ゴルフライダー

ゴルフに乗って青春している身老爺です。気づいたことや思ったことをきままに書いています。気楽に読み飛ばして下さい。

自宅静養の友 ホームシアター 壁面収納間借り

2022-05-08 17:26:51 | オーディオ

ワクチン後遺症療養生活が1か月以上経過しました。

ここのところ終日ホームシアター三昧です。

設置から20年の間、度重なるバージョンアップアップを繰り返し、現在は居間の壁面収納に間借しています。

 

このところクルマ関連のYouTubeを主に視聴しています。なぜか北海道の風景に癒されます。

 

最近の見どころは電気自動車日産アリアの試乗動画です。

フラッグシップだけあって、高級車の仕上がりですね。

ただし、充電環境が発展途上なので電気自動車は遠出が難儀しそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍のステイホーム

2022-02-06 17:35:05 | オーディオ

コロナ陽性数が10万人を超え、外出するのがままならない世の中になりました。

そのようなときは自宅でホームシアター三昧です。

このたび

2002年から設定し始めた我がホームシアターが満20周年を迎えました。

紆余曲折がありましたが、4年前にセンタースピーカーレスにしたところ左右の音移動が気にならなくなりました。

それ以来、システムの入れ替えに悩むことなく楽しむことができるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームシアター変遷

2021-05-02 17:20:28 | オーディオ

2000年頃のブラウン管テレビ(29インチ)とVHSビデオ機器

 

2005年頃のプラズマテレビ(50インチ)とホームシアター

 

2015年頃のホームシアター(52インチテレビ&センタースピーカー有)

 

2021年現在のホームシアター(55インチテレビ&センタースピーカーレス)

紆余曲折ありましたが、ようやくたどり着いたシステムで、なんとかホームステイをこなしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホーム

2021-04-25 18:27:39 | オーディオ

コロナ拡大が収まりません。3度目のステイホームです。

しばらくの間、ホームシアターのお世話になります。

我が家のホームシアター選手一覧です。

液晶テレビ・・・・・・  SONY BRAVIA KJ-55X8500E(2017製、2018設置)
BRレコーダー ・・・・・PanasonicDMR-BRW1050(2018製、2018設置)

AVアンプ・・・・・・・YAMAHA RX-V781(2016製、2017設置)
フロントスピーカー・・ JBLControl5Plus ×2(リサイクル:チューンアップ版)
フロントハイト〃・・・ BOSE201V ×2(リサイクル)                                                                        サブウーファー・・・・ YAMAHA YST-SW500 ×2(リサイクル)                                                                                                                                                            リヤスピーカー・・・・ BOSE 101IT ×2(30年使用)
リヤセンター〃・・・・ BOSE 101(リサイクル:普段は休止)

3年前に思い切ってセンタースピーカーレスにしましたが、その後スッキリとした自然な音になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナに雨 ホームシアターの出番

2020-03-08 18:32:52 | オーディオ

雨降りの休日なのにコロナの影響でショッピングにも行けません。

そんな時はホームシアターで映画を楽しむことにしています。

液晶テレビ・・・・・・・・SONY BRAVIA KJ-55X8500E(2017製、2018設置)
BRレコーダー ・・・・・PanasonicDMR-BRW1050(2018製、2018設置)

AVアンプ・・・・・・・・・YAMAHA RX-V781(2016製、2017設置)
フロントスピーカー・・JBLControl5Plus ×2(リサイクル:チューンアップ版)
フロントハイト〃・・・・BOSE201V ×2(リサイクル)                                                                        サブウーファー・・・・・YAMAHA YST-SW500 ×2(リサイクル)                                                                                                                                                            リヤスピーカー・・・・・BOSE 101IT ×2(30年使用)
リヤセンター〃・・・・・BOSE 101(リサイクル:普段は休止)

我が家のホームシアターは”センタースピーカーレス”ですが、セリフや左右移動の違和感がなく自然な感じで視聴できています。

部屋の形状やシステムの違いにより一概に決めつけはできませんが、我が家は”センタースピーカーレス”にして大正解でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60年前のテレビ番組

2019-01-27 20:38:24 | オーディオ

衛星放送で60年前のテレビ番組を視聴しました。

風の小六、玉緒、八田陸斎(はったりくさい)が活躍した「風小僧」です。

物語単純、善悪ハッキリ、モノクロ画面、子供だまし満載でしたが・・・

近所に一台しかないテレビを見せてもらい手に汗握って見入っていたものです。

当時に比べたら今は極楽ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフオーディオ 竹内まりや鑑賞 続き

2019-01-06 18:18:33 | オーディオ

【映画館】【ホームシアター】【ゴルフオーディオ】の聞き比べ結果です。

 

【映画館】音が天井から降りそそぎ迫力満点、ただしライブ映像中心で音質はいまいち。 

 

【ホームシアター】迫力は映画館に一歩譲るが、音質はリアル感満点。 

 

【ゴルフオーディオ】走行中ゆえ音楽のみですが音質は我がホームシアターに匹敵。

 

【ゴルフオーディオ】の音質が良好なのは搭載されている「プレミアムサウンドシステム」の威力だと思います。

 

そもそも我がゴルフHLはモデル末期ゆえ

→装備てんこ盛り車設定→高額なため売れ残り→在庫セールの甘言に引っかかるなのですが・・・

結果として「残り物には福がある」ですね。

 

実は、もう一つ福があります・・・

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフオーディオ 竹内まりや鑑賞

2018-12-08 17:22:52 | オーディオ

映画館と我家ホームシアターとゴルフオーディオで竹内まりやさんの歌声を比較してみました。

映画館は大音量で音が頭上から降ってきます。ただし、歌声が若干濁った感じがして、なるほど映画館のメインはライブ映像なのか、と思った次第です。

我家のホームシアターは音質がとてもクリアで竹内まりやさんの歌声が十分に堪能できます。もちろん55インチ画面で映像もGoodです。

我がゴルフオーディオは音声のみです。運転中につきボリュームをやや絞って聴きましたが、我がホームシアターに匹敵するほど音質がクリアでした。

迫力は、ゴルフオーディオホームシアター映画館 ですが

音質は、ゴルフオーディオ≒ホームシアター>映画館 です。

ゴルフオーディオの音質が秀逸なのですが、これにはワケがあります。

続く・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家シアター 竹内まりや視聴

2018-12-02 15:58:27 | オーディオ

ライブ上映映画に刺激され、我家のシアターで竹内まりやを視聴しました。

頭の上から降り注ぐような迫力は映画館に軍配が上がりますが、竹内まりやさんの臨場感ある歌声は我家シアターのほうが上でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物シアター 竹内まりやライブ映像

2018-12-01 19:29:26 | オーディオ

愛妻曰く、12月1日は映画が安い日だそうです。

そこで・・・「竹内まりや40周年記念シアターライブ」を映画館まで見に行きました。

本物ライブではないのですが、ライブ映像+本物映画館の頭から降り注ぐような音響を満喫しました。

ただし、この映画は「映画の日」割引がなく正規料金を取られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする