Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

イライラはまだ続く。

2017-08-31 | おうちのこと
洗濯機の修理費用を管理会社の保険が払ってくれかは
まだわからないまま修理の人が来てくれる木曜日に。


先週、修理の人が帰った後に、
新しい予約の為の確認の電話がサービスセンターからあったのですが、私は出られず・・・

そしたら、向こうから勝手に、
30日の12-16時の間に修理のものが伺いますって言うメールが送られてきました。

そんなに勝手に決められても仕事があります!!って事ですぐに電話し直して
休みの日である31日(今日)の朝一番に予約を入れなおしました。
その後に、ちゃんとメールで予約確認があったので、
今朝は休みなのに6時半には起きて待っておりました。


予約の時間を1時間過ぎた9時になっても誰も来ず・・・・

渋滞にでも巻き込まれたのかとサービスセンターに電話すると。

サービスセンター 「今日の朝の予約はキャンセルされてますね。」
ってさらりと言われましたよ!!

今日の予約はキャンセルされていますって???
???はぁ~出たよ、ドイツ!!!の世界です。

私「キャンセルって誰がしたんですか??」

サ「修理を担当した者がしていますね。」

私「全く理解できないんですけれど!24日に訪問されてその日に30日って予約しましたってメールが来て仕事でその日はダメだと私がすぐに折り返しの電話をしたっていう通話記録はこっちに残ってます。
その時に、31日の朝一番に変更してほしいと予約を取り直したんです。
それなのにキャンセルって??
修理の予約を取るのに1週間以上いつもかかり、おまけに勝手にキャンセルされたら
毎回仕事を休んだりしないといけないこっちの迷惑も考えて欲しいし。」

サ「とにかく、今日はもう担当できるものがいないのと、部品もないので修理には来られません。月曜日の朝一番の予約を入れておきます。」

こうやって話していても、担当者がキャンセルしたからっていう事は言ったけれど、自分たちのミスを謝らない。
こっちの時間をなんだと思っているだって感じ!!!(怒)
腹が立ったので、勝手にキャンセルしたことに対しての苦情があったことは伝えておいて下さい。
って言いましたけれど・・・

修理のお仕事している人もちゃんとお休みを取ったり、って事は必要だとは思うけれど
このご時世みんな平日は仕事しているわけで・・・
休みを取ったりして都合を合わせているのに勝手にキャンセルって。ありえません!!!
相手に迷惑かけているのに謝罪がないってね~

サービスセンターなら(それもMieleの!!!)
こういうミスに対しての対応はもう少し良くならないと。って感じです。


予約確認のメールは来るけれど、他の日に変更した際
キャンセルしましたよっていう確認のメールは来なかったので、
ミスが起こらなければいいけれど・・・って思っていたら
やっぱり、こうなったよって感じです。

ついに洗濯機がないのが3週間になりました。
保険会社が払うって言ってくれたのなら新品を買う方が本当に手っ取り早いし、
ストレスフリーなんですけれど・・・。

月曜日の午前中は相方君も休みを取ってくれたので少し気が楽です。
管理会社の保険が早く対応してくれたらいいんですけれど・・・