東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

いよいよ墨絵の世界。

2012年11月27日 15時19分18秒 | 日記
昨晩から降り始めた雪が今朝は、7センチになっていました。管理棟の玄関の扉の所に、毎日5.6個クルミを置いておくのですが、
今までは、誰が取りに来るのか分かりませんでした。
しかし今朝は、雪に足跡が残っているので、カラスなど鳥で無い事は 確かだと思うのですが、足跡から
正体を見破る事は出来ませんでした。












一直線で歩幅は50センチほどあります。
尻尾など引きづったあとも無いので、よく分かりません。クルミは 5個とも無くなっていました。
今日は、福井に帰ります。
妻がマレットゴルフの友達と 温泉に泊に行くというので、要介護2の母を頼まれました。
このところ 安定している様で有り難いです。
あさかぜデイケアセンターの学校があるお陰だと 感謝しています。
 昨日 写真の師匠から電話があって、コケテ終って、歩行が思う様に出来なくなったと 言われました。
母よりは、1歳 お若いのですが、明日様子を見に行かせて頂こうと 思っています。
城東の一人暮らしの先生も、85歳ぐらいになられているのではと 思います。
庭師さんが入って、松など 雪吊りをしてあるといいのですが、やってなければ、天気も良さそうなので、
様子伺いと 庭掃除に行かせていただこうとと 思っています。
65歳を過ぎると 老人と呼ばれるそうですが、自分では老人とは思っていません。
老人と呼ぶのはせめて80歳を過ぎてからにして欲しいと思います。
 郵便屋さんは、今日は無事に登って来ました。
国道のスノーセイドを越えるととたんに 道路も真白で驚いたと 言っていました。
雪が積もっているのは、今日は 海抜600メーター以上の所のようです。






     








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする