不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

見守りカメラ1

2024年02月17日 | 業種別事例、導入前の検討項目


防犯カメラの販売を10年以上続けていますが、先日、見守りカメラの検討を
したいと連絡がありました。

えっ? 見守りカメラ? 通常の防犯カメラではないの? 何が違うの?

離れて暮らす高齢者の親族、留守番している子供、ペットなどを離れた場所
から確認できるカメラを見守りカメラと呼んでいるようです。カメラの機器は
防犯カメラと同じです。監視カメラというと、物々しいのでそう呼んでいるので
しょうか。不勉強でした。





先日、お問い合わせがあったのは数年前に導入した保育園です。地元の自治体
から補助が出るようで、従来からある防犯カメラの設備に乳幼児の部屋と昼寝を
する大きな部屋にカメラを増設しました。自治体に見積書の写しを提出するとの
ことで、「防犯カメラ増設工事」という見積書の案件名を「見守りカメラの導入」と
変更しました。導入したカメラは一般的な防犯カメラです。

但し、今回は園長と事務長のパソコンで導入したカメラの映像を閲覧できるように、
園内のネットワークにビデオレコーダーを加入させました。園長のパソコンから
乳幼児の部屋と昼寝をしている子供たちがライブで見えるようになりました。
また、保育園の乳幼児が映る映像は個人情報なりますので、園内ネットワークは
外部からスマホやパソコンで閲覧する設定はしませんでした。

筆者が5年以上前に小学生のアフタースクールに取付けたカメラ設備も今で言えば
見守りカメラでした。



関連するブログ
導入事例 保育所・幼稚園他 学校施設



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

メールでのお問い合わせ
お問い合わせ


右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 余談ですが


最新の画像もっと見る