福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

なんでだろう?

2016年01月22日 | Weblog

なんでだろう♪ 何でだろう?♪ ちょっと古っ!

 

景気判断を株の売り買いで判断しとる奴等は、おかしいんじゃないか?

日経平均株価なんざー 選ばれし企業の優良株価だぞ 格差が問題になっとる世の中で、勝ち組を

基準に考えるタァー愚の骨頂だろう。小学生が考えても判りそうな事だが・・・


だいたい、普通に考えてもGDPは常にマイナスなので 来年、消費税を上げる理由にゃ成らんと思う。

 

確かに、東京では人手が足らぬくらい景気が良いと聞くが 地方は20年近く どん底だべ・・・

 

娘のフラダンスフェスタを企画した東京のイベント会社の人が言うとったが、

「福岡の人は財布の紐が硬いので 来年からは設営費を自費で負担してください」とグッズ

売れないのを嘆いとったよ。(財布の紐が硬いんじゃないんじゃ あんた達の感覚と地方の感覚が

乖離しすぎとるんじゃ!と蹴りを入れたくなったのだ。

 

中央集権政治は明治維新から、なあーんも変わっとりゃせん!

東京だけ良か思いば するのなら そりゃ国政じゃなくて都政レベルの話だろう・・・

 

それにつけても、本気で地方と向き合った政治家って言ャー田中角栄さんかいな・・・

スケールのどでかい政治家・田中角栄は日本列島改造論をぶち上げ、日本全体の事を考えていたのだ。

賛否両論、 小学生から大人迄「まーそのー!」とモノマネをするくらい 国民に愛された大物

政治家は彼だけだったのじゃないかと思う。何だかんだ言っても、国民の多くを富ませた恵比寿様の様な

叔父さん総理は僕らの記憶に焼きついている。TV番組で田中総理 本人の前で真似をした小学生を見

て 大笑いして頭を撫でていた光景を記憶しているが やっぱり器が大きいんだな。)

(池田内閣の所得倍増論路線をいう人達もいるがリアルに知ってる大人物として・それ程子供心に印象

 強く残っている。)

 

それに比べ・・・

なーんも知らん お坊ちゃまだらけで会議したって 人の発言の揚げ足をとるか 帳尻を合わせて

有権者を煙に巻くかしかできないんだろうな・・・

トある国民的アイドルの解散をどう思いますかって 質問のレベルが、おまえ・・・中学校の生徒会かっ 

 

 

八甲田山という映画で皆が極寒にさらされ 焚き火のそばをミスリードした上官達が直接囲み 

その外周を歩兵達が火が消えぬようにと遠巻きに囲んで 自分らは暖かさも感じられずバタバタと倒れて

行く光景を連想するのは、俺だけかなァ・・・

遠くなる意識・呆然と火を見つめて 上官は言う 「火という物は実に有難いものだ・・・」

 

異人投資家が売り買いする 株で実体経済がわかるわきゃないと思うが・・・

ほんでもって、中国経済の大暴落・FRB利上げも、手伝って株価さげとるんでしょう。


なんで異人投資家ばっかの市場を見て景気を判断するのか・・・

東京だけ暖ったかいんだから~♪で好景気なのか・・・

そりゃあ 極寒の八甲田で焚き火を見つめているのと変わらんのじゃない?

直接、国民の声をリアルに受け止めんのは何故かいな

 

世の中 摩訶不思議で わからない事だらけピョン!

 

 

 

 


新年・・・

2016年01月04日 | Weblog

言わずもがな 今年は参院選の年なので、トある宗教団体の候補者のポスターが

貼りつけられている光景をよく見る。

如何いうイデオロギーで熱心なのか 突込みどころ一杯だが

正直言って 私は大嫌いだ。


元旦、親戚周りをすると玄関や門に、これ見よがし

びゃやややんーと貼り付けられていた。

私:「みっともないから 外せ!」と正月早々大喧嘩するところであったが

ぐっと こらえて涙を飲み込み 二言目には「うそぴょーん!と挙げたこぶしを 

引っ込めちまったのだ。


中学生の息子が言った・・・「父さん!俺、公民(政治・経済)が得意やん」

 私:「ほー素晴らしいやん 流石やな!」

息子:「教科書読んだら 嘘のように頭に残っとるもん」


丁度、試験前で勉強につき合わされ、時間が立つのも忘れ4時間位問答が続く・・・


成るほど 殆ど、完璧だった!「すげーよくこんな難しい言葉を覚えたな!」(親馬鹿)


息子が言うには 親戚で集まった時 憲法改正 TPP、集団的自衛権の行使容認等、

私の熱く議論しまくっていた姿が、カッコ良かったとの事・・・「俺も、かくありたい」が

彼(息子)の探究心に火を点けたみたいだ。サッカー以外で是ほど目を輝かせた

倅(せがれ)にゃ驚きだった 寧ろ うるさいので嫌われて居たんじゃないかと思っていたが・・・


ごみ屋敷の住人が 何のクソ役にも立たぬゴミを宝だと言い張るように 何の役にも立たぬ

政党候補者のポスターも 立派に問題提起の役割を果たしていてくれていたわけで・・・


ポスターを指差し 息子に質問してみた・・・

  私「ならば以上を踏まえて問う!こいつらって 平和主義で庶民の味方?

  息子 「論外!話にならん」

  私「ヨシ・・・・・!

   ※今迄親戚と議論してきた事


選挙権が18歳からになるらしいが、聞いた時は「どうせ、又 何も知らぬ子供達を誑かす

つもりだろうがっ 狐狸達め!」と懐疑的になったが、リアルタイムで政治を

学んでおるんやから、ちゃんと間違わなければ、案外良い選択をするかも知れない・・・

親も想いを引っ込めること無く堂々と対話すべし。親が洗脳されとりゃ逆効果だが・・・