ゴルフライダー

ゴルフに乗って青春している身老爺です。気づいたことや思ったことをきままに書いています。気楽に読み飛ばして下さい。

ハーレー乗りは紳士です

2010-03-28 18:54:49 | 安全運転・
 高速道を走行していて最も危ないと思われるのが大型バイクの一団だと思います。

 混雑しているクルマの間をヌウようにジグザグに走り抜けて行くことが多々あります。高速走行中のクルマがレーンチェンジすればたちどころに大事故になるような危なさです。

 ところが同じ大型バイクでも「ハーレー」乗りのオジサンたちの走りは紳士そのものです。

 常に左車線をキープし車間距離をきちんと保ち悠々と走行しておられます。これぞバイク乗りのお手本と言うべきでしょう。

 たまたま高速のパーキングで10台ほどのハーレーーの一群が休憩しているのに遭遇しました。2列縦隊できちんと整列し、駐車するときも紳士なのには驚きました。

 ゴルフ乗りとして是非彼らを見習いたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーケア7つ道具 1

2010-03-27 23:53:09 | メンテナンス
 ずぼらだけどできるだけきれいに乗りたい。そこでカーグッズを活用して手間を取らないカーケアを心がけています。

 まず、多少の汚れやホコリは毛ばたきで済ませます。

 この毛ばたきは20年前にディーラーさんのキャンペーン時に300円で購入しました。本当は1万円以上する上物だと言われました。

 今でも現役で活躍しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーケア7つ道具 2

2010-03-27 23:52:35 | メンテナンス
 ボディは多少汚れても運転席から見えません。でもフロントウィンドウが汚れていると運転中ずっと不快な思いをします。

 通常はウィンドウウォッシャーで何とかなるのですが、高速走行時に付着する昆虫痕はなかなか取れません。

 そこで、チャックのついたビニール袋に濡れタオルを入れ、いつでも汚れを引き取れるよう準備しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーケア7つ道具 3

2010-03-27 23:52:01 | メンテナンス
 室内のホコリは穂先にポリプロピレンの糸を使用した「静電気はたき」で掃除しています。

 ダッシュボードのホコリなどは簡単に取れます。

 メーターパネルのホコリもこれで取れますが、パネルをキヅつけないよう注意が必要です。

 100円ショップで購入しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーケア7つ道具 4

2010-03-27 23:51:37 | メンテナンス
 さて、洗車するときに一番厄介なのはルーフです。普通のスポンジでは手が届きません。

 そこで、伸縮出来る柄のついたスポンジを使用しています。これはウィンドウの水洗いにも重宝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーケア7つ道具 5&6

2010-03-27 23:50:54 | メンテナンス
 洗車に使用している大型のスポンジです。一度に広範囲が洗えるので便利です。

 ふき取りは吸水クロスを使用しています。最近のものは大量の水分を吸収してくれます。

 スポンジが500円。クロスが700円です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーケア7つ道具 7

2010-03-27 23:50:11 | メンテナンス
 洗車するときはスポンジやクロスをすすぐためのバケツを用意しています。

 このバケツは踏み台兼用です。ルーフのワックス掛けやふき取りに便利です。

 洗車グッズの最高価格1500円です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り心地は極上です

2010-03-22 16:36:16 | 試乗記録・
 3連休の3日目は強風も黄砂もなく、ゴルフを大いに楽しみました。

さて、
 ゴルフ6コンフォートラインはカタログ値から想像できないほど俊足な走行性能を有しています。かつ正確なハンドリングの持ち主です。

 しかも、これだけスポーティな走行性能を有しているのに、乗り心地を犠牲にしていないどころか極上な乗り心地が確保されています。ゴルフの真骨頂は実はここにあるように思います。
  
 ゴルフのサスペンションは基本的にハードです。ただし、路面の凹凸はオブラートを間に敷いたような快適な情報に変換されてドライバーに伝わります。
 また、段差をパスするときのショックをフラットにしなやかに押さえ込む絶妙な制御は、ゴルフに乗ったものでなければわからない感覚です。

 なので、高速走行や峠道走行はもちろん楽しいのですが、絶妙な車体制御のおかげで荒れた路面でも極上の乗り心地が味わえ、そのような路面が多くある田舎道でも楽しく走行できます。

 さらに、ゴルフ6は適度に雑音が押さえられ、腰痛に優しいシートや手にしっとりなじむステアリングやシンプルかつ使いやすいインパネなど、ドライビングのツボを的確に押さえたクルマといえるのではないでしょうか。

 もちろんDSG特有の「ブルン発進」「チョイ下がり」のような小さな欠点はありますが、そんなことはどうでも良くなる理想的なクルマがゴルフです。

 なので週末はいつもゴルフとともに愛(鬼)妻からトンズラして走りを楽しんでいます。

 これではゴルフ中毒と言われてもしようがないですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドリングは正確です

2010-03-21 21:05:04 | 試乗記録・
 今日は強風の下、ゴルフ三昧でした。と言っても半日は愛妻のお使いで走りまわりましたが・・・。

 ゴルフ以前に乗っていた国産車は100キロを越えたあたりからステアリングインフォメーションが低下して雪上を走っているようなフワフワした感覚がありました。

 4年半前にゴルフ5に乗り換えると、高速になればなるほど地面に張り付いた感じとなり、しかもステアリングの切り角に呼応した正確なライン取りができ、クルマを正確に操る楽しさを初めて味わいました。

 さらに、ゴルフ6に乗り換えると急カーブ走行時にチョイあった若干のローリング感が見事に解消され、フラットで軽快な走行能力が備わってきました。
 そんなわけでゴルフ5時代に一番楽しかった高速走行を追い抜き、ゴルフ6では峠道走行が最も楽しくなりました。

 そんなわけで最近は高速走行と峠道走行、一乗りで二度楽しく過ごしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

122馬力は俊足です

2010-03-20 23:41:36 | 試乗記録・
 ゴルフ6コンフォートラインのパワーは122馬力です。
 前車ゴルフ5GLiが150馬力だったので、当初はかなり非力なのではないかと思っていました。

 しかし、1.4Lターボエンジンのトルクが前車2Lエンジンを上回っていること。ATが6速から7速DSGに改良され、パワーが効率的に伝達されること。さらに車重が90キロも軽量化されエンジンの負荷が軽くなったこと。などにより、前車GLiよりかなり俊足です。もっとパワーが欲しければ、Sモードにシフトダウンすることにより、相当ホットな走りが楽しめます。

 さて、本日は3連休の初日でしたが、朝早く愛妻から逃亡し、俊足ゴルフを大いに楽しんできました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする