ゴルフライダー

ゴルフに乗って青春している身老爺です。気づいたことや思ったことをきままに書いています。気楽に読み飛ばして下さい。

ゴルフ7トレンドライン 高速試乗

2013-08-31 17:36:13 | ゴルフ7・

 ゴルフ7トレンドラインで高速を試乗してきました。 

 ゴルフ6と同じ1.2リッター105馬力エンジンなのに、発進~低速域は1.4リッターエンジンよりパワーがあります。また、中速域のアクセルレスポンスが改善され、気になっていたタイムラグが解消されています。さらに高速域でもきちんとしたパワーがあります。

 ハンドルやアクセルなどの操作系は女性やシルバー世代に優しい程よい軽さに設定され、ゆれない、しなやか、しっかり感がある乗り心地はマルチリンク神話を払拭したようです。

 ゴルフの進化を正統に受け継いだのはトレンドラインだ!と思えるほどのできばえです。

 ゴルフ6コンフォートライン乗りとしては、この秀逸なトレンドラインのシャシーに、慣れ親しんだ1.4L122馬力エンジンを搭載してくれたらと切に願っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ ケイマン 試乗

2013-08-25 13:06:33 | ポルシェ・

 ポルシェケイマンに試乗しました。

 ポルシェを買うのは無理ですが、評判が良い新型に是非乗っておこうと思ったしだいです。

 セールス氏いわく、ケイマンは納車まで一年待ちだそうです。

 ポルシェケイマンは2人乗り、狭い室内、大きなエンジン音、重いハンドル・アクセル・ブレーキ、敏感なアクセルレスポンス・・・。初老親父が乗るにはかなりハードルが高いと感じました。

 帰りのゴルフの車中、広々とした室内、小さなエンジン音、重くもなく軽くもなく自然な操作感のハンドル・アクセル・ブレーキ、初老親父にほど良いレスポンス・・・。

 ゴルフ6コンフォートラインを越えるクルマはいつ現れるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難行苦行

2013-08-18 17:17:50 | 山登り・・

 5日間の盆休みも今日で終わりです。

  この間、愛妻と山に4回登りました。 

  愛娘も一緒に登りましたが、連日のお誘い攻勢に3日目に脱落しました。

 親父はひざ痛を訴え、愛(鬼)妻に一日だけお休みをもらいました。

 山登りはせめて一日おきにしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ7 1.4Lエンジン考

2013-08-17 18:05:48 | ゴルフ7・

ゴルフ6の1.4L122psエンジン

 122ps/5000、 20.4kgm/1500-4000、 燃料消費率16.8km/L

ゴルフ7の1.4L気筒休止エンジン

 140ps/4500-6000、 25.5kgm/1500-3500、 燃料消費率19.9km/L

 同じ1.4Lシングルターボエンジンなのに、ゴルフ7は出力と燃費が大きく改善されました。

  でも、ゴルフ7ハイラインのパワーの出かたが先進的すぎて、違和感を覚えたままです。

 定常走行からアクセルを踏むと、我がゴルフ6コンフォートラインは「エイ!」とばかりに直ぐ加速体制に入るのに比べ、ゴルフ7ハイラインは「よいしょこら~」といった感じで、ワンテンポ置いて加速が始まるのです。さらに、なぜか低速ギアを選択する傾向にあります。 

 そこで、なぜそうなるのか考えてみました。

①1.4Lエンジンの出力を向上させるため、ターボのタービンを大径にする。

②すると低回転でパワーが出ないため、できるだけ低速ギア(高回転に保つ)を選択する。

③すると燃費に影響するので、気筒休止を採用する。

④タービンが大径になったぶんターボラグが発生する。

高出力・省燃費を実現させるため、ぎりぎりまで詰めて高効率エンジンを追求したと見ました。結果としてパワーモリモリで重厚感あふれるエンジンとなりましたが、俊敏性は若干薄れたようです。

 そこで、ゴルフ7の新グレードとして、1.4L122馬力バージョンを希望します。できればタイヤは15インチで。

 無理かな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高記録

2013-08-11 17:12:26 | ゴルフ6・

 最高記録がでました。と言っても気温のことですが・・・。

 昨日から日本列島は猛暑に突入し、今日、ゴルフの気温計は41℃を記録しました。

 年寄りにはコタエマス。これ以上の記録が出ないようお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ6オーナーから見たゴルフ7 希望

2013-08-10 20:59:36 | ゴルフ7・

 ゴルフ7は先進のハイテク装備を武器に、劇的変貌を遂げたハイラインと正常進化のコンフォートライン・トレンドラインの2枚看板となりました。

 ハイラインは1.4エンジンながらパワフルかつ省燃費仕様ですが、ハイテクの詰め込みすぎ?なのかアクセルレスポンスのセッティングに違和感がありました。熟成が進めば改善されると思いますが・・・。

 コンファートライン・トレンドラインは1.2エンジンがリファインされ、低速域がパワフルになり、いまいちだったアクセルレスポンスも改善されました。サスペンションはこれぞゴルフ!と思わせるセッティングで、正常進化の王道を行くモデルチェンジとなりました。

 さて、ゴルフ6コンフォートライン乗りとしては、ドイツ本国で販売している1.4・122馬力バージョンが気になっています。

  車重    出力            トルク      最高速  0-100KM   燃費                   

 1.249 kg  90 kW (122 PS)  200 Nm / 1400 - 4000  203 km  9,3 s  5,0 l/100km

 これが出たら乗り替えを考えようかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW120i試乗

2013-08-03 03:22:59 | BMW・・

 BMW120i試乗しました。

 クルマのつくりがゴルフと若干違うため、着座位置や、ステアリングの位置がなかなか定まりません。

 やや細めのステアリングの操作感はかなり軽めです。

 パワーは低速からモリモリ沸いてくる感じで、そのスムーズさやレスポンスの速さと相まってかなり好感触です。

 またカーブの回頭性がゴルフより一枚上で、さすがFR車の真骨頂だとニンマリするところです。

 これで室内空間がもっと広くなり、価格帯がワンランク下がったら、ゴルフ危うしとなるところですが・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする