男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

寝てる

2019年04月30日 10時20分06秒 | リアルもにょ吉

もにょ吉 まだまだいたずらざかりですが、それでも少し落ち着いてきて、よってきて寝るようになりました

昼食後 一緒に昼寝

明け方、二度寝中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲望のままに

2019年04月30日 10時17分46秒 | 自転車

1年間の熟慮の結果 欲望のままに、なけなしの手付金だけ持って20インチのフォールディングバイクを発注してきました。

物は、乞うご期待ってことで

運が悪いことに、メーカの契約店?(取引店)がJR青梅駅にありまして、2,3日は、関東最大級の青梅大祭ですが、その日は混むし、店内がとても汚れるので休みにするという事です

なぜか、少しくらい店舗

なぜか、コーヒーコーナーを併設

店長さんには、色々親切に対応していただきました。

リヤのギヤを11-28から11-32に変更してもらうことにして(将来、フロントシングル予定だし)、ペダルは不要⇒受取に来るときに、電車に乗って、ペダルと六角レンチを持ってくるからと

5月エンドかな!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムメロンパン

2019年04月29日 12時17分47秒 | グルメ

スーパーのパンを焼いて販売しているコーナーで

プレミアムメロンパン 焼きあがりました~

つい手を出してみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミマのパン

2019年04月29日 12時15分58秒 | グルメ

頂き物です

たぶん、びっくりさせたかったんじゃないかと

チョコづくし コッペパン

普通に食べていたので途中を撮ってないです

チョコづくし

な!なんと、中にチョコバーが

ぶっちゃけ男には無理!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もにょ吉ガード

2019年04月27日 19時07分25秒 | リアルもにょ吉

にゃんこガードです。

玄関に設置用

買うと高いです。作るのも結構高めになります。丸棒が1本300円でも15本ともなると。。。。。。。

ネット調査6か月、作業時間3時間です。

フェンスのアルミ棒?が廃品であったので、量販店でツーバイフォー材を2本購入 1500円ほど

5cmピッチで15本 全幅が80cmほど、を最終の高さが160cmほどです

棒の断面が〇じぁやないので、長孔にして電動彫刻刃で整えて

   穴の深さは板厚に約半分 目検討で適当です

いつもですが、ノコギリが縦引きじゃないためか、腕が悪いのか(苦笑)木材の合わせの端のL字の加工のところ下手です。(苦笑) 簡単な工具ないかね

完成   左右の板の長さは、上下板に棒を通してから出来上がり寸法で長さ決めてます(左右の長さは同じですよ)

片側に足を出して   けっこう重いです 苦笑

小さなキャスター着けるかな

玄関へ  さっそく もにょ吉 

中から

勝手口の方とか、夏には縁側のサッシを開けるので(風遠し)そこにも設置したいなと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍の味噌炒め

2019年04月27日 18時50分40秒 | グルメ

頂き物の筍(ゆでてある ありがとう)

筍、鶏肉、玉葱 適当に炒めて

めんつゆを少々、味噌で、最後に卵

夕飯です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍ごはん

2019年04月27日 18時47分51秒 | グルメ

頂き物です

筍ごはん

魚? 

漬物

お昼にいただきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどの天婦羅

2019年04月26日 21時05分35秒 | グルメ

たぶん間違いなく野生の うど です

うどの天婦羅

季節ものです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ

2019年04月26日 17時26分38秒 | グルメ

ファミリーレストランですが

久しぶりのステーキ!  肉じゃないですステーキです 笑

240gでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフロードジャッキ 48” TRA8485 1220mm 使ってみた

2019年04月26日 10時59分42秒 | アグリ(農業)

該出のオフロードジャッキ 48” TRA8485 1220mm

使ってみました。

上下とも、荷重がかかってないとズルズルです。気をつけないといけません。

車だと、上げたときに横に倒れる可能性も大で、気をつけないといけません。オフロード車だと、倒れるのを利用して車を助けるとかしているようですが、危険ととなりあわせ!

ジャッキが倒れてこないように、上側で軽く結んでおきます

全部赤色なのでわかりづらいですが、紅いロープで軽く結ぶ

上げてみました 少し上げたので、上がったのが分かる様にクローラの下に箱を差し込んでます

このまま、下げる方向にセットして下げていくと、無事下がりました。荷重が無くなると、ザッとフリーでさがります。この時にジャッキが倒れる可能性大

杭を抜くとか、木の根を抜くとか(簡単じゃないけど抜く方向に荷重かけられる)

ネット等に使い方がUPされています。メーカや型番が違ってもほぼ同じ使い方です。重量物(車とか)を上げるので危険回避は十分にして下さい。練習もしておいた方が良いですね

お約束:使うのは自己責任でお願いします。怪我したって、死んだって、壊したって、ぶつけたって、当方に責任はありませんから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする