ゴルフライダー

ゴルフに乗って青春している身老爺です。気づいたことや思ったことをきままに書いています。気楽に読み飛ばして下さい。

ゴルフ6の欠点

2010-04-29 20:00:54 | ゴルフ6・
 ゴルフ6にはいくつかの気になる点があります。

 オートワイパー:ゴルフのオートワイパーは小雨の感度が弱いようです。小雨が降りはじめてフロントウィンドウに水滴が付着し、そろそろ拭いてほしいと思ってもなかなか拭いてくれません。そんなときはレバーを最下段にプッシュすれば一回だけ拭いてくれますので、特段困ることはないのですが・・・。

 オートライト:ゴルフのオートライトはまだ明るうちから点灯します。また、トンネルから出てもすぐ消灯してくれません。でも、これは明るいうちから点灯したほうが良いとする安全思想からきているのではないでしょうか。そうであれば、むしろこの方が良いと思います。

 ブルン発進:DSGの特徴なのでしょうか、発進のときブルンと振動します。最初は違和感がありましたが、今はまったく気にならなくなりました。

 チョイ下がり:上り坂で発進するとき、クルマが若干下がります。当初は後ろの車にぶつからないかとヒヤッとしました。もうかなり慣れましたが、今でも上り坂の信号待ちで後続車に車間距離を詰められるといやな感じがします。 

 
 と言うわけで、今でも気になるのは坂道発進時の「チョイ下がり」だけです。もっとも新型ポロ以降の坂道発進はとてもスムーズになってますが・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線北上 1

2010-04-25 20:52:48 | ゴルフ6・
 今日は良い天気になりました。

 北に向かって長距離散歩に出かけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線北上 2

2010-04-25 20:52:35 | ゴルフ6・
 今朝は愛妻を積みこんで出発しました。

 愛妻のリクエストでショッピングに立ち寄りました。

 「世の中に絶えてアウトレットのなかりせば春の心はのどけからまし」

 がまん、がまん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線北上 3

2010-04-25 20:51:41 | ゴルフ6・
 目的地の那須高原は桜が満開でした。

 ラッキー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線北上 4

2010-04-25 20:51:21 | ゴルフ6・
 帰路は渋滞に巻き込まれました。

 「渋滞中」を注意喚起するため、渋滞の最後尾にパトカー出動です。

 お役目ご苦労様です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線北上 5

2010-04-25 20:50:52 | ゴルフ6・
 ゴルフ6CLの燃費は絶好調です。

 多少渋滞気味の高速道で制限速度以内のゆったり走行が省燃費に一番効くようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワックスがけ

2010-04-24 15:35:28 | メンテナンス
 半年ぶりにワックスがけを行いました。

 使用しているワックスの耐用期間が7ヶ月なので、春と秋の年2回ワックスをかけています。

 今回はワックスふき取りの新兵器を使用しました。グローブ型で裏表でふき取れるやつです。これを使うと両手でふき取れますので能率がぐんとアップしました。

 これまでふき取りに使用していたのは親父が着古した肌着の切れ端でした。その重労働に比べたら楽勝です。多少お金を(2つで千円)かけても便利グッズを使用したほうが疲れなくてすみます。

 いやはや世の中どんどん便利になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生いろいろ クルマもいろいろ

2010-04-18 16:55:10 | ゴルフ6・
 「人生いろいろ 会社もいろいろ 社員もいろいろ・・・」と国会答弁をされた総理がいました。

 クルマにもいろいろな使用方法があり、使用方法に応じて選ぶクルマは人それぞれ違ってくるように思います。
 所有することが楽しい方、買い換えるのが楽しい方、改造するのが楽しい方、磨くのが楽しい方、乗って楽しむ方、ただの移動手段とする方・・・。

 運動神経が鈍り、動体視力が鈍り、なおかつ腰痛持ちの初老親父が、趣味のクルマとして、ゆったり優雅に、でもちょっぴりスポーティに乗れるクルマとして選んだのがゴルフです。

 クルマ選び10度目にようやく満足する相棒ゴルフ5に出合えた経験から、クルマ選びの際は納得できるまで何度も試乗し、他車ともじっくり比較し、冷静な判断が必要だと思います。

 そういえば、はるか昔に愛(鬼)妻とお見合いをしたとき、他の選択肢はまったく考えなかったような・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマ選び

2010-04-18 06:23:49 | ゴルフ6・
 ゴルフ5GLiからゴルフ6コンフォートライン(CL)に乗り換えて9ヶ月が過ぎました。

 この間にゴルフのラインアップが完成し、ベースグレードのトレンドライン(TL)が登場しました。

 TLの走行性能は前車ゴルフ5GLi並みで、装備もほぼ前車GLi並ですので、まさにベースグレードがワンランクアップしたことになります。

 前車ゴルフ5GLiでもパワーは十分だと思ってましたので、同等のパワーを備えたTLが街乗りから高速走行まで不足を感じることはまずないと思います。

 一方、ハイライン(HL)のパワーはかなり強力です。アクセルチョイ踏みでグイグイ加速します。当初HLの強力パワーにノックアウトされ、買い替えの最有力候補となりました。しかしよくよく考えると運動神経の鈍った初老親父の腕前では明らかにオーバースペックです。

 と、言うことでCLを選びました。このときの選択肢はHLとCLの2車択一しかなかったからですが、今だとCLとTLの選択に思い悩んだように思います。

 我が家のセカンドカーポロがそろそろ乗り換え時期なのでTLを候補に・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はずれの雪 1

2010-04-17 16:17:34 | ゴルフ6・
 昨日から天気は大荒れとなりました。

 朝おきたら薄っすらと雪化粧していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする