不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

映像ノイズの発生が予想された現場

2022年04月29日 | 良い提案、良い工事


建屋の外壁がほとんど金属性の工場に防犯カメラを納めてきました。

防犯カメラの映像はどんどん鮮明になってきています。鮮明とは映像が
高解像度になってきているのですが、高解像度のカメラは配線内を
流れる映像信号の周波数が高くなり、ノイズに対して弱くなっています。

金属製の外壁には微弱な電流が流れていることが多く、カメラの映像に
ノイズが発生する場合があります。今回は映像信号を送る配線は シールド
タイプ
ツイストペア で全て配線しました。
また、一部の構内のカメラはH形鋼に取付けましたので、ネジと壁の間
には絶縁の FRPワッシャー を挟んで取付けました。




このカメラは、光学32倍 PTZドームカメラ
ハンファテックウィン製 XNP-6320


カメラに電源を送り映像を受信する PoEハブ の電源にはアースをとり、
落雷対策とノイズフィルターの機能を持ったテーブルタップから電源を
取りました。

いろいろな対策が功を奏したか、外壁とH形鋼に取付けたカメラからは
ノイズのない鮮明な映像が送られてきています。

さらに工場内ですから高電圧の電気が流れていますし、インバーターが
内蔵された設備もたくさんあります。そういう物とは1m以上は離して配線
しました。


シールドケーブル IT用語辞典
ツイストペアケーブル IT用語辞典
FRPワッシャー 富田螺子
PoEハブ IT用語辞典

 

 

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

●メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

●右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。

 

コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ  余談ですが