ゴルフライダー

ゴルフに乗って青春している身老爺です。気づいたことや思ったことをきままに書いています。気楽に読み飛ばして下さい。

ゴミ部屋強襲

2014-09-23 10:14:01 | ゴルフ7・

 大阪に遠征しました。

 途中楽しみにしていた、富士山の頂上はあいにく雲でした。

 

 大阪に逃亡している長(どら)男のアパートを強襲し、ゴミ部屋を掃除すると言い張る愛(鬼)妻のアッシー君を勤めさせていただきました。

 

 でも、ゴルフ7はACCとレーンキープアシストで、身老親父でも大阪まで楽勝ですね。

 一般道1時間渋滞、首都高で1時間渋滞、大阪市内うろうろ1時間、590キロ走行時点で給油し実燃費19.3k/Lでした。

 

 

 帰りは551キロ走行し、首都高渋滞30分、一般道渋滞30分で、実燃費21.9k/Lでした。

 高速走行の燃費は前車ゴルフ6CLよりかなり良いみたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーンキープアシストシステム

2014-09-15 18:41:18 | ゴルフ7・

 ゴルフ7は先進装置が装備され、走行中のドライバーの負担を軽減します。

 よく使うのは、アダプティブクルーズコントロール“ACC”  (全車速追従機能付)です。渋滞時には威力を発揮し、かなりリラックス出来ます。

 レーンキープアシストシステム“Lane Assist”は半強制的にステアリングの操舵に介入してくるため、普段はoffにしています。

 しかし、高速道の走行に、これは欠かせません。眠気を誘う一歩手前で「ピ~~!(シッカリ運転してください!)」とばかりに音で警告してくれます。

 2~3回「ピ~~!」と鳴ると、眠気も吹っ飛び、身体がシャキッ!としてきます。

 身老親父には大変ありがたい装置です。これで益々長距離が楽になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛妻の購読紙

2014-09-14 23:46:02 | 読書・・

 我が家ではパソコンもスマホも操作できない愛(鬼)妻のために新聞を取っています。

 その購読紙に、最近、お詫び記事が立て続けに掲載されました・・・。

 新聞の役割は、(1)この世で起きている重要事実を漏れなく伝える。(2)記事の意味付けを与えて、その価値付けを与える。

 要約すれば、毎日、何が起きてきて、その中で何が大事なことであるかを伝える。

 これが、報道機関が果たすべき、果たしている最も重要な役割だそうです。

 権力は腐敗しやすく、世論もまた暴走しやすい。司法、行政、立法に加え、権力をチェックする第4権力として報道機関の役割は重要です。(以上の引用:立花隆氏)

 関係者殿。間違いは速やかに訂正し、早く本来の役割を担ってください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎の子スピーカー処分 つづき

2014-09-06 19:32:58 | オーディオ

   

 愛(鬼)妻のリフォーム熱の犠牲になり、我がホームシアターのAVラックと虎の子の大型フロントスピーカーが処分の憂き目にあいました。

 そこで泣く泣く収納棚に収まる小型スピーカー『BOSE121』に入れ替えました。

 ところが、なんとなく音がよくなったような・・・。

  液晶テレビ・・・・・・・・・・シャープ LC-52EX5
  AVアンプ・・・・・・・・・・・YAMAHA DSP-AX863
  BRレコーダー ・・・・・・・ソニー BDZ-LX30
  BRプレーヤー ・・・・・・・東芝 DBP-S300
  フロントスピーカー・・・・BOSE121
  プレゼンススピーカ・・・YAMAHA NS-90                                                                            センタースピーカー・・・YAMAHA NSC-200
  サブウーファー・・・・・・・YAMAHA YST-SW150                                                                                                                                                                 リヤスピーカー・・・・・・・BOSE 101IT
  リヤセンター〃・・・・・・・BOSE 101

AV機器は型落ち品、スピーカーはリサイクル品ばかりですが、しっかり仕事してくれます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする