福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

ダ、ダイエットの始まりだぁああああ!

2017年03月25日 | Weblog

居間で寝ていると

騒々しい家族の笑い声・・・「ぎゃはははっははっ!」

寝ぼけ眼に映る 私への注目。

私:「ううんっ ほたえなや!?うるさかぞムニャムニャ」と寝ブーで応える

息子:「父さんと※銀さん そっくりやが!」 ※銀魂の主人公

私:「銀さんって あの男前の漫画キャラクターか? ソチも正視眼で物事を観れるようになっ

  たのう・・・と再び、喜びの寝ブーを一発おみまいし 喜びの気持ちを表現ス。


(面倒くさい時、犬は尻尾を振って喜びを表現するが わしにはシッポがないので 屁で応える 表現の自由

  

私としては、幕末フェチなので悪い気はしなかったのである。

  それに 庭でたまに木刀で素振りしたり をやったりするので 我が息子は私を美化して

  観ていたのかと思うと嬉しかったのである。頭は真っ白だし・・・


娘に ホラ 「見て見て」と差し出された漫画の一部に愕然とス!


私:「あーっ 是非も無く俺だっ! 」


今日から 炭水化物を抜いたダイエットを遂行ス! 乞うご期待って・・・誰も期待せんか


ps 妹にも「兄ちゃんの似顔絵描いたの誰?上手いね」と言われた。作者は私の顔を

    描いたのじゃないかと・・・だって こっちは40年前から 幕末フェチだからね


嗚呼 犬と共に8年・・・

2017年03月16日 | Weblog

 

 

春の日差しに包まれ 庭先でワンちゃん達と戯れる私・・・

他人の目には 三匹も犬を飼っている何の変哲もない唯の犬好きのおっさんと思われている事

だろう・・・

 

大体、どちらかというと 私は潔癖症で動物と一緒に寝食を共にできるのは動物園の飼育員くらい

動物好きな人の性質だろうと思っていた。そんな事を言うと ご近所の人達は「えっ?」と

驚嘆の声を上げるだろう・・・ゆえに 他人の目を裏切り 私はそこまで犬好きでは無い。


で、その証拠はと言うと簡単だ。 家族の居ない時間帯にヒステリックに犬をどやし付ける

怒鳴り声が何処と無く聞こえてくる事があるだろう・・・そう あの声の主は 私なのである。


決して、乱心したと思わないで欲しい・・・家の悪がき共は(ワンちゃん)そこらのワンちゃん

愛好家の犬とは違い おいた(悪戯)は多分天下一なのである。丸で虎の子を飼っているような

感じ・・・本心を言うと ワンちゃん達がいない日こそが 心の休日なのである。


だから これは絶対に秘密だが 本当は、そこまでペットに対する愛着は無いのである。

って 秘密になっとらんやんけ!


新婚時代 突然、ペットが欲しいと妻に打ち明けられ


私「タワケ!まだ、子供もおらぬのに。子供が大きくなるで駄目だ!それに新築ぞ!」と

即、却下した訳だが 子供も成長して、駄目出しをする理由が無くなってしまったのだ。


それに テディベア好きの女房殿は 小熊のようなプードルを飼うのが夢だったというでは

ないか・・・そんな大した事無い叶いそうな夢ならば叶えてやるのが旦那の甲斐性だと思い

犬と共に今日に至る・・・

したが このワンちゃん達、此間 ペットショップで見たら一匹50万近くするのだ。

母犬ティアラちゃんに「おお!ソチは高価な息子を2匹も産んだのう!」と褒めて使わすと

ティアラ「ワン!」と答え 妻に向かって

私「売れ売れ!売っちまえ!」と冗談交じりに言うと 息子犬2匹が 吼えまくり

一匹は私の足の親指を噛み もう一匹は、ジャンプしながら 蹴りを入れてくる。 


最近、長男犬のセシルは 毎日肩を揉ませるし・・・次男犬のエルは 食い物を分けてやらぬと

減滅した様に「フン!」と鼻水を飛ばし 喰えないようにしてしまうのだ。


考えてもみんですか・・・これを家臣に例えるとですたい

毎日、譜代の爺様老中が頭をスリスリこすり付け肩を揉めと 仮眠を取っている若殿に孝を強要し

殿様が食事をしとるというのに 褒美をやらんからと 人差し指を鼻に突っ込み

「ふーん!」と喰ってる物に鼻水をぶち込む門番が居たら如何だろう?

どっちが 主人かわかったもんじゃない!

でも、怒ってはならんのだ・・・


それが 我が家「犬中心の生活 犬屋敷」の暗黙のルールであり 犬公方さながらの女房・

子供達に逆らえぬ私の生き様なのである。でもね・・・「こいつら(ワンちゃん達)も家族同様

俺の元に来たかったから 此処にいるんだよな・・・」と思うと 愛しくなるのだ。


嗚呼 我が家は平成の元禄時代に居るのに 世の政はまるで間逆の官尊民卑の嫌な時代に

生きているのだなあ。政治屋は 経済」という言葉を唯の金儲けと勘違いしている

クソ野労ばっかだし・・・

 

PS 犬と言えば里見八犬伝 ワンちゃんは忠義の象徴なのですな。西郷先生も犬好きだったしね