこに、また、白菜たっぷり、肉、肉団子、豆腐(どうせばらばらになるので切らずにドバ!)、ある時は、海老、または、魚

ミソで味付け、あるいは、めんつゆで味付け(どんどん加えているので味が混ざってる)

もう4日くらい家で米食べてません(爆笑)、白菜ばっかり

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カベドン

2014年11月28日 01時25分03秒 | 日記

女子あこがれのカベドン

河辺丼 です。

実際に丼をもって行きたかったけど(爆笑) 画像処理でご容赦!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かきあげ丼

2014年11月27日 16時02分27秒 | グルメ

浅草橋の三定

かきあげ丼  毎回このメニューだけ、他のを知りません(爆笑) 旨し!旨し!

これを食べに行きました。 帰りに、秋葉原に寄ってお買いもの(爆笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過半数

2014年11月27日 09時32分37秒 | かぼちゃの花

いまだから書ける

選挙があるらしいけど、評価できる党がないけど、相対値でまあいいかってんで、ある党に入れる

過半数になる。

すると、

例のゴタゴタの禊が済んだって言う

秘密保護法も集団的自衛権も了承された

消費税10%もなにがなんでもGOもらった

憲法論議も進めていいんだ

ミクスも評価された

原発再稼働にGO

福島の被災地の問題なんてなかったこにしてしまう

インフレ傾向になっても、物価は上がっても、気分はデフレ!、

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新嘗祭

2014年11月25日 08時57分02秒 | 日記

勤労感謝の日 神主さんも多忙なので毎年、その翌日に新嘗祭

春日神社です

集まった人達

拝殿に入る前にお祓い

祭殿の中は撮ってません(礼儀) 困ったことに役員の方が断りもなく撮ってる(すこしム!)

祭祀のあとの なおらい

これで夕飯になってしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血136回目! あと14回

2014年11月21日 18時17分36秒 | 日記

午前中会議で、そのまま昼食

昨日雨で外仕事は濡れてるし、とい言い訳で、立川まで献血に

136回目です。 あと14回で150回(150回までやるつもり)

若者対象にこんなの

お約束の様に お み や げ 、お か ず!  なんか鶏が続きます。

ざくっとした感覚ですが、駅なかの惣菜、食べ物関係って高くなったような気がします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院解散

2014年11月19日 12時34分07秒 | かぼちゃの花

消費税増税で、国民の真意を問うってんで解散選挙、内閣改造したばっかだし??????って感じ

重要な問題とするなら、なぜ 集団的自衛権 の時にしなかったの?

実施する判断が全く別のとこにあるんだろうな と 薄く見える

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊き込みご飯の元

2014年11月18日 01時52分41秒 | グルメ

たぶん、贈答品の崩したのと思われますが、安価販売していたので大量購入です。

五目ご飯、松茸ご飯の元を各5個購入しました。茶わんは、松茸ご飯です。⇒美味です

多分、箱に詰めたときの見栄えの問題で、箱が縦長、横長バージョンがあるんじゃないかと、さすが日本人!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂場リホーム

2014年11月17日 17時47分47秒 | 日記

風呂場の中は完成しました。外壁とか、ドアの外とか、ガス管工事とか残ってます。ブログUPはここまでとします。

蛇口、シャワーが2組あるのは、1組は、本来のもの、もう1組(湯船側)は、従来、薪で風呂を沸かしていたので、それを生かすために追加で工事です。

どうしても、百姓は燃すものがでるので、薪で沸かすのは必要です。

今日、初めての風呂です。ガスはまだ使えないので、薪で沸かしたのを給湯です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする