不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

ロンドンの新2階建てバス 防犯カメラを16台搭載

2012年02月28日 | 防犯カメラがからむ報道

 


今年、オリンピックをひかえたロンドンで新型の2階建てバスが登場。

日テレNEWS24 「ロンドン2階建てバスに新型車両 監視強化」
< 2012年2月28日 8:49 > 以下、全文です。




ロンドンオリンピックまで、あと5か月となった。そのイギリス・ロンドンで
27日、名物の赤い2階建てバスの新型車両が登場した。

ロンドン名物の一つである「ダブルデッカー」と呼ばれる赤い2階建てバスの新型
車両は、後ろのドアを開放したまま走行できるのが特徴で、かつての飛び乗り式が
復活する。しかし、最大のポイントはセキュリティー面の強化で、車内には16台の
監視カメラが設置されている。さらに、運転手の他に車掌が乗車していて、不審者
などに目を光らせる。

市民の評判は上々のようで、「(車体正面の)曲線がいいし、伝統的なスタイルも
残ってるよね」「監視カメラもそうだけど、車掌がいるのがいいよね」といった声が
聞かれた。

ロンドンでは05年7月7日に地下鉄とバスを狙った同時テロがあった他、去年
8月には大規模な暴動が起きるなど治安面での不安も指摘されており、地元住民
だけでなく、観光客へのアピールにも一役買うことが期待されている。


車内の監視カメラが16台とはびっくりしました。オリンピックを控え、
2005年7月の同時爆破事件(地下鉄3路線とバス爆破)があったロンドン。
これだけの設備投資をするのは危機意識が非常に高いからですね。

今回のダブルデッカーをデザインした会社のページ Co. DESIGN社(英語)


関連するブログ

防犯カメラ車を見た
ソウル地下鉄が全車両に防犯カメラ導入と専門の保安官を配置
路線バス車内の防犯カメラ 急速に普及



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


電源が落ちて表示が変わった

2012年02月14日 | 故障とメンテナンス


連日のお客様からの訪問要請。今日は保育園のお客様から。

「防犯カメラが調子悪いみたい、映像も小さくなった、どうしたら直るの?」と
電話がありました。何をおっしゃているのか理解できず、伺うことに。



 

 

保育園に到着したら、2台の防犯カメラのモニターの表示が下の右の絵のように
なっていました。普段は、左の絵なんですが、分割表示の設定が変わっていました。


 

 

お客様からよくよく聞いてみたら、日曜日に建物の電気関係の点検があったとのこと。
その際、ブレーカーの入り切りがあったようです。

防犯カメラのデジタルビデオレコーダーは、普通はいきなり電源が落ちても自動的に
設定済みのモードで再起動します。録画を設定していて、復帰しても録画しな
かったら大変なことになりますから。でも、モニターへの表示設定まで自動的に
復帰する機種は少ないです。リモコンやマウスで簡単に変更できますし、
1つのカメラの映像だけ大きく見たい場合など、お客様自身が操作するからです。

この保育園では、普段は担当の方が防犯カメラの出入口の映像を常に監視して
います。複数のカメラの映像を同時に見るようにしています。幸い、防犯カメラを
導入した今まで事件も事故もなかったのでビデオレコーダーを操作することが
ありませんでした。

弊社は納入のときに分割表示についてご説明したのですが、1年位も操作する
必要がなければ当然、忘れてしまいますね。

数ヶ月前に筆者が訪問したときに、建物内の電源が切れたときのやり方をご説明
しておけばよかったです。弊社の責任です。


関連するブログ

管理組合様、防犯カメラの操作をできるようにしてくださいね 1
防犯カメラの操作をできるようにしておいてくださいね 2
落雷でビデオが壊れた?


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 


 


警察が映像をコピーして帰った

2012年02月13日 | 事件から学ぶ


昼頃、都内のガソリンスタンドのお客様から、昨日の映像を急いでダウンロード
したいんだけど、手伝ってくれないかと、切羽詰った感じの電話がありました。





よくよくお話を聞くと、警察からの要請との事。
午後4時位まで打ち合わせがあったので、都内のガソリンスタンドに午後6時過ぎに
到着。到着したら、店長から、「先ほど警察が来て、昨日の映像を表示用モニターで
再生しながら、ビデオレコーダーに映し代えて行った」とのことでした。

「映像を移し代えるよ」と、さらっと持って行ったとのこと。
かなり急いでいたようです。

そして、警察の要望で、もう少し公道方向の防犯カメラの取り付けも検討して欲しい、
とのことでした。
警察の立場で、公道を走る逃走車両の映像をキャッチできるかもしれないので、
その協力要請です。

 

 

 

 

 

ガソリンスタンドの企業も協力はやぶさかではないと思いますが、一般の歩行者や
車両も映りますからプライバシーや個人情報に気を付けなければなりません。
また、費用も掛りまから、すぐ増設、という訳にはいかないですね。


関連するブログ

防犯カメラ映像の捜査当局への提供
防犯カメラのモニター表示をデジカメで撮って、すぐ送信

警察がビデオごと持っていった
防犯カメラを設置しているシール - 個人情報・プライバシー
防犯カメラ映像のバックアップ




東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 


耐久性や美観を考慮しての工事

2012年02月11日 | 良い提案、良い工事


最近は、他社で防犯カメラを導入された企業やマンションからの問い合わせも多い
です。最初に導入した業者に連絡しても来なかったり、連絡が取れないケースが多い
ようで、だいたいカメラの増設やビデオレコーダーの更新の話です。

ご提案内容が固まって現場調査に再度伺いますと、
あれ? 既設の配線工事が ...

カメラから映像を送る配線ケーブルが電線管というチューブに収納されていない
のです。直射日光も当るし、耐久性を考えたら入れた方がいいのに。

普通、弊社が工事する場合は、カメラからの配線ケーブルは、写真のような 電線管
というチューブの中に収容します。
これは配線の耐久性を上げたり、美観を損ねないために使用します。

 

 


 PF管2種   CD管     合成樹脂製可とう電線管工業会ホームページより



 

 

   金属性電線管       全国金属製電線管附属品工業組合ホームページより


先日も、最初に導入工事をした防犯カメラ業者が業務を辞めてしまったので、弊社に
お声を掛けていただき、行ってきました。

工場の軒下に上からカメラが吊下げられてました。(下の写真)

最近、カメラが映らなくなったとのことです。配線の露出が原因と断定できませんが、
きれいな工事ではなかったです。


 

 

 

以下の写真2つは弊社の工事例です。
配線を露出しないで、電線管に通しています。末永く、トラブルなく使用して
頂きたいから多少コストが上がっても極力電線管を使用して工事しています。




 



関連するブログ

美観に配慮した防犯カメラ
億ションの防犯カメラの見積依頼
工事前の現場調査




東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


 


重機のバックカメラとモニター

2012年02月01日 | 廃棄物処理工場


防犯カメラではないですけど、産業廃棄物処理工場の重機にカメラとモニターを
取り付けました。

重機の真後ろを常時映すカメラと運転席にその映像を表示させるモニターの構成です。





ESS社製バックカメラ ESS-BC30W

 

このカメラのセットは、お客様ご自身でも取付けできるよう、カメラを強力磁石で
固定、モニターは窓ガラスに強力な吸盤で固定できる仕様になっています。








 

お客様から、重機全体が激しく振動するので、標準よりさらに強力に取付けをして欲しいと
要望があり、カメラを重機本体に接着、モニターは窓のピラーにL字型金具で固定しました。


また、光が画面に映りこまないように大きなカバーで囲まれています。

カメラは、防水で、 画角 が水平方向に122.8度、下方向に91.3度の
非常に大きな広角のカメラです。






工場内での安全作業に貢献できるカメラです。

 

 

 

 

関連するブログ

 

重機のバックカメラとモニター、また付けてきました

一般・産業廃棄物処理施設のカメラ1
一般・産業廃棄物処理施設のカメラ2 -インターネット監視が有効
導入事例⑩ 産業・一般廃棄物処理プラント

 


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。