ゴルフライダー

ゴルフに乗って青春している身老爺です。気づいたことや思ったことをきままに書いています。気楽に読み飛ばして下さい。

しばらく休筆します

2008-02-23 22:25:56 | メディカル
 しばらくぶりに持病が再発し最近は長距離走行を控えておりますが、鳴りを潜めていた眼の調子も悪くなりパソコン画面の小さな字を見るのに苦労しております。

 そんなこんなで体調が戻るまでしばらく休筆することにします。 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフの上質感

2008-02-23 22:22:03 | 試乗記録・
 一週間ぶりにゴルフに乗って感じるのはシンプルな外観や内装からは想像できないほどの上質感です。

 余裕あるパワーやなめらかな加速、雲の上を走っているようなそのしなやかなな乗り心地に正確なハンドリングなど、長い国産車生活から思い切ってゴルフに乗り換えてつくづく良かった思います。

 しかも、ベンツやBMWのように国産同クラスの倍近い高額プライスではありませんし、燃費もエコノミー仕様となっています。
 
 ゴルフ(特にGLi)の外観は無骨です。が、中身はまさに質実剛健で、デジカメ一眼レフの革新機ニコンD40や家族のため世にも恐ろしい鬼嫁と化した愛妻と相通ずるものがあり、子沢山の貧乏親父の相棒として申し分ありません。
 
 そんなわけで、これからもD40(たまには愛妻)を積んでゴルフに乗り続けたいと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型E

2008-02-16 09:34:09 | ゴルフ5・
 ゴルフEの新型モデルがまもなく登場しそうです。我がGLiや現行Eなど各グレードの数値を比較してみました。

      最高出力       最大トルク          車重
R32 250ps/6300rpm   32.6kgm/2500~3000rpm 1590kg
GTi  200ps/~6000rpm  28.6kgm/1800~5000rpm 1460kg
新GT 170ps/6000rpm   24.5kgm/1500~4750rpm 1410kg
新CL 140ps/5600rpm   22.4kgm/1500~4000rpm 1390kg
新型E 122ps/5000rpm   20.4kgm/1500~4000rpm 1226kg
GLi   150ps/6000rpm   20.4kgm/3500rpm      1380kg
現行E 116ps/6000rpm   15.8kgm/4000rpm      1320kg   

 最高出力こそGLiの150馬力に対し新型Eは122馬力ですが、新型EはGLiより1000回転低い5000回転で出力のピークを持ってきています。通常は5000回転以上使うことはない親父族にとってはこれで十分なのではないでしょうか。

 なによりクルマの動力性能はトルクで左右されるといわれますが、新型Eの最大トルクは20.4rpmとGLiと同等で、なおかつ1500~4000rpmとより広い回転域で達成しています。
 しかも驚くべきことは車重がGLiより150キロ、現行Eに比べても100キロも軽量で、数字で見る限り軽快な走りやハンドリングが楽しめそうです。

 これこそ最後に登場してくるゴルフの本命ではないでしょうか。

 ただし本当の実力は実際に乗ってみないとわかりませんが・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢

2008-02-11 16:24:59 | ゴルフ5・
 今日はぽかぽか陽気なのでお昼は外で食べようということになり、我が家には最高の贅沢である「うなぎ」を食べに行きました。

 家族5人を積んで途中渋滞に遭遇しましたが裏道を抜けて一時間ほどで到着です。 

 ここは地元の漁協が経営しているレストランで、リーズナブルな価格のせいでしょうか、昼時には満席で順番待ちとなるほど混んでいました。

 帰りはエアコンが必要なほど暖かくなり、久しぶりの陽気を楽しんできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢の暖機運転

2008-02-10 20:43:55 | ゴルフ5・
 ゴルフは水温が上昇するまでかなり時間がかかります。

 それまでの間は寒い室内に乗り込み冷たいシートに座りヒンヤリしたハンドルを握るわけで、こんなときはシートヒーターがあれば(GLiにはありません・・・)大いに助かるなと震えながら運転しております。

 ゴルフの場合はエアコンもやや効き不足の感がありますので、最新の国産車に比べ夏も冬も少し我慢が必要です。

 が、ゴルフの卓越した走行性能に比べれば、これしきのこと何の問題もありません。

 これからもエンジンが温まるまでは、寒さに震えながらゴルフを楽しむことにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低地上高

2008-02-09 23:25:03 | ゴルフ5・
 ワダチができた雪道を走ると時々ゴリゴリと腹をこする音がします。
 
 ゴルフの最低地上高は140ミリですが、積雪が多いと地上高がやや不足気味となるようです。

 普段は全く支障がないのですが、こんな状況になると最低地上高が15ミリ高いクロスゴルフのコンセプトがうらやましくなります。

 ここは雪国ではありませんので、年に一度あるかないかの事態に対応する必要はないとは思いますが・・・。   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪 1

2008-02-03 17:33:26 | ゴルフ5・
 今日は朝から雪でした。
 
 8時頃で積雪5センチくらいでしょうか。ゴルフにたどり着くまでに頭や肩が雪だらけになりました。

 ゴルフに乗り込めばこちらのものです。こんなときに装着していた冬タイヤが威力を発揮します。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪 2

2008-02-03 17:33:08 | ゴルフ5・
 ガソリンの補給がてらさっそく散歩に行きました。 

 国道に出る交差点が青信号になったので発進しようとするとノロノロと横切ろうとするクルマがいます。ノーマルタイヤがスリップしたようで交差点を3分の1ほど突っ込んで停車しました。雪道は周囲のクルマに注意が必要です。

 そうこうしているうちにガソリンスタンドに着きました。休日はいつも混んでいるのですが、さすがに今日の給油はすんなり行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪 3

2008-02-03 17:31:53 | ゴルフ5・
 お昼ごろには大きな雪がふりだし、みるみる積もってゆきました。

 こんなに降ったのは2年ぶりです。久しぶりの雪は良いものですね。

 ただし、しばらくは自宅から駅までの道が凍結し、通勤・通学が大変ですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NikonD60

2008-02-02 16:14:53 | カメラ・
 ニコンからD60が発売されます。

 D40のボディはそのままに高画素数化を行いゴミ取装置など便利な機能を追加した高性能版のようです。

 が、カメラ歴40年以上だが腕前は素人並の親父には、カメラを構えたときの程良い重量感と手に馴染む握りごこち、ファインダーを覗きピント合わせをするときのスピード感、シャッターを切るときの耳に心地良いシャッター音など、現在所有しているD40には何の不満もないどころかとても満足しています。

 ゴルフにGTIやTSIという高性能版が出ても、通常の2リッターエンジンにトルコン式AT搭載のカタログ落ちとなったGLiで何の不満もないのと同様です。

 ゴルフとD40の共通点は使い手の五感に訴えるような高い完成度を追求してくれたことだと思います。こればかりはカタログ数値にはあらわれず、実際に使い込んでみないとわかりません。

 クルマがゲタ代わりの我が愛妻や愛娘には、とても理解できないでしょうが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする