ゴルフライダー

ゴルフに乗って青春している身老爺です。気づいたことや思ったことをきままに書いています。気楽に読み飛ばして下さい。

ゴルフ復帰

2022-06-19 17:34:14 | ゴルフ7.5・

先日追突されたゴルフが修理を終えて戻ってきました。

バックドア・バンパー・ナンバープレートが新品になりました(笑)。

シャシーへの影響は皆無だったそうです。ゴルフは頑丈ですね。

停車中に追突されたので当方の負担ゼロでしたが・・・

ただし、ムチウチ症(主に愛妻、親父も)の病院通い、車修理の手続き、など時間的・精神的負担への補償はありません。

これぐれも事故を起こさないようお気をつけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポロに乗り換えました

2022-06-12 15:24:48 | ポロ・・・

ポロに乗り換えました。

と言っても期間限定ですが・・・。

先だってゴルフが追突され、修理のためドック入りしました。

自身の治療真っ最中なのに、ゴルフの修理まで追加となり、踏んだり蹴ったりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安静50日後 Bスポット治療開始

2022-06-05 17:10:29 | メディカル

ワクチン長期副反応安静生活50日目にようやく外出可能まで復帰しました。

そこで通常生活復帰を目指して主治医からアドバイスいただいた次の段階に進むことにしました。

それはBスポット治療:EAT<イート>(Epipharyngeal Abrasive Therapy、上咽頭擦過治療)を受けることです。

早速、花粉症の患者さんが少なくなった耳鼻咽喉科を受診しました。空いてて良かった~~。

画像:日本病巣疾患研究会

Bスポット治療は0.5%~1%塩化亜鉛溶液を染みこませた綿棒を用いて、鼻と喉から直接上咽頭に薬液を擦りつけます。

 

Bスポット治療は鼻や喉のかなり奥まで綿棒を入れ薬液を擦り付けるため、かなり痛いらしい。

勇気を振り絞って受診しました・・・。

まず内視鏡検査を行っていただきましたが、ところどころ鬱血がある程度で症状は軽いとのことでした。

Bスポット治療は鼻と喉から綿棒差し入れ奥のほうをスリスリするものでした。

鼻奥がヒリヒリする程度で思ったほど痛くない!

短時間であっけなく治療が済みました。

 

治療後に「喉からの治療で少量の出血あり、今後10回程度(2~3か月)の治療を要す。」と言われました。

 

鼻奥のヒリヒリは数時間でおさまりました。

この治療で元通りに回復するかどうかわかりませんが、かすかな希望にかけてみるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする