福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

大人 不在の社会

2010年04月30日 | Weblog

先週でしたか・・・・

子供にせがまれ トある公園に行きました。曇り空のスッキリしない天気が続き、

久々の快晴だったせいか 結構な数のファミリーが遊びに来てましたね。

最近のパパとママも子煩悩な方達が多いんだなあと感心しつつ 子供達の笑い声に

包まれて「平和だなー」としみじみ感じ入るのでした。

とその時、

「ウワーん」と子供の泣き声。ふと目をやると 5歳位の男の子が弟の背中を

思いっきり蹴っ飛ばしているではありませんか。

唯の兄弟喧嘩だろうと、少し見守っておりましたが 弟に砂を投げつけ 目潰しを     

食らわせるやら 殴る蹴るが酷かったので 思わず、

その子に「こらっ!弱いもの虐めはいかんぞ!」と怒鳴ってしまいました。       

取り巻きの他の家族の方達も、泣きじゃくる男の子を慰めても良いのではとは

思いましたが、何しろ このご時世、気軽に声をかけるのも 難しいのだろうと   

察したので 子供に駆け寄り「お父さん、お母さんは どこ?」と声をかけるのが  

精一杯。 (大勢の人の目線を背中で受けながら)

結局は成す術もなく そのまま引き下がったのですが・・・・・

ただただ、偏に この子らの親がこの兄弟への愛情の注ぎ方を間違えないようにと

願うのでしたが、年子は対立するんだよな・・・・・・

特に弟は兄に対して凄まじい憎悪を持ったりして・・ 

老婆心とでも言いましょうか、この子らの行く末を、強く案じるのでありました。

いろんな人間模様を知る私としては、とても心配なのであります。 

余計なお世話かな 深読みは止めよう。

 

否 でも、何か釈然としない!

何故、あれだけ大勢の人が居ながら 地から搾り出す様な悲しい子供の泣き声を

大人に向けた SOSとして捉えられなかったのか?

(ありゃどう見ても 異常な光景だろう)

極限に追い込まれた 他国の難民状態なら 自分のことで精一杯なのでしょうが

ここは、先進国 日本だぜ!飢餓状態でも無い

恐らくあのまま、誰からも 見向きもされなかったならば あの子は常に大人に   

不信感を持ち続け、冷たく捻じ曲がった人間になるでしょうに!                       

実は瞬時、強くそう思ったので、反射的に行動してしまっていたのです。

あの場面で 私の姿は 唯のお節介親父に写ったのかも知れませんが       

ありゃ、絶対に救いの手を差し伸べるべきでしょう。

これって年代の差なのでしょうか 私と同年代の妻もあの場に居たら          

私と、同じ行動をすると言ってくれました。

人の性格ってのは 幼少の頃に出会った大人が掛けてくれた言葉や優しさが

人格形成において重要な栄養分になると思うのです。(勿論怒られた事も含めて)

(※むかし どこかの頑固爺に立ちしょんを怒られて 術に掛かった様に

 未だに立ちションが出来ない私 あのじいさんは神だったのかも・・・・)                   

今では考えられない事ですが 昔は 全然知らない大人が優しくしてくれたり     

叱ってくれたりしました。 子供心に「俺も大きくなったら あーなろう」と

心に決めたりもしました。距離を保ちながらでも良いから 子供らに優しい言葉を     

掛ける人達が増えてほしいですね。そうすれば 少しは未来が明るくなるかも・・・・     

冷たく 精神が捻じ曲がった人間が増えるより、お節介焼きの人間が増えた方が 

絶対に良いに決まっている!

 

今、社会を見渡すに 企業なんかに勤めていらっしゃる方達はうつ病の方達が多い

とか聞きますが 人間が凶器になってるんだなあと実感する事がよくあります。

どうも 業種によっては、コミニュケーションの行き違いも相まって 捻じ曲がった性

格の人がいるみたいですね。引きこもりされる方も多いようですが この方達は

どちらかと言うと、心根の良い人達が多く 引きこもりをさせる原因を作る側に    

性格の異常性を感じますね。

社会では こう云う人が勝ち組となって上役にでもなるのですから たまったものでは

ありません。まあ百歩譲っても「将の器じゃなかろうに!」と云う人が結構憚っている

のも事実なのです どういう基準で選んでるのかはわかりませんがね。

まあ成果主義の社会では 色が白であれ黒であれ 鼠を捕る猫が一番なのですか

らね 気の毒としか言いようがありません。

で、それを諌められるだけの上司(大人)が存在していない事実・・・・

会話の中で血の気も通わない、シニシズムに触れるとゾーッとする事があります。

成果主義や最先端の技術は結構な事ですが、長年働く事を許さず 年長者を使い

捨てにする現実を見聞きしたりしますが。心根が優しい善人や大人が居なくなると 

益々良いことがないのでは無いかとおもいますが・・・・                  

きっと、この国も含め人をまとめる力のあるリーダー(大人)が居ないんでしょうね。

 

そうそう!リーダーといえば注目すべきは 名古屋の河村市長と大阪の橋本知事

この お二人の凄さは 誰もが絶対に無理と諦めている改革を本気で断行している

事。「虚を捨て実を取る」という政治手法は現代の坂本龍馬と言って良いと思います

ね。私のお二人の姿を見る目は常にハートマーク(オエッ!)なのですが。

あらゆる権力に臆せず 傷だらけになりながらでも 立ち向かう姿は、

ある仏教経典を想起します。

(仏法ちゅうのは何も 宗教屋を守るための保護法ではないのですよ)

こう云う、本気で庶民の為、国家の為に立ち上がろうとする人達を称え護る為の教え

じゃないかと思いますがね。(こう云う政治家にこそ供養(支援)せねば!)

こずるい餓鬼が、金儲け等に悪しく利用するから 世間の目は宗教が中身の無い  

理想論としか見ていないのです!結局 法を腐しているんですね。 

大人になりきれない子供ばかりの世界は益々衰退して行くばかり・・・・

成長がないのでしょうね・・・・。

まあ、日本で数すくない 虚飾に塗れない大人(リーダー)の2人に期待です。