福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

あ、危ねぇだろう!

2024年06月09日 | Weblog

車検場の順番待ちで 移動の瞬間

突然、出て来た「ひよっこりはん」 

もう少しで引っ殺すところだった・・・

「き、貴しゃ~ん 危なかろうが~っ!」と

窓を開け 注意を促そうとしたら

 

突然、車と車の間から飛び出してきた男の

姿を見ると キリストのイエス様と

イングリッシュコッカースパニエル(犬)の

あいの子のような 兄ちゃんだったので 

(目つきはフランシスコザビエルのようなつぶらな瞳)

 

い、イエス!高須クリニック」と

胸で十字をきり

一気に とーんダウンしてしもうた。

 

イヤ、何でトーンダウンしたかって?

私は仏教徒だが、異国の聖者様にも

一応、敬意をはらわないと 行かぬと思ってね・・・

おいどんは聖者様にゃ~弱いのであります。

逆らえね~っ 

伴天連追放令は 過去の事。

ばってん 国を売る国賊と異敵は追い払わねば!

って・・・何の話?

 

ps 昔は大仏さんみたいな パーマネントを

あてた ババさんもいたねぇ~今は見かけないが。

あのヘアースタイルは、なんち言うんだろう・・・

 

追伸 ま~た 今日も、馬鹿メディアが

国の借金と国民一人当たりの借金とぬかしやがった。

 

国の借金=統治者側の債務

そりゃあ~ 長年続いた愚策で債務が発生したのは

間違っとらんべぇ~ しかし~

こりゃぁ~国民のせいではないし 的外れな

プライマリーバランスを唱えるから いつまでも

解決しないのだ。第一、皆の生産活動をあらゆる

増税や愚策で冷やかしておるのだから 国が債務を負うのは

当然なのバイ。国に債務は発生しても そりゃぁ~

民のせいではありません。

国の債務が増えるのは あ・た・り・前

何度も言うけど 喰えぬ紙切れの増資云々より

(一部の人間がせしめて皆に銭が回らないっちゅ~の!)

皆が貧乏になって 体力がなくなり 物を生産できない

ようになればぁ~ その大切な紙幣の価値と信頼が弱まり

国賊共 お望みの ハイパーインフレになるっちゅう事ダス。

 

何?政治屋を選んできたのは 国民やから 国民のせい?

んなもん 選挙の時は庶民の味方なんやから

騙されますわな・・・公約果たさなんだら

詐欺罪で告訴もありかも。選挙時に腹を斬らせる。

もうすぐ 選挙ですからな ここで引導を渡さないと

また何年も待たされるバイ。

 

ps このコストプッシュインフレ下で 減税やらんで 

増税をやると言っている政治屋達を選ぶ気持ちがわかんね~

どこぞの 高利貸し格付け団体の目を気にして 円の信認とか

言うとりますが 自国でなぁ~んも 生産でけんかったら

それこそ 意味ないっす・・・皆が投資家になって

誰が物を生産すんの・・・外国の方達に働いてもらうんかい

 

地産地消されている 野菜の値段は案外、安定してますバイ・・・ 

もう 輸入に頼ってばかりぢゃ~あ~た 新しい資本主義とか

言わんで こちらに力を入れた方が・・・・

農産物や海産物を永久保存できるような 技術システムを

開発したほうが 良いと思いますバイ・・・それと 養殖も


令和6年追記

同じような事を何度も言うが
国ぁ~国債発行したって 腹は痛まねェ!
それよか 産業潰し 国民を死活に導いている方が
余程 円の信認が落ちるってもんだ

銭刷って 国民を元気にしたら 価値が薄まる~ 
なんて ホザイテいる奴ぁ~
ヘッジファンドのご厄介になっとる奴らか
間違った 貨幣論を持っている奴 売国奴の類だろう・・・

 

 


腐ったミカン

2024年06月08日 | Weblog

社会には 腐ったミカンが 居ます。

そんな事言うと 炎上しますがぁ~

本当だから 仕方ない・・・・

 

前もって 言い訳しておきますが

金八先生で生徒を腐ったミカン呼ばわりすりゃ~

そりゃ~人を育てる筈の教師は死語でしょう

あれは その通りなのであります。

例えば 医者が 患者に「病気はなおらねぇよ!」と

職務を放棄するようなものです。

 

でもね・・・

会社は成人した大人が集まって 仕事をするところです。

だから あえて 言いますが 「腐った 意地が悪い根性の人間が

一人でも居ると 皆が嫌な気持になり 働きづらくなりますね。

 

こういう人の特徴は挨拶一つまともにできません。

自己中心的で 常に自分が中心に居ないと 嫉妬します。

後から来た人にマウントを取り 徒党を組み 自分の輪に

入れようとしません。でもね 因果で言うと このような

人を排除しようとする人程 最後は 輪の中から 追い出される

のがオチになります。辞めた方が良いです・・・

 

私はとアル場所で 性格がねじ曲がった人と出会った事がありますが

この私が震えあがるほど 苦手な存在でした。

で、この人は どんな環境で育ったんだろうと興味を持ったので

わざと近づいて 心の底にある闇を引っ張り出しました。

具体的、ここでは 言えませんが・・・

 

ネックは やっぱ 育った環境なんですね・・・・

家庭環境が悪く争いの中で育つと とんでもないモンスターの一丁上がり。

ヤンチャならまだしも 中途半端に 頭が良いと

もう そりゃ~ 陰湿の塊です。

子供の様に 腕力で黙らせるわけには行けませんので

やっぱ 相手の事を察して 仲良くなろうとするしかないのですね・・・

戦争やっている国は 国家あげて 殺し合いが出来るという 不思議なのですが。

やっぱ 支配者如何なのでありますね。

 

今、社会問題になっている事・・・

いろんな施設で 幼児虐待、老人虐待、等がありますが

あれは 絶対にミスマッチの人が就いてはいけない職業です。

今、人手が足りない、お金がない、働く場所がないと言って 

意地悪な人が 一人でもいれば 忽ちに 職場環境が悪くなり

ストレスが溜まって 大事件に発展するのでありますな。

 

ま~ここでも 政治悪により 様々な職業が淘汰され

働ける職種が僅かになっていくのが 悪因なのですが

政治や人を変えようと思っても 中々変わりません。

じゃ~自分が変わって 歩み寄れば 結果オーライなのかと

言うと 必ずしも そうでもなさそう・・・

嗚呼 人間社会って やっぱ複雑なのですな。

 

女性の社会進出で,

より 複雑化しているのでしょう・・・

僕ぁ~女性が働きに行かなくても良い社会が良いと思います。

 

慈愛に母性に満ち溢れた女性は世の中・社会・家庭を明るくするのです。

女性にストレスなく又、子供を守り、皆に 優しさを与えて欲しいのであります。

 

そうすりゃ~腐ったミカンは居なくなりそう・・・

 

「元始、女性は実に太陽であった 真正の人であった。                                              今、女性は月である。                                              

他によって生き、他の光によって輝く、

病人のような蒼白い顔の月である。」

平塚頼てうの言葉は正しいと思う。

 

この時代の女性は 家庭に居ても姑虐めがあったので

余程、外に出たかったんでしょうな・・・

 

でもね・・・安く都合の良い労働力を当て込む連中の野望で

今こそ 余計に大変な思いをしているのではなかろうか。

女性こそ 家庭に於いても太陽であり 全てを慈愛で包む

偉大な存在なのでは無いでしょうかね?

 

役割を忘れた自己主張にミスリードされては

折角の名言も台無しになりますね。

今の奴隷化した ATMのような宗教信者のように・・・

(だから宗教団体の原動力は女性でしょうがwwww)

 

カルトから端を発した 女性利用は 最終的に

国全体が ドコゾノ国からATM扱いされ 奴隷化されてしまうのですよ。

 

ps 働くのが好きな女性は 働くべき・・・

でもね 無理して働かねばならぬような 今の国はダメだと思うな・・・

 

外で働くのは 狩りであり 戦いなのであります。

だから 男に向いている・・・女性が好戦的になると 家庭が荒れるのであります。

よく言うでしょ 男が二人いると 旨く行かないってwww

 

もう そろそろ 皆を不幸にミスリードする カルト政権に鉄槌を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ほ~ら 始まった ルール破壊!

