ゴルフライダー

ゴルフに乗って青春している身老爺です。気づいたことや思ったことをきままに書いています。気楽に読み飛ばして下さい。

隠居生活始めます

2018-03-31 12:56:15 | メディカル

今般ついに無職となり毎日が日曜日状態となりました。

同僚から退職記念の花束をいただきましたが、持って帰るのに難儀する量でした。

待望の隠居生活ですが、持病あり金無しの身なので近場の試乗程度で我慢することにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ポロ 試乗

2018-03-24 08:21:45 | ポロ・・・

新型ポロハイラインに試乗してきました。

まずフロントシートがゴルフと同等のしっかりしたものになりました。腰痛持ちに嬉しい配慮です。

次に後席スペースがミニマムサイズから脱しました。これなら窮屈さを感じなくて済みます。

ダウンサイジングされた1リッターターボエンジンは過不足なく加速してくれます。

 

でも、気になった点が3つあります。

①前方頭上視界がチョイ不足。(ポロが普通なのでしょうが、視界良好なゴルフと比べたら・・)

②発進時に一瞬のもたつきあり。(DSG制御の問題でしょうか?)

③段差乗り越え時ゴツゴツする。(試乗したハイラインはタイヤサイズが太い?)

 

ガッシリとした車台、キッチリとしたハンドリング、静かなエンジン音など、新型ポロはついにダウンサイズゴルフ!に到達したようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームシアターを極める つづき

2018-03-18 18:45:41 | ゴルフ7・

AVアンプを新規導入して3か月たちました。

一か月前に新型テレビを導入し、新旧テレビの形状違いで置く場所が確保できなかったセンタースピーカーを外しました。

当初、セリフの音量や存在感が薄くなったなどマイナス面はありましたが、一方でセリフがクリアになり、音が左右に移動する際の違和感が解消され、今では早くセンターレスにしておくべきだったと思っています。

 

先週、花粉シーズに備え屋内物干し場所を確保するため、ソファーを30cmほど前方にずらし、スピーカーの自動設定を行いました。

各スピーカーの距離を実測すると、フロント(JBLControl5Plus)とフロントハイト(BOSE201V)はアンプの設定値通りですが、サラウンド(BOSE101IT)が+10cm、リア(BOSE101)が+20cm、サブウーファー(YAMAHAYST-SW500 )が+70cmと、実測値より遠方に測定されています。各スピーカーのレスポンスを計測し、最適に視聴できるよう設定したのでしょうか?

AV機器をいろいろと調整し、ようやく落ち着きました。(と思います・・・。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場でリハビリ

2018-03-10 20:11:06 | ゴルフ7・

このところ少しづつですが春めいてきました。

近場に出かけて腰痛のリハビリに励んでいます。

水鳥がゆっくり泳ぐ姿に癒されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする