不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

車両盗難や車上荒らしのレポート 3

2016年06月30日 | 事件から学ぶ


今年も 日本損害保険協会 から3月22日に 第17回自動車盗難事故実態調査結果 が発表
されました。

車両本体の盗難のトップ3の顔ぶれはプリウス、ハイエース、ランドクルーザーで変化が
ありません。




詳しいPDFファイルは以下です。
2015年度自動車盗難事故実態調査結果報告

このデータは、損保協会が毎年11月のみのデータを取って比較していて、今回の発表では
2011~2015年の過去4年間の推移がわかります。

車両本体の盗難は2011年512台が2015年は312台、
部品盗難などの車上ねらいは2011年1706件が2015年は490件と毎年減少しています。


筆者が注目したのは、保険金が300万円以上支払われた件数があまり減少していないこと。
2011年67件が2015年は60件となっています。高級車を狙う窃盗は減っていません。

それと、毎年、初年度登録から5年以上経過した車両の方が新しい車より盗難が多いです。
古い車は車両盗難防止装置が未搭載の車が多いからでしょう。






関連するブログ

車両盗難や車上荒らしのレポート - 2014年3月18日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 2 - 2015年3月31日発表のデータ




東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 

コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」