ゴルフライダー

ゴルフに乗って青春している身老爺です。気づいたことや思ったことをきままに書いています。気楽に読み飛ばして下さい。

鬼の居ぬ間の筑波山

2007-04-30 17:33:51 | ゴルフ5・
 今日は天気が良いので愛妻ご一行様はポロに乗って潮干狩りに遠征されました。腰痛持ちの親父は留守番することにしました。

 もちろん愛妻が出かけてすぐゴルフに乗って出かけました。

 行き先は鬼の居ぬ間の定番コースの筑波山です。今回はカレンカーペンターさんとご一緒することにしました。カレンさんとは長い付き合いですが、現住所天国の彼女は地上に使わされた天使だったように思います。その天使の歌声を聴くとお急ぎのドライバーさんお先にどうぞモードになります。

 今回は峠の途中の「子授け地蔵」のある駐車場で一服しました。筑波山の峠道の駐車スペースはほとんど閉鎖されてますが、ここは数少ない駐車スペースのひとつで、車好きの方々の憩いの場となってます。

 眼下に見える関東平野の景色を楽しんでいたら、予定より早く潮干狩りを終えた愛妻からこれから帰るとのメールが来ました。
 
 今日は珍しく渋滞がなく愛妻より早く帰り着くことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族サービス

2007-04-29 17:07:54 | ゴルフ5・
 昨日の母娘の東京見物の際に「明日は車が少ない」とタクシーの運転手さんに聞いたとのこと。そこで今日は愛妻と愛娘と連れ立って都心にくりだしました。
 
 自宅から高速に乗るまでは渋滞しましたが、首都高から都心まで渋滞がなくスムーズなドライブとなりました。

 東京タワーに皇居に国会議事堂などを見学のあと、お台場で食事をしました。晴天のレインボーブリッジは東京湾の青とのコントラストがキレイで、いつまで見てても飽きないですね。

 これで連休の家族サービスのノルマを消化しました。(と思ってます・・・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり鹿島灘

2007-04-28 19:07:47 | ゴルフ5・
 今日は愛妻の妹と息子が上京し、愛妻と愛娘が揃って東京見物に出かけ一日フリーとなりました。

 そこで、久しぶりに海を見に行くことにしました。行く先は東関道経由鹿島灘です。

 高速に乗るまでうんざりするほどの渋滞でしたが、今日は竹内まりやさんと一緒で退屈せずにすみました。彼女とはもう30年来の付き合いです。 と言っても昔はカセット今はCDでのお付合いですが・・・。

 今日もゴルフはアクセルを踏んだだけ加速し、ステアリングを切っただけ曲り、ブレーキを踏んだだけ減速してくれました。とにかく変なクセがないので、渋滞でも高速でも田舎道でもリラックスして運転できます。しかもステアリングの握り具合やサスペンションのしなやかさなど親父の感性とピッタリで、まさに人車一体となる感じがして終始楽しく、疲れるヒマがありませんでした。

 鹿島の海岸では潮風をめいっぱい吸ってきました。

 往復200キロのぶらり旅でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらに乗るか

2007-04-22 08:33:49 | ポロ・・・
 ポロが我が家にやってきて1ヶ月が経過します。

 ポロはコンパクトで乗り味が国産車に近く、車がゲタ代わりの母娘には人気ものとなってます。愛妻などは我が家はポロ一台で十分だとべた褒めです。

 親父は愛妻のスーパーへの買い物や飲み会の送り迎えなど、お抱え運転手役の場合はポロに活躍してもらってます。 但し、愛(ドラ)娘と一緒に行方不明になってる場合は別ですが・・。

 重厚なゴルフは長距離の友、軽快なポロは近場の足として乗り替えてます。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 1

2007-04-21 18:35:05 | ゴルフ5・
 今日は富士山に出かけました。

 いつものようにD40と鬼嫁代理1号・2号が一緒ですが、今回は鬼嫁本体も積んでます。

 首都高の渋滞を避けるため、早く出発したのですが、結局渋滞に引っかかりました。

 中央高速はやや混んでました。2車線の区間が多いため追い越し車線にも車が数珠繋ぎ状態でした。

 天気予報では曇りだったのですが、行って見たら良い天気でした。富士山は近くで見ると雄大ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 2

2007-04-21 18:34:32 | ゴルフ5・
 行って見てびっくり! 

 富士山の麓は桜が満開でした。

 桜祭りも開催されており、湖畔でお花見をしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 3

2007-04-21 18:33:52 | ゴルフ5・
 山中湖を一周しました。

 ここから見る富士山が一番キレイですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 4

2007-04-21 18:33:06 | ゴルフ5・
 今日の目的である富士スバルラインには残雪が残ってました。

 意外と急カーブが少なくSモードを使うことなくゆったりと登坂できました。

 但し、まだ全区間開通してなく、4合目の駐車場までのコースでした。なのに、通行料は2000円全額取られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 5

2007-04-21 16:42:51 | ゴルフ5・
 富士山に来たのは35年ぶりです。

 周辺の高速道路や有料道路が整備されずいぶん便利になった感じがしました。なにせ大昔のことですので記憶が定かではありませんが・・。


 ゴルフに乗り始めてあちこち出かけるようになりました。「走り曲り止る」機能が高いレベルで備わっているため、腰痛持ちの中高年親父でも長距離を運転するのが苦になりません。

 なので、これからも若いライダーにも負けないくらいゴルフと一緒に走り回るつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GTI 試乗

2007-04-15 10:32:50 | 試乗記録・
 新型車発表の記念品をディーラーさんに受け取りに寄ったついでにGTIの試乗をさせてもらいました。

 まず、GTIのドアをあけて乗り込むと、内装がオールブラックでいかにも走りのグレードと思わされます。シートは身体をぴたりとホールドし、きちんと運転しなさい感覚です。

 次に、ステアリングが異形で、乗用車というよりレーシングカーのノリでしょうか。ATのノブも丸型でスポーティなイメージです。

 さらに、ATをDレンジに入れるとクリープがないのがやや違和感ありますが、あとは出来の良いDSGがなめらかに加速させてくれます。エンジンは3000回転あたりからターボが効いてパワフルになる感じです。

 荒れた路面では凹凸を拾い乗り心地は硬く感じますが、突き上げてくるような不快な感じではありませんでした。
 
 先に試乗したTSIと比べると、アクセルを軽く踏んだときのパワーはTSIがやや勝る感じがしましたが、あとはGTIが圧勝だと感じました。乗り心地はTSIの方がお尻に優しい感じです。

 GTIはエンジンパワー、DSG、サスペンションなどすべてが「剛のなかの剛」でまさにゴルフのイメージリーダーという感じがしました。走りやさんには楽しい車だと思います。

 帰りは我がGLiの自然なパワー、なめらかな加速、ソフトな乗り心地をあらためて認識しました。安全運転重視の親父にはこれで十分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする