Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

ついてなさすぎる。

2017-08-24 | おうちのこと
洗濯機が壊れて、初Mieleを買った事を書いたのが先月の事。

一ヶ月も経っていないのに、新しい洗濯機が壊れました。

先週、私の住んでいる地域は大雨で下水道から水があふれるという被害があり、
お城の近くの木が倒れて、屋根が壊れたりいろいろな家の地下室が浸水したのです。
私の住んでいる家の地下室も浸水しましたが、
洗濯機がある地下室のひと部屋だけだったので
気が付いたのは次の日。

それも、洗濯をしに行ったら、何だか床が濡れているかも??
っていう感じで気が付いたくらいだったのです。
でも、洗濯をしようと洗濯機のスタートボタンを押しても動かない・・・・

そう、洗濯できないのです!!!

すぐに、サービスセンターに電話して
修理の人に来てもらう予約が取れたのは何と1週間後。
それが今日でした。

朝の8時に携帯に連絡があり、9時半ごろに来るとのこと。


かっこいいいMieleの車で制服を着たお兄さんがやってきました。
(ドイツの電気工のおじさんのようなつなぎのズボンではなくちょっと格好よかったり)

ドアの不具合の可能性もあると交換してくれ(これは保証範囲)
それでも動かない・・・
先週の大雨で浸水とかしましたか?って聞かれましたよ。
洗濯機の下のほうには水が溜まっていたらしい。

 

大きなスポイトみたいなポンプで3、4Lの水を抜いたおお兄さん。
電気系統が壊れていなかったらこれで動くよと言われたのですが・・・
やっぱり動かず。

洗濯機の裏側まではずして、電気系統をみてみると・・・
すべての電気系統が入っている箱が、洗濯機の下の方についていて
見事、浸水しておりました。(苦笑)

はい、すべて交換になりますね~
見積書を出してもらったら、632€!!!!もう新品の洗濯が買えそうなお値段!!
今日来てもらって、やってもらったお仕事に132€払うのだけでもショックだったのに
(水関連は保証外の仕事になったので払わなければいけない・・・)

こういう事になるかも?という事で、数日前から私が学生時代から入っている
家財保険の補償内容を調べていた私。。。
すぐに、保険会社に電話して事情を話して見積書を添付してメールしました。
先週、洗濯機が動かなくなってすぐに家の管理会社には連絡していたので、
私の家財保険会社が大家さんの保険会社と交渉することになるそうです。

632€全額払ってくれるのかな・・・・
今まで18年間払い続け、一度も使ったことがない家財保険。
今回役に立ってくれるといいのですが。

管理会社も、地下水が逆流してこないように蓋をやっと設置してくれるようです。
相方君が2年前から言い続けても無視されていたのに、
こういう被害があってからやっと動いてくれる。壊れてからでは遅すぎるし!!!(怒)

ちなみに、隣人さん達の洗濯機は普通に動いています。
電気系統が下に設置されていないだけなのか、頑丈なのか・・・
でも、水は下にたまっていると思うんだけれどな~
洗濯置き場で一番新しい、私たちの洗濯機だけが壊れたという、かなり凹みます。

Mieleの人には、ほぼ新品だから保険会社が保証してくれるだろうと言われたのですが
どうなることやら・・・来週までに返事がないとまた私たちが立て替えてって事になります。
ついてなさすぎるわ。