不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

警察庁 2011年11月11日発表 犯罪統計資料

2011年11月30日 | 犯罪データ


警察庁から20111111日に 犯罪統計資料(平成23110月分対前年比較)
発表されました。

 

窃盗総数は、昨年に比べ-6.2%ですが、罪種により増加しているものも
あります。

 


ATM破り

報道でよく見ましたが、東日本大震災の被災地での事件の数値がほとんどです。

警察庁発表の被災3県でのATM被害状況
(pdf. 警察庁発表資料からの抜粋 以下の表の詳細版)
 

 

病院、工場、倉庫、工事場での窃盗がH21年のデータも見ましたが、2年連続
増加しています。




 
警察庁 2011年11月11日発表 犯罪統計資料
(平成23年1~10月分)から一部の抜粋

 

 

犯罪の種類の説明

国士舘大学 辰野教授の「犯罪と社会」のページより調べてみました。

 

・侵入盗 : 住宅または住宅以外の建物に侵入し、金品を窃取するもの

・乗り物盗 : 自動車、オートバイまたは自転車を窃取するもの

・非侵入盗 : 侵入盗及び乗り物盗以外の窃盗

 

 

以下、警視庁、大阪府警、福岡県警のホームページより調べた罪種の説明です(一部除く)。

(これら以外は調べ切れませんでした)

 

● 忍込み

夜間、家人等の就寝時に住宅の屋内に侵入し、金品を窃取すること。

 

● 居空き

家人等が在宅し、昼寝・食事などをしているすきに屋内に侵入し、金品を
窃取すること。

 


● 職権盗

身分を詐称し、検査等を口実に現金などを盗む犯罪。代表的な事例では、
電気会社を名乗る犯人がブレーカー点検を口実に室内に入り込み、現金を盗む手口。

 

● 追出し盗

家人が在宅している時や、銀行や郵便局、買い物等から自宅に戻ってきた時に

「すみません。ベランダにボールが入ったので、取ってくれませんか?」

「おばあちゃんの自転車が、あっちに停まっていたよ」

「庭が散らかっているよ」 等と様々な口実を設けて

家人が確認のためにその場を離れて外に出たり、2階に行った隙に、玄関付近に
置いてあるバッグ等から財布、現金を盗み取るという手口。

 

● 買物盗

買物客を装い、店舗で偽計手段を用いて金品を窃取するものをいう。

 

● 訪問盗 ~ 広報 警視庁 平成19年7月 26号より

買い物帰り等の親切そうな女性の後をつけ、女性が自宅に入る際に

「鍵を開けるのは大変でしょう。荷物を持ってあげますよ」

「薬を飲みたいのですが、水をいただけませんか」

「トイレを貸してくれませんか」

「疲れたので休ませてください」

「隣の娘を訪ねてきたのですが、留守なので待たせてもらえませんか」

などと言って家の中に入り込み、家人の隙を見て財布やバッグを盗むこと。

 

● 払出盗

不正にキャッシュカードを取得したり、偽造したりしてATM等から現金を引き
出すこと。

 

● 途中狙い

 銀行などの金融機関やATM(現金自動預払機)で現金を引き出して帰る途中を狙い、
バッグや財布を奪うこと。

 

● 慶弔盗

葬儀やお祝い事などで留守の家を狙う窃盗犯。

 

● 色情ねらい

女性の衣類や下着を盗むこと。

 

いろいろありますね。 

 

 

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。




防犯カメラのワイパー

2011年11月23日 | 廃棄物処理工場


屋外に設置する防犯カメラは、箱型のカメラをハウジングというケースに収納
して設置するのが普通です。
(カメラ本体が防水仕様になっている場合は、ハウジングは必要ありません)


 

防犯カメラハウジング
セイシン製 KS-2001と箱型のカメラ

 

 

雨のしずくが映るのも困る鮮明な映像が求められる場所、工場内などで粉塵が
常に舞い上がってハウジングのガラスに付着するような場合は、ハウジングの
前面ガラスにワイパーを付けることがあります。

 

 

セイシンのハウジング取付用のワイパー KS-K10





スリーディーのワイパー付きハウジング THS-GV520


テレビ局のお天気カメラが雨の日の映像を映し出しているときに、ワイパーが
横切るのがチラッと映る場合もありますね。

 

ワイパー付の防犯カメラハウジングは本格的な業務用のカメラですので、製造
している会社は多くありません。そんな訳で高価です。

それでも、官公庁が設置している港にあるようなカメラは、ワイパー付のハウ
ジングに収納されたタイプをよく見かけます。

 

 


関連するブログ


水滴で見えない

一般・産業廃棄物処理施設のカメラ1
一般・産業廃棄物処理施設のカメラ2

防犯と監視、両方の目的のカメラ1

 





東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


 

 


東京都葛飾区の新小岩駅周辺に防犯カメラがなんと71台設置

2011年11月19日 | 防犯カメラがからむ報道


東京都内の総武線の駅である新小岩駅周辺に防犯カメラが71台設置との報道。

台数が多いので、びっくりしました。ここ数年、商店街の防犯カメラの工事は
ほとんどやってませんが、71台とは。 



しかも、報道の動画に出てきたカメラは全てパン・チルト・ズームカメラという、
可動式カメラ。固定式のカメラに比べ高価です。 
報道には出てきませんでしたが、固定式カメラもあるのでしょう。

よく見る駅前に防犯カメラを設置したニュースは、5~6台から10台位が
ほとんどなのに、新小岩駅周辺はそんなに犯罪が多いのでしょうか?

報道にもありますが、新小岩駅周辺の犯罪減少を望みますね。

 

TBS Newsi  「防犯カメラ71台、新小岩駅周辺に設置」 20111119()
以下、記事全文です。

ひったくりなど住宅街での犯罪対策のため、警視庁などは東京・葛飾区の
JR新小岩駅周辺に街頭防犯カメラ71台を設置しました。

街頭防犯カメラ設置は「ひったくりや空き巣などの犯罪が起きにくい町にして
ほしい」という地元住民の声を受け、実現したもので、警視庁や地元自治会などが
葛飾区のJR新小岩駅周辺や住宅街に71台を設置しました。

また、最近、新小岩駅周辺では悪質な客引きが問題になっていて、防犯カメラの
設置で大きなトラブルを未然に防ぎたいということです。

防犯カメラは商店街や自治会が管理し、犯罪が起きた時には映像を警視庁と
共有し、捜査に役立てるとしています。

 



関連するブログ


パン・チルト・ズームカメラ(PTZ)カメラ

警視庁:防犯カメラ車導入へ 全国初、犯罪多発地域に配備

岐阜県多治見市で団地の入口に防犯カメラを設置


通学路に防犯カメラの設置計画1

通学路に防犯カメラの設置計画2




東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが