男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

ウォークントーン

2011年08月31日 21時04分18秒 | 日記
ダイエットシューズ
ウォークントーン → 結構安価
底が6点支持になるので不安定だから余計な筋肉使うので痩せるってやつです
運転するな、階段気つけろ、妊婦は使うな→あたりまえ

やっと男性用も出てきたってことで安価でもありゲット
しばらく使ってみます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油絵始めました

2011年08月26日 12時12分18秒 | 日記
冷やし中華始めました
氷アズキ始めました
アイスコーヒー始めました
おでん始めました
鍋はじめました

油絵はじめました
なんとなく、題材が見つかったので、数年ぶりに油絵はじめました
習ったことがないので、まったくの素人です(笑)
右のキャンバスF12号サイズに下塗りをはじめました。
した塗りには黄色系と決めていますので、がさがさと塗る!
多分、完成までには半年かかるでしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンハイ

2011年08月25日 21時00分55秒 | 日記
ツリーオブライフの口直しに(笑)、シャンハイ観てきました。
コン・リー美人(少し歳とったって感じが)
菊池凛子:モッタイネー、もっと観て~(観ればわかります)
CGの本来の使いかただよね⇒ツリーオブ何とかのCGは・・・・・


もう一度観たいって感じ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い宝石!

2011年08月25日 07時35分10秒 | グルメ
昔、本の題にあったような 赤い宝石
アズキが結構採れました!!!!!
1升以上別にしてあるので、今年は大漁(??)です

どさっと!!!!!!

赤い宝石


低い枝から出来た鞘を1本、1本採り、干して、少しゴリゴリして鞘からアズキを出します。箕(ミ、この字で良いのか?)で、アズキと鞘をより分けて(熟練じゃないと出来ない)、最後は、ゴミと、悪いアズキを手でより分けて、少し干してこの状態です。
⇒ほとんどを母がやります。(エライ!!!)

1升ビンに入れて保存します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒した~

2011年08月23日 17時26分21秒 | 日記
当ブログでは何度も話題にしている乗用茶刈機(管理機)
茶の消毒をしている最中、道路に出ようとしたらこの長雨でぬかっていたためと段差があり、トップヘビーの茶刈機は後ろに倒れた!!!
人間(僕)は問題なく健康(??)⇒少しあちこち痛いかな(笑)
機械本体は多少損傷
消毒用の噴霧機構は破損⇒高そう!!!
油圧の作動油は流出!、ガソリンも流出!、タンク内の薬液は全部その場で出す!

業者に来てもらい、引き起こして点検修理にもっていってもらいました
1週間でなんとかしてねって



交通量の多い交差点でしたので、ひとりで居ると恥ずかしかったです⇒皆の目が”おまえ馬鹿か”って
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーとチョコレート

2011年08月23日 11時58分59秒 | グルメ

摘みました(露、蚊、虫、etc)(笑)

おすそ分けしたら、チョコレートが帰ってきました(笑)


新鮮なうちにそのまま食べるのが美味です

ほとんど手入れをしていなくても毎年沢山出来ます。
キュウイの棚の下に木があるためか、鳥に食べられなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウイ

2011年08月23日 11時54分55秒 | グルメ
なぜか小さい
葡萄のように沢山生る!

キュウイをオスとメスの各1本植えてあるんですが、オスばっかり大きくなりメスは小さくて弱い!
やっと実ができたと思ったら小さいのばっかり
食べれるようになるかな????
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器洗浄器 いいや 乾燥機

2011年08月21日 12時22分59秒 | グルメ
食器乾燥機をシンクの横に設置しました。
もう、何年も使っているやつです(現在も販売しているようです)
水が落ちてくるところに受け皿があって、水が溜まると受け皿から捨てる
しかし、忘れるので毎回大洪水の憂き目に!

現在販売している同系の乾燥機も受け皿が右側のは無いのですね。
そこで、水口にパイプを取り付けてシンクまで導くようにしました。



乾燥機の手前に透明パイプです。便利です。
※真っ白いところは、画が汚いので消しこみしました(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どらやき

2011年08月21日 12時18分08秒 | グルメ
黒船のどらやき
http://www.quolofune.com/cotalog2d.html
羽田空港のお土産(笑)

うわさには聞いていましたが美味しいです。
見た目は、半分のどらやき(笑)、餡子がなんとも言うことができない美味しさです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名はミュー

2011年08月16日 08時47分58秒 | 日記
猫行方不明のまま  7月22日以降

●サザエさんの漫画のように、箱に入って捨てられていた仔猫の一匹を息子が持ってきて(残りも貰われていった)

母が胸元に入れて、哺乳瓶で育てて、母がむすこを叱っていると、一緒になって叱っているような

母が亡くなると、娘と息子と兄弟のように生活して、本人は猫とは思ってなかった、結構なぐさめていたみたいだし、僕を親、娘を同等、息子を弟として認めているようでした。

玄関の呼鈴がなるとお客さんを迎えに行き、グルーミングが大好きで、待て!をし、メロンが大好きで息子と取り合いまでして。

●息子大好きで、帰って来るとお出迎えからずーっと着いて回っていて、風呂に入っていると、ドアの前で待っている。
朝から息子が起きると出かけるまで着いて回っている。
息子いわく、母より長い年月一緒にいる

てっきり、僕の腕の中で亡くなると信じていたのに、娘も結婚し、息子も結婚し、自分の役目は終わったとばかりに月に帰って行きました(涙)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする