福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

門扉ができました。

2015年11月29日 | Weblog

門扉を自作しました・・・

間口が広すぎたので かなり大きな物になりました。

鉄を曲げ パイプを溶接し コンクリートを合計800ミリはつり 肩が腫れました。


これを一人でおっ建てた工程を見ておられたので ご近所の方は驚かれていたみたいです。



私の尊敬する ご近所の棟梁さんが「凄い執念だな!大した奴」と激励して下さいました。

左手は負傷していて 右手だけをつかい蛇年の執念でコンクリートを破り建柱したのです。


これから ワンちゃんを庭で放し飼いする事もできますし、セキュリティーも生きるでしょう。


完成して 次の日は流石に寝込みましたが、看板製作よりはマシかな・・・・・。


考えてみれば 看板屋ってえのは デザイナー・左官・鉄骨製作・印刷技術・塗装・設計・

電気・建築・縫製・絵描き・筆書き・文書書き etc...何でも屋さんみたいな者ですかね。


此間 機械修理をしていたら 全然知らない 中学生の男の子がやって来て 自転車のパンク

を直してくれって言うんで コンプレッサーで空気を入れてやりました。とほほ・・・


PS あとはブロックを積み ジョリパットで化粧して仕上げ 表札を作り 間接照明や防犯カメラを

  設置して完成です。



悪霊まで輸入??

2015年11月09日 | Weblog

最近、若者の間で流行っている ハローウィン。 楽しそうでいいなあ~と 微笑ましい気持ちで

見てたら 、魔女やお化けに仮装した子供達が近くの家を1軒ずつ訪ねては「トリック・オア・トリート

(Trick or treat. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」お菓子をくれるのか?

それとも 悪さして良いのか?という かわいい恐喝の意味を持つお祭りらしい・・・・

とどのつまり、本来の意味は悪霊が悪さをするってぇー意味。


ありゃ 古代西洋のケルト人の儀式らしく もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す

宗教的な意味合いのある行事であったらしい。

 

ふーん なるほど 日本にゃ、先祖の霊が帰ってくる「盆」というのがあるが 

西洋では「悪霊」が恐喝するのか・・・

 

そう言えば 最近、白バイの警官が小路の死角に潜んでいて 一旦停止を怠った老人やご婦人相手に

「反則金」をふんだくり 国庫金を増やすのに 躍起になっているようだが あれは罰金と反則金の

違いがあるらしい・・・「罪が軽い反則金を払え 罰金よりましだろうが」と 普段は敬意を払っている

庶民の味方である筈の警察も、西洋賛美の国のリーダーの事情如何で悪魔にもなれば菩薩にも

なるわけだ・・・自衛隊も又然り。余程金が足りんのだろうか・・・増税分じゃ追いつかぬとみえる。

だったら 海外に金をバラまくなって!


幕末の世であれば西洋化も又大義的な事であると思うが これ以上は無用なのではなかろうか


なんでもそうだが 悪いものが流布する時は イメージを操作して庶民が受け入れる物が多い。

ハロウィンは可愛いが売りだが、TPPは安くが大義 郵政民営化だって10年かかって本懐を

遂げたんだろう・・・株式上場ってこたあ 異人の金貸しどもが喜んでいるんだろうな。

イラク派兵から戦争法案まで10年かかったってこたあー 10年先を見据えて企てとるのかな

野望を遂げるのに「10年先を見よ!」なんて トある宗教団体のトップが叫んでいたっけー

10年ちゅうのは 皆が気付かぬ様に こそこそやり遂げるっちゅう準備期間なんだな。


来年は選挙なんで・・・とわり、うるさいおばはん達を近づけないように門柱フェンスを建て 

入ってこれない様に建築中・・・つまり門前払いするためって事!

ハロウィンのように 「うちの政党に投票しなけりゃ罰があたるよ」と恐喝されん為にもね。


PS 昨日 とある番組で リアルタイム国民の本音を聞くような事をやっとったけど

   安保法制に対する是非は 賛成3割 反対7割位の割合で ネットの調査も

   大体何処でもそんな感じ・・・ この比率は 大企業と中小企業の割合と符号ってえのが

   おもしろい、地獄の沙汰も金次第なのかね・・・だったとしたら 平和より金をくれって

   ことなんだろうな・・・


   3割の人々に言いたいんだが 

   魔物の支配する国じゃトリクルダウンなんざーありゃあせんよ 

   あったとしても徳するのは1パーセントだから・・・