不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

カメラのガラスの交換

2024年03月11日 | 故障とメンテナンス


屋外のPTZカメラという可動するカメラのガラスを交換してきました。
下の写真がガラス交換の作業風景です。





このカメラは屋外に設置してあり、日中は常に太陽光線を浴びている環境です。
カバーガラスが経年で黄ばんだり、白っぽくなってきました。6年半経過しました。
長期間使用した車のヘッドライトのカバーと同じ状況です。

このPTZカメラは、レンズ部をリモートコントロールで上下左右に移動させる、
映像をアップにしたり引いて広く映したりできます。そしてその動作の最後に
自動的にピント調整もします。しかし、ガラスの透明感が低下すると自動で
行うピント調整がうまくいかないことがたまにあります。黄ばんだり、白っぽく
なった状態での映像をカメラ自身がどの位置でレンズを停止するか、判断が
できなくなるからです。

設置してから6年と半年程度経過しており、やむを得ないと思います。
カメラ本体内部の乾燥剤も新しいものに交換しました。



関連するブログ

パン・チルト・ズームカメラ(PTZ)カメラ



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。

 

コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」




屋外カメラが曇って見えない 2

2023年06月16日 | 故障とメンテナンス


屋外カメラが曇って見えない 1」の続きです。

屋外の防犯カメラで、取付場所の湿度や風通し等の環境が一緒の場合、カメラを
収納するハウジングの性能により、結露の発生に影響があるように感じています。

ファンやヒーターが内蔵されたハウジングは別として、ハウジングの密閉度により
影響があるように感じます。

以前は、IP65とか66 (pdf 日本品質保証機構のIPコード表)の防水の保護等級の
高いレベルのハウジングを採用していました。
当然、密閉度は高いです。しかし、数年前の梅雨時に立て続けに「防犯カメラの
映像が曇っているよ」とのお客様からのクレームがありました。

思いきって、防水の保護等級は低いですが底面に通気孔があるタイプに変更しました。

以下のタイプに変更してからは、結露がまったくないとは言えませんが、少なくなり
ました。結露になっても、だいたい数時間経つと消えます。結露・曇りによるトラブルは
なくなりました。

 

以下が最近、採用している結露の少ないハウジング

  

 

ASC(エーエスシー)の A-OH15シリーズハウジング 底面に通気孔が4か所あります。

フリー百科事典wikipedia の「電気機械器具の外郭による保護等級」のページに
防水・防塵等について記述されています。



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。



コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」


屋外カメラが曇って見えない 1

2023年06月14日 | 故障とメンテナンス


梅雨時の防犯カメラの曇り

何度かあったのですが、梅雨の季節に屋外の防犯カメラの防水用ケース(ハウジング)の
前面のガラスが結露で曇ってしまい、映像がぼやけて映らない、というトラブルが発生
しました。

寒冷地では、同様の現象は冬に多いのでしょうが、関東地方は冬は乾燥している日が
多いのであまり起こりません。

冬の結露によるハウジングガラスの曇りに対しては、温度が低くなったら自動的にファンや
ヒーターが作動するシステムを導入すれば解決できるのでしょうが、梅雨時の対策はむずか
しいです。

ポールにクリーム色のハウジングを取付けた例(ハウジングの上にあるのは照明)


今回も、屋外の駐車場に設置しているお客様のカメラ5台の内、1台だけ、曇ってしまいました。
7月の初旬から中旬までガラスが曇る日が何度かありました。

ハウジングの前面ガラスを外すと、内側にべっとり水滴がついており、タオルで拭き取りました。
そして、乾燥剤を2袋入れてきました。

 

 
昼間の映像(水滴がついていることがわかります)

 

 


夜間の映像(曇ってます)

 

 

 
きれいになりました

 

 

 

取り付け場所付近の環境が原因か?

この駐車場では5台の内1台だけ曇ります。2年くらい前も、同じカメラが曇りまして、
そのときはハウジングの問題かと思い、ハウジングを交換しました。


どうやら、カメラの設置場所の環境による結露の発生が考えられそうです。
郊外の雑木林に隣接する駐車場のカメラです。また、以前はマンションで植栽に
囲まれた場所のカメラが結露で曇りました。湿度や風の向きなど関係ありそうです。

費用を掛けない対策としては、乾燥剤をこまめに交換するしかないようです。
乾燥剤は、ホームセンター等に売っています。少し大きめのものを入れましょう。
食品用ではなく、最近はOA機器用の乾燥剤が売っていますので、そちらを。
小袋しか見つからない場合は、2個入れてもいいです。

防水型のカメラの場合で曇る場合は、ガラス部が取り外しできるタイプでしたら
シールタイプの乾燥剤を貼ります。ホームセンターには置いていないかな?
モノタロウでは掲載されています。
ガラス部が取外しできないタイプなら、対応はむずかしいです。


------------------------------------------------------------------------------------------
2023年7月

東京湾に面するビルの屋上のカメラが数年に1度位曇ります。
以下の乾燥剤45gを2個ハウジングの後部に入れたら、曇りはピッタリ
収まりました。

シケナイ乾燥剤(石灰) アマゾン



------------------------------------------------------------------------------------------


結露に関する記事は次回も続けます。↓

屋外カメラが曇って見えない 2



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


 

コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 
「余談ですが」



メンテナンス、清掃・保守契約も大事です

2022年10月22日 | 故障とメンテナンス


以前のブログ 防犯カメラやデジタルビデオレコーダーの耐用年数 で、
ビデオレコーダーは、数年に1度位の頻度でハードディスクの交換が
必要で、予算化した方がよいと記しました。

カメラの方は、業務用の普通の製品を導入する場合はあまり壊れる
ことは少ないですが、年に1回位は清掃した方がよいです。



清掃とはカメラの外側をやわらかい布等で拭くという作業です。カメラの
レンズの外側や屋外のハウジングのガラスに水あかや埃が付着するからです。
屋外駐車場、資材置場や工場では埃の付着はもちろんですが蜘蛛の巣も
できてしまいます。蜘蛛が好きな場所は数ヶ月に1度位もガラスを拭かなければ
ならない場合もあります。
また、ピントも少しずれることがありますので調節が必要です。

以前、伺ったある企業で実際にあった話です。
「導入してから7~8年経過している、最近カメラの映りが悪くなったので
交換を検討したい」との相談を受けました。

全然、カメラの清掃もしてないとのことだったので、まずハウジングのガラスを
拭いてみてくださいとアドバイスしました。

清掃したら映りが悪かったのはハウジングのガラスが汚れていたせいで、
カメラには問題はありませんでした。
当社としては防犯カメラ代替の商談がなくなってしまいました(泣)。


下の写真はあるマンションの防犯カメラです。カメラ本体はハウジングに
入っています。
左側の写真がハウジングの清掃前です。右の写真は清掃してカメラの取付け
場所を少し移動させました。ピカピカになりました。




当社のお客様の中には、2年に1度のビデオレコーダーのハードディスクの
交換と1年毎のカメラの清掃をセットで保守契約されている管理組合様も
あります。導入時には保守の見積りも取って予算化しましょう。

特に未舗装の敷地内の屋外防犯カメラは、土ぼこりが舞います。
半年位でハウジング(防犯カメラを雨風から守るケース)のガラスが汚れて
しまいます。


関連する記事

防犯カメラやデジタルビデオレコーダーの耐用年数
ビデオレコーダーのハードディスクの交換 1
ビデオレコーダーのハードディスクの交換 2

海辺のカメラは錆に注意してください




東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 

コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」


屋内でも防犯カメラのケースが必要です

2022年06月25日 | 故障とメンテナンス


マンションやビルの屋内の天井に箱型のカメラを取付ける場合は、以下の
写真のようにカメラ本体と取付金具で付けます。

 


取付金具はフィクサーと言います。

     

トキナーカメラ取付金具 フィクサー WH-51



埃っぽい工場、建物内でも屋外方向に開放されたフロアでは、箱型の防犯
カメラを簡易なケース(ハウジング)に収納して取付けることが多いです。


JR東日本の駅のホーム天井のカメラ パナソニックのハウジングです。



工場内の防塵用ハウジングに入ったカメラ VCH-90S
(製造元 トキナーのページ)



屋内でもハウジングを採用する訳は、埃が多いと長い年月でだんだん
レンズの表面に埃が付着して映像が見えにくくなる、もっと埃が多い
環境では、カメラの耐久性に影響が出るからです。

ハウジングに収納して防犯カメラを取り付けると、防犯カメラの専門
業者に清掃を依頼しなくても施設の清掃担当が掃除できます。
ハウジングの前面のガラスを簡単に清掃すればいつも鮮明な映像が
得られます。(本体のレンズを強く触るとピントがずれるので注意)

取付け場所の環境を考慮して、屋内でも必要な場合はハウジングに
入れて設置することを勧めます。その方が結果的には長持ちして、
長期的には安く済みます。

その他、最近では防犯カメラ本体が防塵・防水・耐衝撃のタイプが安く
なってきましたので、埃っぽい工場内には最初からこのようなタイプを
取付けることがあります。
ユーザーがガラスの部分を簡単に乾拭きできるからです。



      


ティービーアイ製 防塵・防水・対衝撃カメラ SCO-6085RN/TE




関連するブログ

メンテナンス、清掃・保守契約も大事です
防犯カメラの定期点検
IK規格をクリアした防犯カメラ 耐衝撃規格について
防犯カメラのワイパー
特殊な防犯カメラハウジング


 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 


こんなところに害虫の糞

2022年01月03日 | 故障とメンテナンス


年末の日曜日に工場の防犯カメラの工事に行ってきました。今回は古く
なって故障がちのビデオレコーダーの交換と既設のカメラの清掃でした。


下の写真の事務所の角に取付けてあるドーム型カメラのガラスを外した
ところ、

ハンファテックウィン製防犯カメラ SCD-6083RN




ゴミ? 糞(フン)?がいっぱいありました。ネズミでしょうか? それとも
コウモリでしょうか?
カメラ全体の直径が120mm程度で黒い糞の長さは10mm以下でした。
糞はだいぶ乾燥していました。

ネズミだったら、カメラの配線がかじられる心配もあります。ひとまず映像は
問題ありませんでした。

ドーム型カメラはガラスの内部に埃(ほこり)が溜まります。普通は、取り付け後
1年以上も経つとほんのちょっとの天井材の粉のようなものが落ちてきて溜まり
ます。粉が落ちてきても映りに影響は出ないことが多いです。
今回の糞も映りに影響は出ませんでしたが、天井内の配線がかじられたりして
映像の供給がストップしてしまうこともあります。

下のリンク先のアース製薬の「害虫駆除なんでも辞典」のページにいろいろな
害虫の糞の写真があります。参考になります。
「これってなんのフン?」



関連するプログ

ネズミの仕業か?


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

●メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

●右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。

●FAXでのお問い合わせ
FAX問い合わせシート  pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ  余談ですが

 


ネズミの仕業か?

2021年01月07日 | 故障とメンテナンス


あるマンションでの故障

昨年の11月に管理人さんから「4番カメラが昨日から映っていないんですが
見てもらえますか」との電話。
半年前に防犯カメラ一式を入れ替えたばかりなのにトラブルとは珍しいなあ、
と思いながら訪問。

見たところ、ビデオレコーダーの4番カメラの接続端子の接触不良はないようです。
カメラが故障するのはほとんどないので、カメラへ電源を供給するACアダプタの
接触不良と思い、抜き差ししました。

抜き差ししたところ、映像が回復したのでひとまず安心。
ACアダプタはカメラメーカー指定の製品です。安物ではありません。
ちょっと腑に落ちませんでしたが、映像が表示されたので、この日はここで
終了といたしました。



その後、2週間後にまた管理人さんから電話があり、今度は一昨日からまた4番
カメラが映っていないとのこと。工事担当者も連れて訪問しました。

カメラは異常なし、電源、映像線、電線も異常ありませんでした。下の写真の
アイボリー色のボックス内の配線やACアダプタもばらばらにしました。





ところがACアダプタの配線をさわったら映像が途切れます。

このACアダプタの配線をよく見たら(下の写真)配線が途中でちぎれていました。
これが原因のようです。半年前にカメラも電源も入れ替えたばかりです。
おそらく、ネズミが配線をかじったと思います。





ボックスの左下のグレー色のパテを塗った部分が少し穴が開いていてそこから小型のネズミが
入ったかもしれません。
冬になって寒くなってきて、ボックス内は暖かいから侵入したようです。


ボックスの中にはネズミの糞のような黒い粉のようなものが散らばっていました。
パテを塗り直して、ホームセンターで買ってきたネズミが嫌いな薬剤をスプレーしました。
ボックスの下部の配線用の穴は湿気対策として少し開けた方が良いのですが、ネズミの
侵入を防ぐためにふさぎました。はつかねずみの仕業でしょうか。

今後、数か月に1度はチェックが必要になるでしょう。




東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します。

●メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。

●FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」pdf を印刷して記入、送ってください。



PTZカメラが止まらない

2015年06月14日 | 故障とメンテナンス


都内の工場のB社の社長から筆者にあせった様子で電話がありました。

カメラがぐるぐる回って止まらないんだ。


   


エッー、一体何が起きたのかわからず、丁度ノートパソコンを持っていたので、
駅構内のコーヒーショップに入ってB社の防犯カメラの設備にネットワーク接続
しました。

2台ある PTZカメラ の内、1台がものすごいスピードで回り続けています。
こりゃ大変とマウスでクリックして止めました。

下の写真のインターネットを使って防犯カメラの映像を見るソフト SmartViewer
(スマートビューワ)の左側下の紺色の丸い部分をクリックしたのです。




筆者が会社からPTZカメラを操作してもぐるぐる回って止まらない、ということはありま
せん。原因を探るために数日後にB社に伺いました。

B社に伺って、断定はできませんがだいたいの原因はわかりました。

パソコンのマウスでカメラを動かしますが、クリックで押した時に、カメラに“動け”と
指示が出ます。
そしてクリックで指を離したときにカメラに“停止”という指示が出ます。
軽く、ポンとクリックすると、カメラはちょっと動いて止まる仕組みになっています。

どうやらクリックの指を離した信号がカメラに届いていなかったらしいです。

でも、筆者が会社のデスクトップからやっても外でスマホをつないだノートパソコンから
でも止まらないことはありませんでした。

原因は、B社の事務所のインターネットのスピードが低速で、しかもそのスピードが
速くなったり遅くなったりすることでPTZカメラに正確に信号が届かないで、回り続け
たようです。

B社の社長も止まらないカメラを見てびっくりして、クリックするだけで止まるのに、
あわてて筆者に電話してきました。

B社は最近、従業員を増やしてパソコンも数台増えて事務所内のネットワーク内の
トラフィックが以前より上がったようです。

工場に導入しているビデオレコーダーの設定で、インターネットで映像を配信する
ときの映像データ量を少なくする設定をしました。
その後、カメラが止まらない、ということはなくなりました。


関連するブログ

パン・チルト・ズームカメラ(PTZ)カメラ
インターネット経由でPTZカメラを動かす

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査、配置図・見積作成は
無料です。カメラ検討のために役立つ配置イメージ図も作成します!


● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ


右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。

 

● FAXでのお問い合わせ
FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 

コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」

 

 


自然現象には勝てないです

2015年05月28日 | 故障とメンテナンス


5月20日の深夜から21日かけて、関東地方では雷が何度も何度も鳴っていました。
雷は夏に多いですが、まだ5月なのに当日は長時間ゴロゴロ、ゴロゴロ鳴ってました。




21日の早朝にお客様の無人駐車場をインターネット覗いてみると、つながりません。
翌日もダメ、翌々日もつながりませんでした。


場所は千葉県野田市。無人のトラックの駐車場で、インターネットで監視できるように
なっています。弊社で保守をしています。

これは、雷にやられたかな? と思い、早速現場に行きました。
デジタルビデオやインターネットルーターを収容している防水キャビネットを置いて
います。

持参した小型モニターをデジタルビデオにつないだところ、21日夜中の1時頃の映像を
表示したままで止まっていました。完全にフリーズです。リモコンにも全然反応しません。

そこで、デジタルビデオ本体の電源ケーブルを抜いて、そして差し込んだら復帰しました。
5台あるカメラも正常です。とりあえず良かったです。

次にビデオレコーダーのログ情報を確認しました。
21日の夜中12:00頃から3度もビデオの電源が落ちていました。この地区では当日
何度も瞬間停電したようです。
この瞬間停電の影響でフリーズしたのでしょう。


東京電力のホームページに停電情報があります。
5月21日のページを見ると千葉県野田市の停電情報の掲載はありませんでしたが、
関東各地で雷の影響による多数の停電がありました。
瞬間停電は電力会社も把握できないのか掲載はないのです。

東京電力 停電情報

東京電力では、「雨量・雷 観測情報」なる気象情報のページも立ち上げています。
「雨量・雷 観測情報」

 

関連するブログ

防犯カメラの遠隔監視システム 雷に注意
落雷でカメラが壊れました
落雷でビデオが壊れた?

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のために役立つ配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ


右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。

● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 

コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」


 


結果的には安いです

2015年04月11日 | 故障とメンテナンス


2007年の夏に防犯カメラ10台とデジタルビデオレコーダーを導入されたビル。
今回はビデオレコーダーの代替とカメラの点検・清掃に行ってきました。

今年の夏にも丸8年になりますが、4年前にビデオレコーダーのハードディスクと
ファンを交換して、カメラも点検・清掃していましたので、今まで何の故障もありま
せんでした。
また、商業ビルなので天井に付けたドーム型カメラのガラス面は常にビルの清掃
担当の方に拭いてもらっていました。



ドーム型カメラの取付け例

 

今回の唯一の補修作業は、屋外用のカメラのケースです。ハウジングと言いまして、
防塵・防水のケースです。皆様も街中で時々、このようなケース付きカメラを見ていると
思います。


8年近く経つので、塗装が少し剥げていましたので再塗装しました。

 

 

このハウジングは、㈱セイシン 製。 ハウジング本体 KS-2001 と壁面取付金具
KS-B01。分譲マンションの屋外やビルの外周のカメラではよく採用されています。

 

 

塗装は部分的に剥げましたが、その他は全く異常なしです。錆も発生していません。
このハウジングは、そこそこ高価でハウジング本体と取付金具で4~5万円はします。
高いと思われるでしょうが、10年程度は使えるので結果的には安いのです。

一部にプラスチックを採用している安いタイプは早ければ3~4年で太陽光線で変色
したり、錆が発生してきます。

 



関連するブログ

デジタルからデジタルへ ビデオレコーダーの代替
メンテナンス、清掃・保守契約も大事です

海辺のカメラは錆に注意してください 塩害について

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!


● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」



防犯カメラの映像が静止画になる

2014年09月13日 | 故障とメンテナンス


お客様のあるオーナー社長から、最近、防犯カメラの映像が静止画になってしま
うんだけど、故障したのかな? との問い合わせ。

このオーナー社長は2ヶ所ある工場の様子をチョコチョコ外出先からノートパソコンで
見ています。ノートパソコンは、旧イーモバイル のデータ通信専用の機器をパソコンに
差しています。

この状況を見て欲しい、とのことで伺いました。話を聞いてみると、会社にあるデスク
トップパソコンでは、車の通行や人の動作は動画でサクサク見れています。

弊社が提供した機器や ビューワソフト (e-Wordsのページ)の問題ではないよう
です。

また、筆者のスマホの テザリング (All Aboutのページ) で社長のノートパソコンに
接続して、防犯カメラのビューワソフトを立ち上げて工場の様子を見ると、工場の前の
車は走っています。静止画にはなりません。連続して2~30分見ました。こうなると
静止画表示の原因は、ノートパソコンか、データ通信専用の機器になります。
 


話を聞くと、最近、防犯カメラの映像の他にインターネットの動画サイトをこのノート
パソコンでよく見るとのことでした。

どうやら、月当たりのデータ通信量がイーモバイルの設定しているをリミットを越えて
いるようで、月の中旬位になると、静止画になっていました。原因は、データ通信量が
7GBを超えて当月末まで通信速度を送受信時最大128Kbpsに低速化されていた
ようです。

このお客様は旧式の Mpeg4 方式のデジタルビデオレコーダーを導入しています。
カメラは3台導入していてハードディスクの容量は500GBです。1時間当たり
約2GB位の映像データを見ています。

いつもは防犯カメラの映像は、工場の稼働状況を1日に数回、2~3分見ていた
だけでした。最近は動画サイトと防犯カメラの映像もじっくり30分位見ているよう
です。そうすると、高速でインターネットを接続できる7GBを優に超えてしまい、
128Kbpsのスピード見ていたので静止画なっていたのです。

毎日見てもチラチラなら、毎月のデータ量の制限を越えません。

静止画の原因が特定できてよかったです。
あれからお客様は、速度制限のない Wimax に変更しました。

※Wimaxも速度制限はありました。失礼しました。

 

関連するブログ

防犯カメラの遠隔監視システム 常時監視に規制の巻2 - インターネットで総量規制

 


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」


落雷でカメラが壊れました

2014年09月08日 | 故障とメンテナンス


落雷でカメラが壊れたようです。傾斜地に立地している幼稚園です。
6台あるカメラの内、屋外のもっとも地上高のあるカメラが壊れてしまい
ました。
すぐ近くで落雷があったようで、ピカッとしてから、ゴロゴロ雷が鳴り、
防犯カメラのモニターを見たら、1台映らなくなりました。





※誘導雷でしょうか。幸いといったらお客様に怒られますが、カメラ本体
だけの破損で済みました。
外して持って帰って事務所で電源とモニターにつないでも反応なしです。

落雷について詳しい電気工事屋さんに聞きましたが、対策をしても落雷を
完全に防ぐことはできないようです。
雷は数十万ボルトの電気が発生すると言われています。

直撃雷と誘導雷の特徴(電気設備の知識と技術のページ)

 

他のお客様では、センサーライトが壊れました。激しい豪雨と雷の後で、
昼でもライトが付きっぱなしになってしまいました。調査に伺おうと
思って1週間位したら、再度、雷が発生して、周辺で電力会社の供給も
瞬停。そしたら、センサーライトは復帰しました。
センサーライトの探知部分の部品がフリーズしたのでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年10月
今年の9月は雷雨が多かったです。
筆者のお客様で無人の駐車場に設置してあるビデオレコーダーが
落雷による電力会社の瞬間停電が何度か発生して内蔵のハードディスクが
クラッシュしてしまいました。

最初に伺ったときはビデオレコーダーはフリーズだけで再起動をさせたら
復帰しました。
しかし、数日後にまた電力が 瞬間停電して、クラッシュしてしまいました。
録画映像も見れなくなり、ビデオレコーダーがハードディスクを認識しなく
なりました。

ハードディスクは去年交換したばかりなのに残念です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------

雷の基本知識(サンワサプライのページ)
東京電力の雨量・雷 観測情報


関連するブログ

落雷でビデオが壊れた?
防犯カメラの遠隔監視システム 雷に注意



 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 


落雷でビデオが壊れた?

2013年07月12日 | 故障とメンテナンス


数日前の夕方に埼玉県川口市のお客様から電話が掛かってきました。
「防犯カメラ4台の表示が1台に変わってしまった、さっきのピカッとからです。」

 

お客様の事務所に落雷があったのでしょうか。




よくお話を聞きましたら、事務所の照明が一瞬消えたそうです。瞬時に停電したようです。
防犯カメラのビデオレコーダーの電源も一瞬落ちて、標準モードに戻ってしまいました。

このお客様は、4台の防犯カメラを導入していますが、モニターに常に表示しているのは
その内の1台だけ。「壊れたのでは?」と思ったようですがビデオが標準モードに戻った
だけでした。



いつも表示しているカメラは4番なので、ビデオのリモコンのテンキーで「4」を押してもらい、
解決しました。

防犯カメラのビデオレコーダーは、24時間365日電源が入れっぱなし、何も変わった
ことがなければ再生しません、操作もしません。
だから、導入した時の設定や操作も忘れてしまいます。よくあることです。 

できれば、責任者の方がたまに触って欲しいです。 

 

 

関連するブログ

防犯カメラの遠隔監視システム 雷に注意
管理組合様、防犯カメラの操作をできるようにしてくださいね 1


 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。



 


プールのカメラの交換

2012年05月01日 | 故障とメンテナンス


スポーツクラブからの連絡でした。

「プールのカメラが映らなくなったから見に来て欲しい」

長年使ったのか、カメラハウジングの前面のガラスの上のひさしが完全に錆びて
いました。
このタイプは、ハウジングが防水仕様になっており、中には箱型の屋内用の
カメラが納まっていました。



最初に取り付けしてから10年以上は経過していて、開閉式のハウジングは
錆びてなかなか開かず、バリッと音がして開きました。カメラから映像が
供給されず、修理しても数万円以上は掛かりそうなので、新しいカメラに
交換して頂く事になりました。

今回は2階の防犯カメラのモニターがある事務所からの配線はそのまま
再利用して、カメラ自体が防水仕様になっいるTOA製のC-CV450D-3 に
交換しました。



TOA製カメラ C-CV450D-3

配線に加えて、壁からハウジングを支えていたアームも再利用です。

このTOA製のC-CV450D-3カメラは、映像を送る配線1本に電源の供給も
受けるタイプです。
プールの高温多湿の環境では、電線がむき出しになってしまうと漏電や錆びの
心配もありますので、このようなワンケーブルタイプがお勧めです。



関連するブログ

防犯カメラの定期点検
福岡県でコンビニ強盗への緊急対策会議が開催 - 保守管理が重要
メンテナンス、清掃・保守契約も大事です


 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。




電源が落ちて表示が変わった

2012年02月14日 | 故障とメンテナンス


連日のお客様からの訪問要請。今日は保育園のお客様から。

「防犯カメラが調子悪いみたい、映像も小さくなった、どうしたら直るの?」と
電話がありました。何をおっしゃているのか理解できず、伺うことに。



 

 

保育園に到着したら、2台の防犯カメラのモニターの表示が下の右の絵のように
なっていました。普段は、左の絵なんですが、分割表示の設定が変わっていました。


 

 

お客様からよくよく聞いてみたら、日曜日に建物の電気関係の点検があったとのこと。
その際、ブレーカーの入り切りがあったようです。

防犯カメラのデジタルビデオレコーダーは、普通はいきなり電源が落ちても自動的に
設定済みのモードで再起動します。録画を設定していて、復帰しても録画しな
かったら大変なことになりますから。でも、モニターへの表示設定まで自動的に
復帰する機種は少ないです。リモコンやマウスで簡単に変更できますし、
1つのカメラの映像だけ大きく見たい場合など、お客様自身が操作するからです。

この保育園では、普段は担当の方が防犯カメラの出入口の映像を常に監視して
います。複数のカメラの映像を同時に見るようにしています。幸い、防犯カメラを
導入した今まで事件も事故もなかったのでビデオレコーダーを操作することが
ありませんでした。

弊社は納入のときに分割表示についてご説明したのですが、1年位も操作する
必要がなければ当然、忘れてしまいますね。

数ヶ月前に筆者が訪問したときに、建物内の電源が切れたときのやり方をご説明
しておけばよかったです。弊社の責任です。


関連するブログ

管理組合様、防犯カメラの操作をできるようにしてくださいね 1
防犯カメラの操作をできるようにしておいてくださいね 2
落雷でビデオが壊れた?


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。