nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

F1日本グランプリ2024 6

2024-04-24 | 国内旅行 2024年4月 三重



金曜日のセッションが終わり、ホテルに移動します。
ホテルは去年と同じ松阪です。
鈴鹿サーキット稲生(いのう)駅まで歩きます。
1コーナーゲートから20分ぐらいなので、R席からだと30分以上かかりました。

去年は、鈴鹿サーキット稲生駅では名古屋方面と津・松阪方面で切符売り場が分かれていて、津・松阪方面は空いているので並ばす買えました。
しかし今年は、名古屋方面も津・松阪方面も同じ売り場に並ばされました。
係員に聞いたけど、ここで買ってくださいと言われました。
名古屋へ行く人は大勢いるので行列は長く、切符を買うまで15~20分ぐらいかかりました。

切符購入後、津・松阪方面の乗り場に並ぶものの、切符を買うのに手間取ったせいで後ろの方になってしまい、並んでいる人数から乗れるかどうかギリギリな感じでした。(電車は4両編成)
津止まりの電車は本数が多いのですが松阪行きは少ないので、次の電車に乗れなかったら1時間待たなくてはいけません。

しかもホームの下まで行ったら係員が「切符持っていない人~」と呼び掛けていて持っていない人は津・松阪方面のホーム下で切符を買えたんですよ。
それならあんなに混んでいる売り場で買わずにこっちで買えたじゃないですかね。

名古屋方面と津・松阪方面は切符を買う段階で分けるべきですよ。
段取り悪いなと思いました。

ちなみに朝も鈴鹿サーキット稲生駅を利用している人は朝の空いているうちに帰りの切符も買っておくらしいです。
私たちは朝は近鉄とシャトルバスを利用したのでそれができなかったんです。

という気持ち的に余裕がない状況だったので鈴鹿サーキット稲生駅では写真を撮り忘れていました。
なんとか予定していた電車にギリギリ乗れて、津までは立っていたものの津で多くの人が降りるので津からは座れました。

電車は今年も遅れました。
17:51松阪到着予定が18:05到着。



AU松阪ホテル。
松阪駅から徒歩3分です。

チェックインして荷物を置いてすぐに出かけます。
ホテルから歩いて10分ぐらいの居酒屋を予約してあります。



酒菜マサイチ。



生ビールで乾杯。





料理の写真は2枚しかないけど、他にもお刺身の盛り合わせとかチャーハンとか他にも何か食べたような。
ハイボールも飲みました。
ここもC氏が払ってくれたので値段は不明。
帰りにコンビニに寄って部屋飲み用のお酒とつまみを買い、それも払ってくれました。

今日はすっかりC氏にごちそうになってしまいました。
私が払ったのは最初に買ったたこ焼きだけでした。
もちろん都度自分の分は払うって言ったんですよ。
でも、いいって言うし、あんまり頑なに払うって言うのも逆に気を悪くさせるかなと思って。
お礼はちゃんと言いました。

二次会は、C氏がHDMIケーブルを持ってきていたので、部屋のテレビにスマホを繋いでDAZNでFP1を振り返り視聴しながら部屋飲み。
サーキットでも場内実況がありますが、マシンの爆音で聞こえづらいし、やっぱりテレビで見るとわかりやすいですね。

今回私は双眼鏡も持ってきていましたが、写真を撮るのに忙しかったのでC氏に貸してあげました。
モニターの文字までよく見えて双眼鏡は役に立ったようです。

22:00、解散。



部屋は去年より少し狭かったです。
去年も今年も一番安い部屋(シングルは広めと狭めがあり料金が違います)を予約したので、去年がたまたま広めの部屋にしてもらえてラッキーだったのだと思います。

天気、曇りのち雨。

最高気温、18℃。
最低気温、11℃。

歩数、20,921歩。
距離、10.3km。

今日はよく歩きましたね。
金曜日は自由席なので3日間で一番歩きます。
土日は指定席なのでここまで歩かないでしょう。
日頃運動不足なので結構疲れました。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« F1日本グランプリ2024 5 | トップ | F1日本グランプリ2024 7 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とりあえず麦酒 (tsakae)
2024-04-25 09:57:51
楽しんで よく歩いた後の
ビールは最高でしたでしょう。
ローカル駅で イベントで
人が集まると 大変ですね。

国営ひたち海浜公園のジャスフェスの時も
最寄り駅の勝田駅前が 人の波ですごいことに
なっていたのを思い出しました。
nekoです (neko)
2024-04-25 22:11:38
tsakaeさん、こんにちは。

たくさん歩いたのでビールを飲んでもカロリーはチャラかなと思っています。
鈴鹿サーキット稲生駅は普段は無人駅ですが、年に一度F1の時だけすごいことになります。
伊勢鉄道の駅員さんたちも慣れていないようでアナウンスもたどたどしいし、この人混みをさばききれていないようでした。
イベントがある時の最寄り駅は大変ですよね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行 2024年4月 三重」カテゴリの最新記事