Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

10年ぶりに外国人局へ。

2019-08-21 | ひとりごと

先月パスポートを更新しました。
私のドイツの滞在許可もパスポート番号と連動しているので、
無期限の滞在許可証も更新しないといけないのです。

前回は、まだ紙の滞在許可書だったのですが今回からカードになりました。

10年ぶりの外国人局。
パスポートをもらってすぐにメールで連絡をして
予約を取っていたこともありとってもスムーズ。

無期限の滞在許可を持っていなかった頃は、本当によく通ったものです。
そのたびに、書類の不備がないかと不安になり胃痛がしていた・・・
朝6時に並んで・・・担当者に会えるのは11時とか普通だったし。
それと比べると、指定された時間に行けばいいだけなのでなんと楽な!

今は、難民が増えていることもあり無期限の許可がない人たちの
業務はやっぱり大変なようで、朝の7時半から開くのに3時とかから並び整理券をもらうんだとか。
今朝も、たくさんの人が並んでいました。

私は、担当のおじさんに今回は、身長、目の色を聞かれました。
これは初めてだわ!そして、67ユーロを手数料として払いました。
一番驚いたのが指紋を取られたこと。
これはいままで22年でなかったことだわ。

4週間後にカードの滞在許可証を家の近くの役場に取りに行くように、
お手紙が来るからねって言われて今日は終わり。
10年後にまた会いましょうって(笑)

10年後はまた新しいシステムとかになってそうだわ。
同僚には、ドイツ国籍取らないの??って聞かれることがよくあるのですが
今のところ、10年おきのパスポートの更新が面倒なくらいで後は旅行なども問題なくできるので
日本のパスポートを持っておくつもりです。