ゴルフライダー

ゴルフに乗って青春している身老爺です。気づいたことや思ったことをきままに書いています。気楽に読み飛ばして下さい。

ZDX50-250mmレンズ 対 Afp70-300mmレンズ

2020-06-21 17:55:52 | カメラ・

Z50に「FTZ&Af-P70-300mmレンズ」を装着し野鳥撮影に行きました。

 

鳴き声はすれど木々が生い茂り野鳥の姿が見えません。

かろうじてカルガモと遭遇しました。

「FTZ&Af-P70-300mmレンズ」は「Z50-250 mmレンズ」と比べて、AFの速さや手振れ補正など他の機能は同等だと思いますが、レンズが長く重いです。

 

そこで10m先の細かな図形や文字を撮影し、2つのレンズの解像度を比べてみました。


 Z50にZDX50-250mm装着                       Z50にFTZ&Afp70-300mm装着         

大きく撮影できるのは300mmですが、解像度は250mmが有利です。

 

小型軽量でシャープな写り、Z50とZDX50-250mmレンズは初心者野鳥撮影に最強の組み合わせですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC近代化工事 続き

2020-06-14 14:20:30 | パソコン携帯

パソコンの中身を近代化したので、外身も近代化することにしました。

 

「20インチディスプレイ+外付スピーカー」を「スピーカー内臓24インチディスプレイ」に。

キーボードとマウスを無線方式に、大型のマウスパッドも新調しました。

近代化工事として中身1万円、外身7千円、合計1万7千円を散財しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC近代化工事

2020-06-07 18:56:57 | パソコン携帯

我家のデスクトップパソコンの近代化工事を実施しました。

左のHDDを真ん中のSSDに交換、右のメモリを増設しました。

結果は・・・

これまで スイッチONからネット立ち上げまで3.5分かかりました。

交換後は スイッチONからネット立ち上げまで0.5分になりました。

費用1万円弱で最新パソコン(見た目は古いですが・・)に様変わりしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする