ゴルフライダー

ゴルフに乗って青春している身老爺です。気づいたことや思ったことをきままに書いています。気楽に読み飛ばして下さい。

新型ナビ取り付け 続き

2012-06-30 19:32:33 | パーツ・・

 新型ナビ(最新型一つ前):イクリプスAVN-Z01は快調です。

 地図がきれいで見やすい上に、コース案内のアナウンスもGood!です。

 しかも地図精度がかなり上がり、 走行中にコースを外れると、間髪いれずに新コースを指定してくれます。 

 

 旧型ナビは7年前の型ですので、これまでは音楽を聞くのにアーティスト別にMDを煩雑に取り替えていましたが・・・。

 

 新型ナビはダッシュボードの中にすえつけてもらったUSB受け口に、音楽が入ったUSBを接続するだけです。

 7年前に20万円以上かけて装備したナビでしたが、今や機能が格段に向上した上に取り付け費込みで10万円以下になるとは、ユーザーにとって嬉しい限りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ナビ取り付け

2012-06-24 18:41:37 | パーツ・・

 イクリプスの新型ナビの価格が大幅に下がりました。最新型が発表になり、新型(前年モデルですが・・・)が在庫整理となったようです。

 メーカーのホームページで調べる限り新型と最新型の機能は全く同じもののようです。

 そこで、これまで7年間お世話になった旧型ナビを新型ナビAVN-Z01に交換しました。

 さすが新型ナビです。地図が見やすくなり、1年間ご無沙汰していたテレビも視聴可能になりました。

 でも、なんといっても嬉しいのは最新の地図ソフトに更新可能なことです。これで第2東名も不安なく走行可能になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフトレンドライン試乗

2012-06-17 20:08:45 | ゴルフ6・

 先週のザビートル試乗に続きゴルフトレンドラインを試乗しました。

 トレンドラインのステアリングは本革仕様となり、シートもコンフォートラインと同じものが使用されています。唯一違うのはエアコンがセミオートくらいなものでしょうか。

 走りについても、コンフォートラインと同じエンジンだといわれても区別が付かないくらい、パワーがあります。

 コンフォートラインからトレンドラインに乗り換えて、もっとも違うなと思うのは、乗り心地です。

 コンフォートラインでも十分に乗り心地が良いのですが、1サイズダウンした15インチタイヤの影響でしょうか、トレンドラインはさらにマイルドで、極上とも言える乗り心地になります。 

 恐るべしトレンドライン!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザビートル試乗

2012-06-10 16:39:37 | ゴルフ6・

 ザビートルを試乗しました。

 本革シートとボディ同色のインストゥルメントパネルと専用のステアリングは。いかにもスペシャルなクルマという感じがします。

 17インチタイヤの影響でしょうか乗り心地はやや硬めです。エンジンはゴルフトレンドラインと同様活発でハンドリングも問題なしです。走りはそのまんまゴルフでした。

 後ろにドアが付いていれば、すぐにでも買い替え検討するところですが・・・。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路ではありません

2012-06-03 17:33:25 | ゴルフ6・

 成田空港に通じる鉄道線路の横に、片道2車線の新たな道路ができました。

 「コンクリートから人へ」ということでこれから新しい道路はできないのではと心配していましたが、ちゃんと造ってもらい、ドライバーとしてはホットしているところです。

 ところが新道路は休日でも閑散としていて、まるで飛ばし放題の高速道路状態です・・。

 すみません。必要以上の道路は欲しがりませんので、その分税金まけてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする