福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

バチェラー2完結したねェ~

2018年06月30日 | Weblog

昨夜はバチェラージャパン2が完結した・・・

う~ん 1の方も感動的だったが、2の方も気持ちが良い終わり方だった。


やるな~あ 普通、ドロドロの人間模様、愛憎劇が面白いはずなのだが

ありゃ、視聴者の大半が女性と想定して制作しているのだろう・・・

出演者全員、それぞれの個性が引き出されて 嫉妬は無く 最後は皆、ハッピーエンドで

締めくくられていたのだ。


自己主張の激しい外国女性とは違い、やっぱ 日本女性には まだまだ奥ゆかしさが

あり、観てて ホッとした。


男性の視聴者としては、バチェラーの完璧さにゃ~脱帽で、いやらしさは

感じられず 「嗚呼~あの位の男なら 脱帽だな」と否や等ないのである。


昨今、何でもかんでも 西洋かぶれしてしまって 男、女 それぞれの「らしさ」が

無くなってしまうのではないかと、憂う この頃だったが、わしの心の中にゃ~

爽やかな風が吹いていたのだ・・・って お前(俺)は何者じゃっ!


ps だが、俺が制作者だったら コテコテの醜い愛憎劇で ひっちゃか めっちゃかに

   してしまい、観てて 後味の悪い物にしていただろう・・・

   ったく 下衆だなこりゃ しかし まあ バチェラー観とらん人は

   何のこっちゃ さっぱり判らん ブログネタだな。🙇すんまっしぇん~


   今度はアホな事書きます。否、今回も十分にアホな記事か・・・


またまた追伸・・・

そういえば バチェラーは最後に「恋にドキドキ感はあっても良いが 愛には 駆け引きは

要らない」みたいな事言っていたが こりゃ ゲーテ級の至言だな・・・俺も激しく同感だ!

こやつ 唯モノではないなと思った。

byちくわを望遠鏡にして人の心を覗く 恋愛苦労人評論家シシマル。


 


醤油が旨い!

2018年06月27日 | Weblog

妻の友人Nさんが 偶然、私のブログを見つけましたwwww

(友人知人、家族にも 此方からは、知らせていないブログなのであります。)

気づいてくれている人も居ますがね・・・

 

非常に気に入ってくれて 「面白いから 早く次を!」との催促。

私のプロフィールに 好きな物 「醤油」と書いているのを見つけて 早速、久原の醤油を

プレゼントしてもらいました。

「Nさん 醤油、旨かったぜっ!」と醤油をゴクゴク飲んで、喉腰の良さを実感!

か~っ!う~ん♪ とろけてナチュウナル∼ぅ」

(んな事したら 死んじまうぜっ!)


おおっ でも、こりゃ旨いぜっ・・・餅に付けて喰ったら 合いそうですな。

少し、甘めの醤油ですな こりゃ。香りも良し

ほ~ 久山町で作られておるのですな 近いじゃないですか・・・


実は、私の弟の妻の家は四国の有名な醤油メーカーでありまして、あそこのも旨いので

あります。日本人は醤油! 体から醤油の匂いがしても良いのであります。


今朝も卵かけ・ご飯を醤油で食べたのでありますが、嗚呼、日本に生まれて良かったぁ~と

涙がちょちょぎれたのでありますよ。

えっ?何?私はソース派だって!?

そんじゃぁ 納豆・卵ご飯・お吸い物・冷奴・焼き魚に ソースば、ぶっかけてみなはれっ!・・・って


何をむきになっとんじゃ わしゃっ~

熱くなったが、万能調味料の醤油をよろしくっ!(お前(俺)は何者だ・・・) 


Nさん ありがとさげもうした(ありがとうございました!)と薩摩弁でお礼を言う

あ、因みに私は薩摩隼人じゃありませぬ・・・誤解なきよう。

 


ワンちゃん達もワールドカップ応援!

2018年06月24日 | Weblog

今夜は、対セネガル戦・・・

うちのワンちゃん達も応援しておりますです ハイ。


ところで、此間 庭で うちのワンちゃん達が、いつもより 吠えまくるので

ドアの隙間から様子を伺ったら、


ありゃ、大学生位の青年だろうか(もう既に成人男性)

風貌は、暴れはっちゃく※を、そのまま大人にした様な子で、鼻の穴を膨らませ、

※やんちゃな少年を主人公にしたテレビドラマ

思いっきり 舌を出し 体をクネらせ 「うェ~ッッッ!」と奇声を発し

強烈な変顔でワンちゃん達をえらかしていた。そりゃ、まるで 最近迄 テレビで見かけていた 

お笑い芸人の糞テンション高い サンシャイン池崎さんの様と言えば近いかな~


彼(青年)を見て こう、おもった・・・

気の毒に・・・君も 何かとストレスが溜まっとるのだなぁ~

だが 壁に耳あり障子に目あり、何処で誰が 君の馬鹿っぷりを 見とるのか 判らんのだから

軽率な態度は慎んだ方が良いぞ・・・


もしだ・・・これを見とったのが 君と同じ年位の美人女性だったら 如何するね?

まあ~俺の様なジョークがわかる寛容な糞ジジイが見てたから良いが・・・


しかし、よくよく考えてみりゃぁ~ ちょっと 得した気分でもある。

生でクオリティーの高いお笑いを観たような気がしたからなぁ~


数人、友達が同行しているのなら まだしも 見ず知らずの赤の他人の家の前で

これを一人でやるたぁ~中々の、度胸と才能だ・・・

君は今すぐ 芸人の養成所に入ったほうが良いぞ!

頑張れっ・・・


ストレスが溜まっているのであれば 今夜のワールドカップで発散するべし・・・


ps 青年よ!もし 孤独なら 応援服を着たうちのワンちゃんを貸し出すぞ・・・

   当然 有料だがなっ!





夜の叫び声

2018年06月20日 | Weblog

居間で、娘と妻と3人で アイスクリームを食べていた。

「うおおおおおっ!」

妻:「シッっ!音を消してっ」

娘:「今、叫び声がしたよねっ?」


私はカーテンの隙間から外を伺い 叫び声の主を探す・・・

ご近所の家のカーテンも数か所チラリと動く。


私:「誰か、頭のおかしな奴がおるっちゃろう、物騒な世の中だからなぁ~」


三人で奇声の主をご近所に探すが 思い当たる人は居ない。

私:「考えてみればよ・・・俺も気をつけんばいかんなぁ~ ワンちゃんを怒鳴る声も

   相当大きいし、結構 声が洩れとるもんなぁ~」


一時の間 耳を澄ましていたが 住宅内はシ~ンと静まり返っているので

もういいだろうと パソコンでワールドカップののライブを見たら 日本が一点入れた後だった。

香川が先制1点~っ!


娘・妻「あっ!そうか 今日はワールドカップがありよったい!という事は・・・」


目を見合わせる3人 そして2階を指さす。


私:「な~んだ T(息子)か!?」


息子の声が家の工場の壁に反響して 別の方向から声が聞こえてきたので、全く思いもしなかった。

居間にいた 私達3人は、腹がよじれる程 笑い転げたのであった


ps 昨日 下着の話を書いたもんだから うちのエル君が たたんで おいておいた 

 私のパンツの上でくつろいでいた・・・

 

 朝、起きたばかりだったので 💢っとして 「わす(わし)のパンツば、粗末にすんなっちっ!」

 堺正章のテーブルクロスを引っ張る芸みたいに パンツを奪い返した


 



朝、考えた。

2018年06月16日 | Weblog

朝起きて、テーブルに着くと、妻に「何食べる?」と問われる。

私:「ぼ、ぼ、僕は お、おにぎりが、す、好きなので おにぎりを下さいっ!」と

目は虚ろにしたまま下唇を突き出し、だらしない 腹をデ~ンとさせて

おにぎりを、ほおばるのだ・・・(そう、裸の大将風にね)

 

今日は、それだけ・・・


えっ?落ちをつけろって?

昨夜、桜餅ば喰って 腹痛おこしたので、元気がない。


皆の衆。食中毒ニャ~気を付けなはれ~っ


ps バチェラージャパンを見て、ウルッときてしまった。

   ありゃ、バチェラーが カッコよすぎる・・・

   2代目バチェラーのすすり泣きにもらい泣き。

   男の私が言うのも難だが、2代目も完璧だが初代バチェラーはこりゃ又、非のつけようのない男で貴公子だな。

   どちらかというと 野卑で粗野な私は、そう思うとです。

   

   もし、正宗さんがバチェラーに出演したら、うちの妻も必死で参加するかもぁ~と

   思いつつ・・・魅力のある男ってえのは 同性からの嫉妬とは無縁だな~と

   ぼ、僕は そ、そう思うんだな・・・ハイ。と、しみじみ🍙をかみしめる


 

 


酷な儀式 バチェラージャパン

2018年06月05日 | Weblog

気に召さなかった女子(おなご)にゃ バラをやらぬという ある意味、酷な儀式・・・

バチェラージャパン。


日常で言えば 気に入らぬ女にゃ~飯を食わさぬという 非情な風景。

江戸時代の大奥でさえ そのような虐待は無い。彼女たちが美しければ、美しい程

その逆で 卑しければ~卑しい程

視聴者の緊張は、否応にも高まり、もらえぬ女への同情と「やっぱりな」の納得の結末を

同時に味わうのだ。


案外、この世のリアルな恋愛っちゅうのも この世に遍満する まだ

生まれ変わっていない「生命体」が同じような想いで観ているのかも知れない。

「縁」という台本と見比べながらニャ・・・


番組の〆、ラストシーンで

バチェラーは 今まで 優しかった表情を、キッと引き締め 自分目当てに集まった美女に引導を渡すのだ。

断腸の想いとは、此の事だろう。俺には絶対に無理だ・・・ついさっき迄、甘い言葉を囁き会っていた異性を

振らねばならぬのだ。もし、俺が彼の立場であれば 「ごめんなさい 次は悲しい思いをさせてしまうから

優しくはできない・・・」と態度で示そうとするだろう。だが 番組はそれを許さないのである。


20本あるうち 後残すところ最後の一本になった・・・脱落者は2名

まだ 貰ろうてない 3人の女子の顔は無情にも引き攣りだし 目をウルウルさせ

一人の王子をジッと凝視するのだ。「ま、まさか 私を捨てるんじゃないでしょうね?」と・・・


それは、あたかも 注文したはずの料理が全員に行き渡っているのに

自分だけ来ない時の こっぱずかしさの数百倍は、いっとるだろう・・・

食い物の恨みとは比べ物にならぬ程 プライドをズタズタにされる一瞬!

否、これはもう人間否定だと言っても良い。


特に 愛されたいが為に、品を装ってきた彼女の実感は想像を絶する筈だ。

「なんで 私だけ 貰えんとかっ!?」と明るくボケを噛まし 逃げる事も出来ず

カメラは 目をそらす事もなく 冷淡に、ずっと その表情を映し続けるのだ。


 


エグザイルに居そうな 少しちょび髭を生やした 品の良い男前の執事が、囁いた・・・

執事:「バチェラー、最後のバラです・・・」

考えてみれば バチェラーとは「独身男」という意味・・・

俺は又、バチェラーとは、殿とか 王子様とか紳士のような高貴な地位の呼称をイメージしていたのだが

何のこたあ~ない


直訳すっと 執事:「独身男、最後の一本だぜ!」と念を押しているだけの事。

やはり、美女達の夢を盛り上げるために あの執事の存在が心憎い演出とされているのである。


女性の性質を考えると・・・

あのチョビ髭男も、いずれ 恋に破れた悲しい女の恋愛対象に化けるのかも知れないと、

推察してしまった。多分、誰もがそう思っているだろう・・・特に女性視聴者はな。


長くなるので 今日はこれ位で辞めておこう・・・

バッハハ~イ!

って 何を真面目に語っているのだ・・・


バチェラージャパンを観た。

2018年06月03日 | Weblog

 

アマゾンプライムでバチェラージャパンという 婚活番組を観た・・・

面白かったねえ~。「バチェラー」とは独身男という意味らしい


シーズン2の方なんだけど

内容はイケメンで金持ちの男一人を 20人の美女が取り合う婚活番組だ。

バラを貰えん人は退場ってルールぢゃ。残酷だなぁ~


妻が釘付けになって見てたので

私「何んば~観ようとねェ?」と言うと

内容を話してくれた。


私「イケメンで金持ちの男を奪い合うなんちゅうのは、日本のおなごのスルこっちゃない!

  下品とは思わんかっ?そげな、醜か~っ番組は、わしゃ~好かんっ!もっと教養が身に着く

  番組ば~観らんかっ!」

妻「何んば 言いようとねネ~?本性丸出しだから 面白いっちゃ~ないね!」

私「ありゃま そう!?そ、そりゃまあ そうだ・・・」

 と いつも、家の妻が観る映画やドラマは、凄く面白いので 少し期待を込め

 エピソード6まで 一気に鑑賞したのであった。


そりゃあ~まるで 風呂を嫌がる少年が 母親に「気持ちいいから 風呂に入れっ!」と

無理やり入浴させられ 結果、機嫌が良くなるようなものである。


何てったって 一番興味深いのは 妻と娘の批評だ。

「うぁっ!この人 くさっ!(臭いといっているのではない)通訳すっと この人って!」

博多女の価値観が垣間見えるのだぁ~!

まあ、こういう醜態を観ながら 女性としての振る舞いや協調性も身に着けて行く

母親と娘の 鍛錬の場でもあるのだ。


何より驚かされるのは 男がコロッと行きそうな女性ほど 女性にゃ~計算高く見えるらしく

我が家の女性達に解説してもらうと

「ほ~ そげな風にゃ 見えんがねえ~」と手品の種明かしでもされたように 驚いてしまう。

「あっ!パパは 簡単に引っかかるタイプっ!」とか言われると・・・複雑な気持ちに~


まあ、これ以上書くと 長々となってしまうので 言いたいことは10%くらいだが・・・

シーズン2はまだ、完結してない!早く次が観たい でも、待てないから


シーズン1を家の女性陣と茶をすすりながら鑑賞しようと思っている!


ps 俺がプロデューサーなら 最後の場面で 金持ちだなんて 嘘ぴょん!とやり

   女性の反応を見る企画をするだろう うぁ~っ 下衆だなぁ~!

   男の実家に連れて行くと 竪穴式住居みたいな所で、自給自足してるような・・・wwww


   これで最後に全男性視聴者諸君の溜飲が下がるのだっ!うわあははははっ

   付け加えるならば 47都道府県対抗でやろうぜっ!方言まるだしでなっ

ってか おのれ(私)が 一番はまっとるやんけっ!

 


 



誰か バトミントンが達者な方求む!

2018年06月02日 | Weblog

 

6月1日になり 頭痛の種 車検を受けなければならない。

今朝は早起きし、工具を乗せて車検場に車を持ち込み 難なく合格した。(おめでとう!)(ありがとう!)

と律儀な私は、自分で祝福し、直ちにお返事をする・・・

 

そんな夜はメタボジジイへのご褒美!憧れの長州藩士を想い、ちくわを二袋程かじり倒し(わさび醤油でなっ!)

ホッとしとったところ・・・

 

白アリが大量発生したのだ!それも 月替わりの初日にである!

 

今年は大丈夫だろうと思いきや 網戸に白アリがヴェ~ったりと張り付いていたのだ!

「うぎゃっ!こりゃ一体どうした事だっ 絶滅したんじゃなかったのかっ!?」

 

何処から入って来たのか 電気の周りをブンブン飛び回る羽根白アリ。

 

お隣のアパートが木造だったので かなり白アリにやられていたらしく・・・

とうとう、今年初めに 取り壊し、更地になってしまったというのに こりゃ一体どうした事だっ!

「はぎゃほぎゃ ほぎゃはぎゃっ!」と竹輪をくわえたまま 外に飛び出す!

八つ墓村の如く中庭には 暗闇の中 コウモリが蝶の様に舞う・・・

ハネアリを捕食してくれているのだ。かたじけない・・・と心の中で一礼

「うんにゃ トンデモナイ・・・」とコウモリの気持ちになり こりゃ又一礼


工場の中を飛び回る 無数のハネアリを呆然と見つめる私・・・


(折角、清々しい気持ちで 竹輪を喰っとったのに お前らのせいで メタボの日解禁ディナーが

 滅茶苦茶だっ!)と

咥え竹輪をしたまま パジャマ姿で、呆然とたたずみ 前ボタンを留めずに妊婦の様な腹を 

「ぶよよ~ん」とせり出したオッサンのシルエットを沿道を歩く人達がぎょっとして見て行く・・・


マサか変質者だと思われとらんだろうな・・・「プリシラ~♪僕を見ないで~ェ♪」

刑事の様なオッサンと眼の飛ばしあいになる。でも心の中では「ご苦労様です!」と感謝の一礼をする

善良な私・・・


突っ立っておっても仕方がない。駆除せんば・・・

 

工場の入口に立ち 電気を点け シロアリ(ハネアリ)をおびき出し「フンフン」言いながら飛び上がり 

ハエ叩きを振り回している姿は異様に満ちていて ダイエットが上手く行かず やけっぱちで バトミントンを

振り回している 頭が逝かれたオッサンの様にみえただろうなぁ・・・

 

何百匹殺しただろうか・・・

肩が悲鳴を上げ始めた。だが、関ヶ原の伏兵のように 叩いても叩いても 何処からともなく沸いてくるのだ。


蛇年の執念で、凝りもせずに3時間かけてやっているのだから いよいよ 飽きてしまい

いかりや長介風に下唇を突き出し「ダメじゃ~こりゃっ!」と一言残し アマゾンでアリの巣を壊滅させる

薬を買うことにした・・・


白アリの巣壊滅迄 まだ時間を要するだろう。

誰か 心ある若者よ バトミントンの練習を兼ねて 俺の代わりに ハネアリを叩き落としてはくれまいか・・・

剣の修業にもなるぜよ・・・お礼に ボンカレーゴールドをしんぜよう。

何故 ボンカレー? イヤ、唯単に 旨そうだったから・・・

大した意図はなし


ps 今日は礼に始まり礼に終わる一日だった・・・ハネアリは酷かったが 事が上手く運ぶ一日だった

   やっぱ 礼を重んじる生き方をせにゃぁ~いけませぬなぁ!ふぉふぉふぉふぉっ