不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

車両盗難や車上荒らしのレポート 9

2024年04月10日 | 犯罪データ

 

今年(2024)も3月12日に日本損害保険協会から自動車保険で対応した車両
盗難や車上ねらいの件数が発表されました。以下が資料です。

第25回 自動車盗難事故実態調査

今回は2021, 2022, 2023年の3年間の日本国内の自動車保険の支払が適用
された車両盗難や車上ねらいの実態データです。

車両盗難のワースト1は3年連続でトヨタのランドクルーザーでした。
テレビやネットでランドクルーザーが盗難される事件が報道されていますが
その通りです。ちなみに2位はアルファード。



筆者が注目したのは、最も盗まれた台数が多い都道府県です(リンク資料のページ4)。
愛知県が3年連続ワースト1でした。なぜでしょうか? 盗んだ車両を愛知県内の
港から密輸するのに好都合なのでしょうか。

次に注目したのは車上ねらいです。車上ねらいとは車の中にある財布や荷物が
盗まれることです。ダントツは3年連続大阪府でした(リンク資料のページ5)。
過去のデータもチェックしたら10年連続でした。しかも、常に日本全国の
20%以上の件数を占めています。大阪で車を駐車していたら本当に危険ですね。



関連するブログ

車両盗難や車上荒らしのレポート 8 - 2023年3月12日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 7 - 2021年3月15日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 6 - 2019年3月20日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 5 - 2018年3月20日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 4 - 2017年3月29日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 3 - 2016年3月22日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 2 - 2015年3月31日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート - 2014年3月18日発表のデータ




東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します。

・メールでのお問い合わせ
お問い合わせ


右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」



車両盗難や車上荒らしのレポート 8

2023年05月06日 | 犯罪データ


日本損害保険協会から去る3月13日に第24 回自動車盗難事故実態調査結果
(pdf. プレスリリース)が発表されました。

第24 回の自動車盗難事故実態調査結果(pdf.  こちらは詳細データ)

2020, 2021, 2022年の3年間の日本国内の自動車保険の支払が適用された
車両盗難や車上ねらいの実態データです。
2020年までの発表は任意の1ヶ月間のデータでしたが、2019年の1月の
データから1年間12ヶ月のデータをさかのぼって公表しています。

車上ねらいとは駐停車中の車からバッグや物品が盗まれることです。
詳しくは警視庁ホームページを見てください。
自動車盗、車上ねらいの防犯対策についても記載されています。





車両盗難は2年連続でトヨタのランドクルーザーがワースト1。
2022年は日本国内で450台盗まれました。テレビのニュースでも頻繁に
報道されています。1位から10位まで全てトヨタ車。盗んだ車を海外に
運ぶのか部品取りをするのか不明ですが、トヨタの新車販売台数は毎年
断トツ1位なので盗難車両数も当然多いです。ランドクルーザーは海外
でも人気ですから盗まれた車両は一定数海外に運ばれているのでしょう。
ちなみに2007~2012年位の5年間程度はトヨタのハイエースが車両盗難
ワースト1でした。





車上ねらいも全てトヨタ車かと思いましたが、過去3年間の車名をピック
アップするとホンダのN-BOX、BMW、スズキのエブリイ、メルセデス
ベンツ、ダイハツのタントがワースト10に入っていました。





車両盗難発生の県別の実態ですが、2022年はワースト1が愛知県、
以下、大阪府、千葉県、埼玉県、茨城県の順番です。2015年から8年間は
この5つの府県の顔ぶれは変わりません。





しかし、車上ねらいの県別のデータだと 同じ8年間はこの5つの府県の
他に兵庫県と神奈川県が登場します。駐停車中の車両からバッグや財布、
商品などが盗まれました。車を離れる場合は必ず鍵を掛けましょう。
コンビニに入る時もエンジンを掛けっぱなしで車から離れてはいけません。





日本損害保険協会の2000~2022年までの各年の発表

関連するブログ

車両盗難や車上荒らしのレポート 7 - 2021年3月15日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 6 - 2019年3月20日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 5 - 2018年3月20日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 4 - 2017年3月29日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 3 - 2016年3月22日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 2 - 2015年3月31日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート - 2014年3月18日発表のデータ

熱海の土石流被害地区で泥棒発生 防犯カメラ設置



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します。

・メールでのお問い合わせ
お問い合わせ


右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」




刑法犯は戦後最少だが増えている犯罪もある

2016年01月19日 | 犯罪データ


警察庁が1月14日に平成27年(2015)1月から12月の刑法犯のデータを発表した。

警察庁発表

平成27年1~12月犯罪統計【暫定値】


 
 

 

以下は、産経ニュース 2016.1.14

【刑法犯、42年ぶり戦後最少の109万件 窃盗減少が要因「地域社会で警戒」
警察庁、平成27年認知件数】

 昨年1年間の刑法犯の認知件数(暫定値)は前年比11万3115件(9・3%)減の
109万9048件で、昭和48年の119万549件を42年ぶりに下回り、戦後最少だったことが
14日、警察庁のまとめで分かった。
 ピークだった平成14年の285万3739件から13年連続の減少。
 警察庁は「市民の防犯活動や防犯カメラの増加など、犯罪を警戒する地域社会の目が
密になった結果」と分析している。

 凶悪犯や粗暴犯などの分類別の全罪種で前年より減少した。中でも全体の7割以上を
占める窃盗犯は前年より8万9654件、ピーク時より156万9883件減らし、戦後最少を
記録した大きな要因となった。

 殺人(未遂・予備も含む)は戦後最少だった25年を5件下回る933件だった。一方、詐欺の
中でも「おれおれ詐欺」や「架空請求詐欺」など振り込め詐欺の手口は、1474件増え1万
2729件だった。
 検挙率は前年より1・9ポイント上がり32・5%だった。

 

 警察庁は、市民の防犯活動や防犯カメラの効果による、と分析している。確かに刑法犯
(いわゆる犯罪全体)は毎年減っている。その内の窃盗犯(普通のどろぼう)が毎年減少
している。だが、粗暴犯という暴行・傷害・脅迫・恐喝・凶器準備集合の罪を犯した者の事件は
横這いだ。これだけ、街頭カメラが増えているのに。
 繁華街での粗暴犯は減ったけど、カメラで映らない室内でのこの手の犯罪が増えているの
だろうか。

学校での道徳教育の効果、外国人窃盗団の来日の減少など、この辺も減少の要因の一つ
ではないだろうか。

 

刑法犯とは goo辞書

粗暴犯とは goo辞書

 

関連するブログ

忍込みと旅館荒しが増えている

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

  

コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」

 


忍込みと旅館荒しが増えている

2015年09月19日 | 犯罪データ


久し振りに、警察庁のホームページの 報道発表資料 を見てみました。

そして、犯罪統計資料の窃盗のページをまとめてみました。窃盗とはいわゆる泥棒です。
窃盗は、全体で対前年の比較-9.5%と減少していますが、注目は「忍込み」と「旅館荒し」
が増えています。


 


「忍込み」は、民家に主に夜中に侵入し、住人が寝ているすきに金品を盗むこと。

「旅館荒し」は、読んで字のごとく、旅館で盗みをはたらくことです。

 

旅館荒しの主な手口は以下の2つです。

団体客が旅館に到着したら、その団体に紛れ込んで旅館の従業員に団体の一員
として思われるようにする。そして、時には浴衣も着て、団体が夜の宴会をやって
いる間に部屋に入って盗みをはたらく。2~3時間は部屋に帰ってこないので、
何部屋も渡り歩いて、かなりの被害になることも。


もう1つは浴場の脱衣所で脱いだ服のかごから部屋のカギを盗んで部屋に
忍び込んで金品を盗む。そして、何食わぬ顔をしてカギを戻す。

なぜ、旅館荒しが増えているのでしょうか?
訪日観光客の急増で窃盗団が活動を活発化しているのでしょうか。

 

 

関連するブログ

車両盗難や車上荒らしのレポート 2
全国の窃盗の認知件数をまとめました
警察庁 2011年11月11日発表 犯罪統計資料
 - 用語解説しています

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 

 

コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」

 


全国の窃盗の認知件数をまとめました

2013年05月16日 | 犯罪データ


警察庁のホームページから全国の窃盗の認知件数をまとめてみました。

対前年比のデータしか発表されないので、平成22,23,24年の比較表を作成しました。
日本全体の窃盗数は、24年と22年の比較で14.2%減少していまが、細かく見ていくと、
46の手口の内、3つだけ3年連続増加しています。

工場荒し、買物盗、訪問盗です。





工場荒しが増えているなどの報道は見かけませんが、以外です。
工場は、防犯よりも稼動状況を見るためのカメラの設置が多いです。

一般的に民家や事務所に比べ防犯体制が手薄なところが多いです。



詳しく知りたい方は、警察庁ホームページの報道発表資料からどうぞ。
都道府県別のデータもあります。
地域により窃盗の手口に特長がありますし、増減のトレンドも地域によっては全国平均
とは違います。
 

 


買物盗と訪問盗は、言葉からどんな犯罪かイメージがつきにくいです。以下の説明を
参考にしてください。

 

「買物盗」とは
昭和58年 警察白書 - 警察庁より

 

東南アジア系外国人グループによる買物盗の例

日本の貴金属店が一般的に防犯体制が手薄であることや日本の商品は鑑定書なしで
国外での処分が可能であることなどに目を付けた東南アジア系外国人グループによる買物盗

買物盗(注1)や店舗荒らし(注2)が頻発している。この種の事案に共通する手口は、
日本国内で買物盗を敢行する目的をもって偽名を用い、偽造旅券を行使して入国し、
国内では航空機、新幹線等各種の交通機関を駆使して短期間のうちに集中的かつ
広域的に犯行を繰り返すことである。

(注1) 買物盗とは、買物客を装い、店舗で偽計手段を用いて金品を窃取するものをいう。

(注2) 店舗荒らしとは、店内の商品、売上金等をすばやく窃取するものをいう。

 

「訪問盗」とは
警視庁ホームページ 広報第26号Web版より

 

【事件の例】

私が夕方買い物をして自宅マンションに帰宅したところ、後ろから来た5~60歳の女性が、
すがるような顔で「お水をください」と空のペットボトルを差し出してきました。

私は気の毒になり、バッグをその場に置くと直ぐに台所に行って預かったペットボトルに水を
入れ、玄関に戻りました。すると先ほどの女性の姿が見あたりません。瞬間、「まさか!?」と
思いながらも、バッグの中を見ると、悪い予感は的中し、入れておいた財布がなくなっていました。

 

 

関連する記事

警察庁が10月9日に犯罪統計資料(平成24年1~9月分)が発表

 

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


 


警察庁が10月9日に犯罪統計資料(H24年1~9月分)が発表

2012年10月14日 | 犯罪データ


警察庁から10月9日に犯罪統計資料(平成24年1~月分、前年同期との比較)が
発表されました。その中の窃盗のデータを抜き出しました。

犯罪統計資料(平成24年1~9月分)

侵入盗の表



刑法犯全体では、H14年以降ずっと減少しています。窃盗数全体も減少しています。
特にATM破り、学校荒し、病院荒しが大きく減少しました。ATM破りの大きな減少は東日本
大震災直後の被災地のATM破りが少なくなったからでしょう。

但し、工場荒しが3年連続で増加しています。(上の表には一昨年のデータにはありませんが)







もう1つの下表は、非侵入盗の前年比較です。全体で前年比-6.4%減少です。

非侵入盗の表



但し、万引きについて調べてみると、下のグラフを見ての通り若干減少していますが、
約10年連続高止まりです。




非侵入盗の表には、非侵入強盗(路上強盗、引ったくり等)と非侵入窃盗(車の車上・
部品ねらい等)が含まれます。

「窃盗」とは、第235条  他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は
50万円以下の罰金に処する。

刑法の「強盗」とは、第236条  暴行又は脅迫を用いて他人の財物を強取した者は、強盗の
罪とし、5年以上の有期懲役に処する。


各罪種の意味については、以前の以下のブログを見てください。
警察庁 2011年11月11日発表 犯罪統計資料


※表、データは全て警察庁ホームページより


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。




平成23年の犯罪情勢の発表

2012年07月01日 | 犯罪データ


去る6月14日に警察庁から「平成23年の犯罪情勢」が発表された。
「平成23年の犯罪情勢」  (警察庁のホームページ 約2MB pdf.)


過去10年位の犯罪データとの比較が掲載されている。




上の窃盗のデータを抜き出してみた。住宅等への空き巣は年々減少していて
侵入盗全体でも減少している。
しかし、表の黄色でマーキングしたATM破り、官公署荒し、病院荒し、工場荒し、
倉庫荒し、自動車盗は増加している。

ATM破り69件の内、東日本大震災の被災地の岩手・宮城・福島の3県で、61件が
発生。特にコンビニにあるATMが46件被害にあった。3県合計で約7億円の被害。

病院荒しは、入院設備のある大きな病院では24時間出入りが可能だし、院長室を
専門に狙う窃盗が捕まったことがあった。また、薬品を盗むなどは内部犯行もある。

自動車盗では、最近もトヨタのハイエースばかり狙った海外の窃盗団が捕まった
記事を見たことがある。


関連するブログ

警察庁 2011年11月11日発表 犯罪統計資料



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。




警察庁 2011年11月11日発表 犯罪統計資料

2011年11月30日 | 犯罪データ


警察庁から20111111日に 犯罪統計資料(平成23110月分対前年比較)
発表されました。

 

窃盗総数は、昨年に比べ-6.2%ですが、罪種により増加しているものも
あります。

 


ATM破り

報道でよく見ましたが、東日本大震災の被災地での事件の数値がほとんどです。

警察庁発表の被災3県でのATM被害状況
(pdf. 警察庁発表資料からの抜粋 以下の表の詳細版)
 

 

病院、工場、倉庫、工事場での窃盗がH21年のデータも見ましたが、2年連続
増加しています。




 
警察庁 2011年11月11日発表 犯罪統計資料
(平成23年1~10月分)から一部の抜粋

 

 

犯罪の種類の説明

国士舘大学 辰野教授の「犯罪と社会」のページより調べてみました。

 

・侵入盗 : 住宅または住宅以外の建物に侵入し、金品を窃取するもの

・乗り物盗 : 自動車、オートバイまたは自転車を窃取するもの

・非侵入盗 : 侵入盗及び乗り物盗以外の窃盗

 

 

以下、警視庁、大阪府警、福岡県警のホームページより調べた罪種の説明です(一部除く)。

(これら以外は調べ切れませんでした)

 

● 忍込み

夜間、家人等の就寝時に住宅の屋内に侵入し、金品を窃取すること。

 

● 居空き

家人等が在宅し、昼寝・食事などをしているすきに屋内に侵入し、金品を
窃取すること。

 


● 職権盗

身分を詐称し、検査等を口実に現金などを盗む犯罪。代表的な事例では、
電気会社を名乗る犯人がブレーカー点検を口実に室内に入り込み、現金を盗む手口。

 

● 追出し盗

家人が在宅している時や、銀行や郵便局、買い物等から自宅に戻ってきた時に

「すみません。ベランダにボールが入ったので、取ってくれませんか?」

「おばあちゃんの自転車が、あっちに停まっていたよ」

「庭が散らかっているよ」 等と様々な口実を設けて

家人が確認のためにその場を離れて外に出たり、2階に行った隙に、玄関付近に
置いてあるバッグ等から財布、現金を盗み取るという手口。

 

● 買物盗

買物客を装い、店舗で偽計手段を用いて金品を窃取するものをいう。

 

● 訪問盗 ~ 広報 警視庁 平成19年7月 26号より

買い物帰り等の親切そうな女性の後をつけ、女性が自宅に入る際に

「鍵を開けるのは大変でしょう。荷物を持ってあげますよ」

「薬を飲みたいのですが、水をいただけませんか」

「トイレを貸してくれませんか」

「疲れたので休ませてください」

「隣の娘を訪ねてきたのですが、留守なので待たせてもらえませんか」

などと言って家の中に入り込み、家人の隙を見て財布やバッグを盗むこと。

 

● 払出盗

不正にキャッシュカードを取得したり、偽造したりしてATM等から現金を引き
出すこと。

 

● 途中狙い

 銀行などの金融機関やATM(現金自動預払機)で現金を引き出して帰る途中を狙い、
バッグや財布を奪うこと。

 

● 慶弔盗

葬儀やお祝い事などで留守の家を狙う窃盗犯。

 

● 色情ねらい

女性の衣類や下着を盗むこと。

 

いろいろありますね。 

 

 

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。




警察庁からH23年1~8月までの犯罪統計資料が発表

2011年09月18日 | 犯罪データ


警察庁から去る
2011年9月9日に23年1~8月までの犯罪統計資料が発表された。
以下の表は、昨年の窃盗数の同期間との比較。


窃盗総数は、全国で-6.6%減少している。
しかし、主なところでは旅館荒らしと工事場
ねらい(工事現場への窃盗)が増加。また、東日本大震災の後、被災地でATMから現金の
窃盗が増えている報道を多く見たが、その報道の通り、ATMを壊して現金を奪う事件が
多発している。




犯罪統計資料(平成23年1~8月分)の抜粋
警察庁 2011年09月09日発表

 

※非侵入盗とは、
weblio辞書のページ

※工事場ねらいとは、ビルなどの建設現場に侵入し、物品を盗むこと。マンションの建設
現場などでは、取り付ける予定のエアコンやガス台などが複数台盗まれることがある。


 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 


愛知県警の万引き実態レポート

2011年08月01日 | 犯罪データ


愛知県警が県内の万引きの実態についてのレポートを6月に発表した。


  

 


昨年のH22年の特定の期間の実態をまとめたもので、万引き被疑者を1000人、
被害者として店舗合計522店舗のアンケートを集計したもの。

店舗の内訳は、ショッピングセンター 30、スーパー 69、家電量販店 39、
ホームセンター 39、コンビニ 100、書店 9、百貨店 104 というかなりの数。

データ量が多い集計です。このレポートは愛知県内の特殊な例ではなく、
全国に共通する実態だと思われる。

愛知県警の万引き被疑者・万引き被害店舗アンケート調査結果 (PDF:1037KB)

注目する項目をまとめると、

1.愛知県内では、H22年は、万引き発生件数が8162件であり、一昨年に比べ減少
したとのことだが、10年前に比べ2.5倍となっており、少し減少しても高止まり
といったところ。

2.被疑者を以下の3つの年齢層で分けており、各年齢層の万引きに特長が出ている。

 少 年 ~ 規範意識の低さ、グループでの万引き、ゲーム感覚、犯行場所は量販店と
     コンビニが多い。店員の声がけが犯行を断念するのに有効。

 中間層(20~64歳)~ 生活困窮者の反抗が多数。

 高齢者(65歳以上)~ 衝動的な犯行が特長、お金がもったいないので万引きした。


レポートのP13 年齢層別による「犯行の態様」を抜き出して見ました。

1.     犯行場所 ~ 少年はコンビニ、量販店が多い。高齢者は圧倒的にスーパー。

2.     時間帯  ~ 少年は午前中の犯行がほとんどなく、午後からの犯行がほとんど。

3.     盗んだ物 ~ 食料品が半数以上だが、年齢が高くなるほどその比率が高い。
 

 


関連するブログ

万引きが増えている
万引きがこんなに多いとは !! 
防犯カメラと無線機の連携 - 顧客サービスでの活用



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!


● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


関西の車上・部品ねらいの多さに驚き

2011年07月06日 | 犯罪データ


関西では車の盗難や部品の窃盗が多いと聞いていました。

この実態の対策のためなのか兵庫県で駐車場の防犯チェック「優良登録制度」が
スタートしました。

「兵庫県防犯優良駐車場登録制度」というものです。


 

神戸新聞
News2011/07/05)全文です。

 

 

駐車場の防犯チェック 「優良登録制度」スタート

 

車上狙いの防犯対策を徹底した駐車場を登録する「兵庫県防犯優良駐車場登録制度」が
4日、スタートした。

防犯カメラや照明など防犯設備の登録基準について、県防犯協会連合会と県防犯設備
協会が審査にあたる。駐車場運営者の防犯意識向上を図って被害を防ぐ狙いで、同様の
制度導入は大阪や京都などに続き全国で11番目という。

県警によると、県内の車上狙いの被害は、今年に入り5月末までに2614件
(前年同期比41件減)あり、うち駐車場内が約6割を占めた。

県警のアドバイスを受けた審査基準は「車路に死角がないよう防犯カメラを設置」
「高画質(秒あたり1コマ以上)で記録」などで、具体的な照明の明るさも定めた。

登録には、駐車場の構造や営業形態に応じ、7~11項目の必須事項を満たす必要が
ある。センサーライト設置など推奨項目も設けた。

この日、神戸市中央区内のホテルで、審査委員を務める防犯設備士ら22人の委嘱式があり、
同連合会の竹田佑一会長は「目に見える対策を進め、身近な場所で起こる被害を防ぎたい」
と語った。

登録申請は、同連合会に防犯設備の配置図などの書類などを提出する。申請審査料は
2万8千円。同連合会TEL078・351・7877


 

 

「車上ねらい」とは、車のガラスを割るなどして、バッグや財布、カーナビを盗むこと。
次の「部品ねらい」の数字も含まれるようです。

「部品ねらい」とは、カーナビ、ナンバープレート、タイヤ・ホイールを止まっている
車両から盗むこと。

 

 

 

筆者の5/5/2011のブログで取り上げた警察庁発表の 2011411日発表の犯罪統計資料」

(以下、抜粋です)を見ると、

 

H221年間の車両の部品ねらいの件数が、関東全体で16314件に対し、
中部全体で
13482件、近畿全体で23368件、大阪府単独でも13789件です。
近畿地区の車両に対する窃盗の多さに驚きです。

だから、兵庫県でこのような制度ができたのですね。

 


関連するブログ

 

2011年4月11日発表の犯罪統計資料

2010.9.13 警察庁から「犯罪統計資料(平成22年1~8月分)」が発表

警察庁発表 【平成21年の犯罪情勢】

ATM破りが倍増、出店荒しも13.5%増加




 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 

 


2011年4月11日発表の犯罪統計資料

2011年05月05日 | 犯罪データ

 

警察庁から2011411日に犯罪統計資料(平成22年1~12月分)が発表されました。

その中で、防犯カメラ設置が犯罪抑止に効果がある罪種をピックアップしました。

 

 

 

 警察庁ホームページから出典
 全国の平成
22年と23年の窃盗認知件数の比較

 


注目すべき点

空き巣、事務所荒し等は減少していますが、官公署・病院・給油所・工場・倉庫への

侵入盗は対前年比で増加しています。

 

非侵入盗~窃盗犯の内、建物の内部に入らないで実行するものが該当。

ひったくり、すり、自販機ねらい、自動車荒しなど。

 

 

 

詳しくは、以下を見てください。


警察庁 
犯罪統計資料(対前年同期比較)



参 考

このブログの過去の「万引き報道、犯罪データ」の記事一覧




 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。



2010.9.13 警察庁から「犯罪統計資料(平成22年1~8月分)」が発表

2010年09月20日 | 犯罪データ


2010年9月13日に警察庁から「犯罪統計資料(平成22年1~8月分)」が発表に
なりました。

平成21年1~8月分と平成22年1~8月分の比較です。
以下に全国の窃盗の現場別、手口別のデータを抜粋しました。

 



窃盗総数全体は、昨年の同時期に比べ7.3%減少していますが、
以下の現場と手口は増加しています。

現場別
官公署、病院、給油所、工場、倉庫、工事現場

手口別
職権盗、追出し盗

※職権盗とは、身分をごまかし、検査等を口実に現金などを盗む犯罪です。
※追出し盗とは、「お宅の庭にボールが転がり込んだので取ってほしい」、
「おばあちゃんとこのゴミ箱が向こうにおきっぱなしだよ」などと声をかけて、
居住者が家の外に出たわずかなすきに侵入して金品を盗むことです。



関連するブログ 

 

建設現場の防犯カメラ
小学校の倉庫から灯油が盗まれる
兵庫県加古川市 事務所兼倉庫での金庫盗難

警察庁発表【平成21年の犯罪情勢】



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。




警察庁2010.08.13発表 犯罪統計資料(平成21年と22年1~7月分比較)

2010年08月14日 | 犯罪データ


昨日(2010.08.13)、警察庁から発表された全国の犯罪統計資料の抜粋です。
窃盗のH21年1~7月とH22年同期間の現場別認知件数の比較です。
防犯カメラの導入が窃盗減少にお役に立てそうな現場です。

 

 

 


全国の侵入盗の認知された総数は昨年に比べ減少していますが、病院、給油所、
工場、倉庫への侵入等は増加しています。


関連するブログ

警察庁発表【平成21年の犯罪情勢】
ATM破りが倍増、出店荒しも13.5%増加
警察庁発表のH21年上半期の犯罪データ一部
警察庁からH21.1~10月までの犯罪統計資料が発表


万引きが増えている
万引きがこんなに多いとは !!
侵入犯罪のデータからわかること

SECURITY SHOW 2010(セキュリティショー) 2 -警視庁講演




東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。




警察庁発表 【平成21年の犯罪情勢】

2010年06月06日 | 犯罪データ


警察庁から5月13日に平成21年度の「平成21年の犯罪情勢」が発表されました。

刑法犯全体では7年連続減少しているが、万引き、出店荒し、オートバイ窃盗が
増加しているとのこと。
以下の表は筆者が注目したデータです。金庫破り、事務所荒らし、出店荒らしが
増加しています。不景気の影響と思います。



 


関連する記事 万引き報道、犯罪データ

ATM破りが倍増、出店荒しも13.5%増加
警察庁からH21.1~10月までの犯罪統計資料が発表
警察庁発表のH21年上半期の犯罪データ 一部
万引きが増えている
万引きがこんなに多いとは !!
侵入犯罪のデータからわかること



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。