Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

いつものことだけれど。

2019-01-10 | ドイツ生活
お休みのお昼に、街の歯医者さんに予約を入れていました。
すぐに終わるようなら、帰りにゆっくり街の大きなアジアスーパーにいくつもりにしていた私。

30分で終わったので、予定通りスーパーへ。
電車を降りて、すぐにあるデパ地下にあるスーパーなので
少しくらい重たいものを買っても、持って帰るのはそう大変ではありません。
品ぞろえが豊富なので、普段目にしない食料品もたくさんあります。
ゆっくり店内を見て回り、野菜や、お米、黒糖などを買い
おおきな袋2つを持って電車のホームへ・・・予定では、30分で家につくはず。

ホームの電車がすぐに走りださないので、嫌な予感。



はい!!!予感は当たり、中央駅から市内への電車が、
電気関連の故障で間引き運転中。電車のホームが4つあるのに、
使えるのは1つという最悪な事態。
市内を走る電車の路線が、ほぼ使えないっていうことです。

幸い、お昼過ぎということもあり、比較的すいていた電車。
とりあえず、中央駅まで行き、
そこから上のホームから出る違う電車に乗ることに。

幸い、今日は午後に予定もなかったので、重たい買い物袋を持って
中央駅の端から端まで歩く羽目になっただけで済みましたが・・・
予定より、1時間半は遅く家に到着。なんかかなり疲れたわ。
Kayaとの散歩を、午前中にすませておいて本当に良かった(笑)


毎年、12月に運賃値上げをしているのに、
全く整備に使われていないのでは??って思えてきたり。
今日は、朝もかなりダイヤが乱れたみたいだし、私が乗っていた午後にもなっているし。
こういう間引き運転が本当に頻繁に行われる、ドイツ。
でも、周りの人たちはいたって冷静で、仕方ないわって話していたり。
私は、ここで暮らすことが本当に長くなっても、これには慣れることはできません。