2024年06月07日 | Weblog
はいはいはい ま~た始まりました
某私立大学の学長が 国公立大学の授業料を上げよだと!?

アホかっ!授業料が安いから 競争の原理が働いて
国公立大のブランド力が上がっとるんじゃないか

ンな事しゃがったら 今迄の高レベルも落ちてしまうやんけ

この学長の大学は 金持ちの子供が大勢いるので有名な
坊ちゃんブランドの大学やんけ!

金が集まる私学は しこたま設備費を充実させる事ができる
だろうが 今に至り この先 この渋ちん国家が子供の教育に銭を使うという
夢のような事は無きに等しい。そうすりゃどうだ!国公立大学は
唯の古い箱物になっちまうじゃんか!

自分らのブランド力を上げるために そげな事をやられりゃ~!
たまったものじゃ~ない!

結局 全てを破壊したい連中が詭弁をまき散らし
ぐちゃぐちゃにしたがっとるんだろうな・・・・

もうね み~んな 自分の事ばっかし
こういう教育者が オカシナ思想を振りまくから
選挙も馬鹿な連中を支持するし 民を見下し 
グローバリストを養成しとるんだろうな・・・

俺如きがいうのも憚れるが 学問っちゅうのは
大勢の人を豊かに導くためにあるんぢゃないか?

金持ちになりたいだけの若者が増えたなら
皆が虚業に走り 国ヤ~貧しくなってゆく一方!

僕ぁ~小選挙区比例代表制の選挙制度が取り入れられた時
19歳だった・・・あれを喜んだ党側に居たので
事情はよ~く知っているのだ・・・

ルール破壊は よ~く監視しないと 後で泣きを見ることになる。
誰しも 自分らに有利に働くように やりたいだけなのだ。

テレビマスゴミは ドント方式とか そのような事ばかりに
国民の目を集中させ 全国に組織を持つ連中が有利になるように
制度をかえてしまった・・・

今はこの選挙制度が癌となり 政治を破壊してしまった。
政党政治が腐敗した原因だと言って良い!
志ある政治家候補が潰されて 頭のオカシナ代議士が
比例で復活する仕組みになっとるのだ!

本気で政治を監視せぬと 生活のルールが破壊され
自らの首を絞める事になるのを肝に命じるべし!

教育に因って思想が変われば 未来が変わる・・・
教育システムが怖されりゃ もうアウトなのであります。
いろんな物の観方をする教育者は必要だが 自分達だけが有利に
なるような事をやりだしたら危険だと警戒せにゃ~ならんのだべ!




一体、誰のいう事を聞いているのだか

2024年06月06日 | Weblog

2022年つぶやき


一体全体 誰の言う事を聞いているんだか・・・

 

折角、日銀が金利は上げないと頑張っていたのに

大勢の批判の声に耐えきれなかったのか それとも

為替の為に 利上げを言ったのか分からないが

(実際 円安に少しは効果があったみたいですな)

 

これだけ コストプッシュインフレ下の中

利上げに踏み切り 金融を引き締めると言う・・・

地獄の釜の蓋を無理やりこじ開けようとしております。

(大変な事になるべぇ~ 小学生が考えてもわかる事やろう)

誰が言ったか 新自由主義者なのか 中小零細を潰せぇええええ

と言う 悪魔の声が勝ちそうですな。

連動して 全てが全滅です 金融だけならまだしも 産業が

潰れるって事ぁ~ 生産できないっちゅう事っすから

当然インフレは加速しますな・・・

 

コストプッシュインフレたぁ~ 民には銭が無くて

物価だけが上がる 最悪の不況なのでありますな・・・・

デフレよりも 負担感は大きい筈ですバイ

 

ま~要スンに 総裁が利上げすると 言うた途端に

円安が止まるってえのは 博打市場の投機家達の都合で

動いとるって事かいな・・・

 

ま~それを あたかも 大勢の国民が 利上げしろ!と

騒いでいるように 見せている マスゴミちゃ~

何処の国の傀儡でしょうか・・・

 

日経、読んでいるような人達と全く話がかみ合わないのは

こういう事かな・・・そりゃ~銭をしこたま持っている奴らは

利上げの方が 得ですからね。でも この人達は 自分の事しか

考えていないので 自己責任を主張していますね

 

ま、バブル時も 皆の声のせいで けしからんと 騒いで

金融引き締めをして 崩壊させたのでありますから・・・・

 

あの時は たしか 積極財政で民を救おうとしたのは

小渕内閣と麻生内閣でしたが 皆がコケ卸たんでしたよね・・・

 

これも 自己責任って事で・・・・

 

自分の意見が間違っていると 怖がらなくても良いのです。

どれが正解だなんて 無いのですから・・・

ビビりは 少数の悪※を増長させます。

※ここで言う「悪」ってえのは 自分だけヨシの 国民を苦しめる人達

 

ちい~と 専門用語で権威づけた経済論を振り回しとるような連中は

自分だけの都合で主張しているのですから・・・(歴史家の方が上)

マスゴミに振り回されない様に 自分が感じた事を主張する

これが正解なのであります!

 

 

ps 摩訶不思議な 与野党連立が囁かれています・・・

   勝とうという気概も感じられなかった やる気のない党首・・・・

   今になって減税論は間違いだったと 嘯く姿・・・

   そりゃ そうでしょうな 此間の安倍さんへのスピーチ

   何が 勝ち逃げだ!

   詩人かと 思いましたよ・・・中身は自民党で 間違いなし!

 

自公維民で皆、仲良く 地獄行だぁああああ

令和6年追記

消費税は撤廃!当たり前の事だが これを実現させれば
民の活力は回復するはずだ・・・どこぞの国の言う事を聞いて
こげな馬鹿な事を30年近くやってきたんだか・・・
考えりゃ~すぐ 分かりそうなもんだが
今年こそチャンスなのではなかろうか・・・
選挙行きましょうよ

 

 

 

 

 


戦争好きにゃ~この漫画を投下せよ

2024年06月05日 | Weblog

此間は広島サミットという場所で 外交儀礼程度の原爆資料館の観覧が

行われたが あのカラスの行水クラスの時間で 

実際、何故戦争が良くないかという理由をを伝えるには

乏しかったのではなかろうか・・・

せめて 最低、2時間は観覧に費やして欲しかった。

 

あの原爆炸裂の下で 民にどのような地獄絵図が出現したかは

アノ首脳達は本当に理解できたのだろうか?・・・

世界初の原爆の怖さが伝われば

平和への思いが沸々と沸いてくる筈なのだが 

未だに その兆候さえなしのつぶてなのである。

 

前にも呟いてが 各国首脳に漫画「はだしのゲン」を

手土産で持ち帰ってもらえば良かったのだ・・・

ダメならば 国が無償で海外に送るとかね・・・

日本国民にゃ金を出さぬ癖に 相当 海外に銭をばら撒いているんだから

偶には 生きた銭の使い方しましょうよ・・・

 

で、今は不思議な事に

あらゆる図書館から 漫画「はだしのゲン」が取り去られているという・・・

たしか 私の子供が小学生・・・そう十五年も前くらいからか

 

私が何故 はだしのゲンという漫画を勧めるのか

そりゃ~頭の悪い 今だけ金だけ自分だけの政治家や宗教活動家共が 

口ばっかり世界平和を唱えても 実現不可能なのは周知の事実。

祈りは大切だが 念力で叶えば 誰も苦労はしない・・・

あの悲惨を知る民の願いさえも 届かず

実際、戦争は無くなっていない。

 

やっぱ ドラマ性・表現力が豊富な芸術家の出番だろう

そこで 漫画「はだしのゲン」だ

今迄、実写化されて 映画にもなったが 残念ながら

あの作品の底にある 悲しさ 想像もつかぬ悲惨さは 

体験者が直接 描かないと

リアリティーに欠け 全然、伝わらなかったとおもう。

あれ程 著者、中沢先生が怒りと悔しさ・悲しみを 叩きつける様にペンに込めて

表現したものではないからだ。

 

今でも私の心にトラウマを与え 戦争反対の思想を根付かした あの漫画の一幕

愛する家族や 無差別に大勢の人達が焼き溶かされる 残酷さ・・・

家が倒壊し 主人公ゲンの父・姉・弟が 柱に挟まれ 顔だけ出したまま

炎に包まれる瞬間 「ギギギギギギ」っと声に成らぬうめき声を出しながら

死んでゆく場面を 母親となす術も無く 見つめる場面・・・

それを見た 母親の気がオカシクなっていくシーン

 

原爆が落ちる前 人々の様々な生活があった・・・

それが地獄絵に変わる瞬間・・・今も語り継がれる阿鼻地獄

著者 中沢啓治先生の表現は 戦争を肯定する連中の鼻っ柱を打ち砕くだろう。 

 

何故にこの漫画をお勧めするのか?

人間は恐れや悲しみに因って 優しくなれるからだ・・・

 

追記 アメリカ人の兵士が 映画「火垂るの墓」を見て 滂沱の涙を流し

「知らなかった!俺達は日本人にこんなことをしたのか!」と・・・

そりゃ~はだしのゲンを無くしたがるわけだ・・・

 

ps ほ~ら 前もって 順位がダダ下がり

俺は間違った事は言っていないつもりだけどね・・・


令和6年追記・・・
ま~だ 終わらんのか この忌まわしき戦争・・・
これも 完全に円安の要因にもなっているっちゅうに

ま、トランプ大統領になりゃ~戦争は終わるでしょう。
戦争をビジネスだと思っている投機家達のいう事を
聞かない人が上に立たんと・・・・

穏やかに行こうよ。

2024年06月04日 | Weblog

2012 4月

此間 トある街中の現場で、作業服姿の男が同僚の男に

暴行を加えている姿を見かけた。 

「火事と喧嘩はお江戸の華」

一対一のタイマンならば「果たしあい」として止め立ては

無用と思ったが・・・こりゃあ どうも様子が尋常ではないらしい。

足を使った蹴りを見た時 「こりゃあ 捨て置けぬ!」と

喧嘩の仲裁を買って出たのだ。

 

格闘経験がある人達なら分かると思うが 脚力は腕力の3倍

破壊力を生み 当たり所が悪かったら 内臓は破裂してしまう。

 

まあ 蹴りの動作は素人さんだったので 急所を外しまくって

いたが やられている方は一方的だったので 弱いものいじめに

激怒したのだ! 仕事上の責任者と従業員の関係と見た。

 

道ゆく人も 遠巻きに見ている 普段見慣れぬ光景ってなァ

恐怖心が増すものだ。「市中のトラ」ってやつか・・・

 

 

「法治国家ぞ なんちゅう事するんじゃっ!」

 

「お見苦しいとこを すみません・・・」と平常心に

なってくれたから良かったが こちらも 

いざという時の心構えを持ちながら 「俺にも

経験があるけど・・・」と前置きし(実際は無いのだが)

ショックを和らげつつ 高まる怒りを落ち着かせたのだ。

(警察の方達は こういうのは日常茶飯事だろう 頭が下がる)

 

話しを聞けば 責任者も従業員も切羽詰った世の事情の中で

もがいているのだ。年も私達の年代・・・

従業員の方は転職して2年弱だと云う。

今回、暴力を振るっていた責任者を一喝した訳だが

 

2年前っちゅうと・・・

政治の事情や景気の影響で余儀なく転職をされた人達が

多いのだろうか 「転職して2年目」と言う人は知人に

かなり居る。

 

結果的には 両者に同情してしまったのだ・・・

 

国会では 問責決議でざわめきだっているが 

この人達位の覚悟を持って職責を真っ当しているのだろうか?

と妙な気分になった。

 

しかし 暴力は犯罪だ 精神的に 脅したり嫌がらせを

するのも暴力に等しいのだ。

皆、それぞれに 未曾有の危機の中に身を預けている。

このような弱者を生み続ける社会は穏やかではない。

皆が必要で お互い称え合う世の中に成って欲しいと強く感じた。

 

ps 事の一抹を弟に話すと 

「兄ちゃんも若くないちゃから いい加減にせんと 危ないよ」

怒られてしまった・・・

「わかっておるのだ 弟よ・・・

兄ちゃんは 江戸の水で出来ておる

のだ・・・もともと江戸っ子気質なのかも知れぬ。」

 

「てやんでい!べらぼうめい!こちとら 江戸っ子でぃ!」

言い放ち 「銭形平次のテーマソング」で幕を引いたので

あった。

 

2019年 追記

もう そろそろ 緊縮財政辞めたら・・・

2020年4月追記

未曾有ばっかしじゃ~ねーですか 政治が祟って

どうすんの~体制維持ばかりに腐心している人間達が

政治やってっと こうなるんですなぁ~

本当にやる気がある政治家が天下の中枢にいるべき

でしょう・・・

 

令和5年追記

え~ ここ三十年近く なぁ~んにも 変わっておりません

今度は インボイス制度導入でぇ~ 建設業界がヤバイらしい~っす

不況で技術者は減らされた上に 高齢化した親方職人が後継者や若手が

居らず 辞めていく現実・・・

ま、やること なす事 全てがぁ~wwww

与党に居たいが為 選挙に勝つ事しか考えていない カルト議員たち

破壊の魔王と貧乏神が憑りついている政権っすがぁ~

熱烈にィ~支持する方達が居られるのでぇ~ 宜しく哀愁ぅ~♪

 


もう!原たつのり~っ

2024年06月03日 | Weblog

もう 腹たつのり~っ!

 

生まれて 初めて オッサンに「おじちゃん」って

言われた・・・ヨボヨボの爺さんに 言われるのなら

まだしも・・・明らかに 俺よりアンタの方が5つは年上

でしょう それも見た目 誰が見ても 若さでは

俺が勝るし 俺の方がハンサムだ! 妻子に問うた

私「クソがっ!俺と あのオッサン どっちが老けとるか?

妻「パパはその狸オヤジみたいなお腹を直さんけん

  老けてみられるとたい」と・・・

私「た、狸だとっ!?これは 体質たい お前っちゃ 

  生まれつきの容貌を笑うなんざ しゅ、宿業を積むぞい!

 (宿業なんて 人を隷属させる言葉 大嫌いっ!)

  なんぼダイエットしてもダメだ 中世ヨーロッパ式 

  コルセットを持っちこい!いつでも はめてやるっ!」

妻「それは 生まれつきじゃ なかろうが!」

 

ってなわけで・・・妻が妊婦だった時の 腹帯を

血眼になって 探すワシなのでした・・・・

最後に捨て台詞

「最近、ちくわを喰っとらんやろうがっ!」

ボンレス ハムみたいになるんだろうなあ・・・

締め上げすぎて 苦しいだろうなぁ~

 

俺の腹には スイカの精霊が宿っとる・・・・

実家に行くと ワシが腹に宿っとる頃

母が、スイカを食べまくっていた事を 目を細め 

懐かしそうに述懐する・・・

私:「えっ?そんなに喰ったの?」ってね・・・

 

そう 思いませんか? 母ちゃん スイカが大好きだからな

・・・

で、スイカの精霊に物申す!

「一体全体 俺達親子に何の恨みがあるのかっ!?」と

大音声で一喝ス!

byスイカマン

 

令和5年追記:もうすぐ スイカの季節ですのう~

今年はスイカは安いんだろうか・・・スイカこそ 地産地消の農産物。

ここ近年、畜産等 国による破壊もさることながら

(鳥インフルエンザなんざぁ~卵の高騰で国民の首を絞めている

 漁業も最悪で スーパーの刺身は高騰して買えない)ってか

まさか 本当は 不漁ぢゃなくて 大企業に流れてるんぢゃないのか?

庶民に流すより 金が集まる所に物は流れるからねぇ・・・

15年位前かなぁ~お隣さんなんざぁ~日本人が頭が良いのは 魚を喰うからだと噂になり

お互いに魚を取り合う破目になりましたねぇ~

 

ここ三十年近く カルトによる圧政と天変地異で 

異国の輸入品に頼ざらなくなるように

誘導されておるんぢゃないかと 

勘ぐる毎日ですがぁ~ 水害が心配だ・・・

梅雨に台風って お前・・・

祟られておるんぢゃ~あ~りませぬかぁ?

グローバリストって カルト党の悪口 絶対に言わないよね・・・

っちゅうか 褒め気味だよねぇ?

あれ 何で?なんでですな?( ,,`・ω・´)ンンン?・・・と ネチッコク ぶら下がってみる。

 


虚業が大切な人達

2024年06月02日 | Weblog
討論会を見てると 消費税撤廃や国債発行すると
円の信認がそこなわれ 「インフレになるぅ~!」と騒ぐ
人達って・・・投資家側目線で あげな事言うとるんだな。

政治屋(虚業の代弁者 自立維の代議士)、
※公は宗教団体と自民の代弁者

評論家・教授 経済界etc は言うまでも無き事

ま、立場が違えば 物の見え方が違う・・・・
私等のような 円安で輸入品が上がり 
食料や材料品が高騰し
生活が苦しくなった庶民から見りゃ~
彼等にゃ 何の痛みも感じぬだろうな・・・

円安になったら チャンスだ!なんてぬかしているもんな。
アホ そんな余裕があるかっ!
三十年間 経済ぶっ壊しといて尚 中小零細個人に至るまで
おかしな縛りで廃業に追い込む政策・・・
誰が如何見ても これが一番の悪でしょwwww

俺は昔から言っているが
銭を ヘッジファンド(投機筋)の
遊びものにされてたまるかっ!
ようすんに この人たちの銭儲けが 円安に拍車をかけて
いるんだろう?俺達庶民はだまったもんじゃ~ね~よ

これ以上の日銀の介入は如何なんだろう・・・
一時的には円高に傾いてはくれるのだろうが

なんか 固定相場制の方が円を守れるような気がするが
ぼくぁ~ど素人なので わかりません。


もう 仕掛けてくる連中を相手にせず ほたっとけ!
自滅するまで・・・・今までが そうだったでしょ
これは 喧嘩と同じで 相手にした方が負けだ。

もう これ以上の被害は御免だ・・・・
国内産業が活発なら 円安でも耐えられるだろうが
この三十年間の政治が 産業を潰しまくっているので
グローバル化が毒になっちまっている。

なんか グローバル化こそが世界平和の潮流だと考えている
人達が一部居るようだが
そこに入り込んで 悪さをする連中が居るから
世界平和などありえない状態だ。

資本家達が 戦争をビジネスと捉えているのなら
そりゃ 大きな間違いだ。
株価なんてもなぁ~資本家の意向でどうでも操作
されるのだべ

どんな理由であれ 戦争はダメだと思う。

戦争をしなかった トランプ大統領の復活を望む声が大きいのは分かる。

銭を愛すより 自国の民を愛す指導者が政治をやらなければ
いつまで経っても 国の繁栄はないだろうな・・・

日本だって そうでしょ・・・
金を出してくれる連中の味方だから 政治が腐敗し続けるのですな
貨幣論が間違えば このような事になるのは必定だべ

な~んか 民にも投資家になるよう奨励して
文句を言わせないように仕向けているような気がしてwwww

言っちゃぁ~悪いが 虚業が大きくなっても 生産性なんざ
あるもんですかwwww汗もかかない タダ、碌を食む連中の
勢力が増えたとて 物は増えないって!
そういうのぁ~ 世界が平和で物が溢れ 貧困がどこにも
なけりゃ~ 頭で稼ぐってェのもアリなのかも知れんが・・・・

僕ぁ~youtube見て 学者面している経済評論家とやらを見て
「この、ゲーム脳のやせっぽちめが!棒で突いたら 
ひっくり返りそうな癖に!貴様にゃ農業体験が必要だ!」

と夜中に声を荒げてしまいましたとさ・・・・
アンタらの 欲丸出しのマネーゲームに付き合わされて たまるかっ!
遊んでんじゃ~ねえ!





アメイジングレイス

2024年06月01日 | Weblog

 

2011年記事

私が20歳代の頃 小学生時代TNC放送で夕方に

天気予報のバックミュージックに使われていた 

曲が無性に聞きたくなりテレビ局に問い合わせた事があった。

フェリーが港から出航する場面に使われたバックミュージック

が 心を癒してくれると思ったからだ。

(防予汽船の提供番組だったと思う。)

担当者は親切に対応してくれてレコード会社迄教えてくれた。

ノーマンキャンドラーオーケストラが奏でる

「アメイジングレイス」だと判った。

だが 発行元のレコード会社は無くなっており

福岡中の古レコード店を回ったが一向に見つからなかった。

 

それから数年後、こっ酷い目に遭わされた パソコンのお陰で

ネットショップでCD化された復刻版を買うことができた。

クラッシック好きの叔父の影響からか オーケストラの良さを

本能的に知っているので 衝動的に聞きたくなったのだ。

それにしても 探すのに大変だった・・・

唯、私は叔父みたいにアカデミックではないので 

いつも、ストリングサウンドや映画音楽に心を持って行かれるのだ。

 

この曲は近年 様々なアレンジでこの世に出回っているが

圧倒的にノーマンキャンドラーの物が最高だと思っている。

 

賛美歌なので どこか物悲しいイメージがある物がほとんどだが

ノーマンの曲調はメジャーで、幸せに成れそうな気持ちにさせて

くれるのだ。

 

詩の意味まで 余り気にしていなかった私・・・

今まで黒人達のレクイエム(鎮魂歌)だと思っていたが

今日、見た映画「アメイジングレイス」で この曲の作者は

元奴隷船の船長が懺悔のために牧師となって生涯を閉じた

人だという事が始めて判った。

盲目から解き放たれ 神の加護を感じた瞬間の

歓喜の歌・・・私的には 新しい船出を感じていたのだ。

ノーマンキャンドラーの捉え方は正しかったのでは・・・

 

加えて 天気予報を作ったスタッフがフェリー出航の場面に

あの曲を起用したのは 中々のセンスだったんだなぁと

今更ながら 感動するのです。

 

 

 

映画の内容は長くなるので端折るが、奴隷解放で有名なのは

エブラハム・リンカーンが周知だが 

その昔、フランス革命同期にエゲレス国で、ある政治家が

奴隷解放を実現していたのは知らなかった。

 

イギリスの民衆は奴隷解放を支持しているが 政界は富める者の

味方なのだ・・・

「奴隷制度無しで一体、何処に財源を求めるのだ 統治者は

民衆なのではない!」

との狂乱ぶりに一人の若き政治家が改革に挑み 彼らの盲目を

開いた話は 今の政治家サン達に是非共観てもらいたいものだ。

 

最後は反対派の良心を引っ張り出し 議場全体でこの政治家を

讃える場面に感動した。

どんな人間にも良心というものが備わっているのだ。

 

だから 民族一括りという考えで行くと 憎しみが沸くが

一人一人の良心を味方にすれば 醜い権力者でさえも最後は

善に従わなければ成らなくなるのだ 今にして想えば

あの忌わしき、イラク戦争も、国家間を超えて

戦争推進の国に生きる人々の良心に訴えかければ良かったの

ではないかと 残念な気持ちでならない。

 

恐らく、法華経で説かれる 人間の善を信じてるようで

丸っきり信じていない人々が 巨大権力を恐れ

悪の理的行為に加勢したのだろう・・

(何度も諌めたが聞く耳もたなかった)

臆病者物を覚えずとはこの事じゃないだろうか?

奴隷開放を成し遂げた あのキリストの教えを正しく保った

政治家と同じ真の信仰者であれば 例え、周りが狂っても

正気は失わないはすだ・・・

丸で 毒気を呑まされて 本心に迷っているようにしか見えない

 

今のメリケン国の赤字財政はあの時の戦費のつけだろう

明らかに全世界に悪影響している・・・

軍需特需などは、絶対に民衆を幸福になどしないのだ。

庶民を欺き 恩恵を受け、良い思いをして生き抜けたとしても

未来世争いだらけの貧しい国に生を受けるだろう。

 

ps 映画「アメイジングレイス」はビデオ店で新作として

    出しているみたいだが あまり知られていないのだろうか

    貸し出し中になっていなかった。

 

追記:安い労働力も又然り・・・皆が希望を失ったらどうなる?

   紙幣のやり取りだけで 国が豊かになると思ったら大間違い

   彼らは経世済民の本当の意味を分かっていない。

   人が夢を持って動いているから 物が生産され豊かになるのだべ~

   紙幣はヤギじゃないと喰えませぬ。これ以上の搾取奴隷化にゃ~反対!

   過度な金融資本主義もだ!

   皆が不幸になっちまう!