Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

可愛いプレゼント。

2017-08-05 | お気に入り
日本にいる、弟家族からプレゼントが届きました。
義妹さんがいろいろ好きなものを入れてくれた楽しい小包。

どれも、私の好みの物ばかり。

なかでも甥っ子、姪っ子からの可愛いプレゼントはうれしかったな。
3年半も会っていないので、もうすっかり大きくなっているんだなって実感したり。

甥っ子からのプレゼントは、光るドラえもんとビー玉


姪っ子からは、折り紙で作ったカードとクマのキャンドル、手作りネックレス
そしてなぜかふりかけ(もしかして、姪っ子の好きなふりかけなのかな??)

男の子と女の子で選ぶモノが本当に違うんだ~っと思いました。


いつもいいな~って思いながらみているお店Sou Souの草鞋も!!

この前は可愛いビデオレターを送ってくれたり、気を使ってくれる義妹さんに感謝です。

近所にいたら、もっと会えるのにといつも思います。
いつかドイツに遊びに来てくれるのを楽しみにしている叔母の私です。

いつも素敵なプレゼントを贈ってくれてありがとう!!



おまけ

私がかなりハマったのがこれ!!


こういうダジャレ?好きなんですよね・・・私。
相方君は日本語が読めないので、ペンだと思っていました(笑)




20年前の自分へ。

2017-08-04 | ひとりごと


97年8月4日。

少しの貯金とスーツケースに入れた荷物。
たくさんの期待と少しの不安を持ってベルリンにやって来たあの夏から
今日で20年が経ちました。

昨日、久しぶりに昔のアルバムを見たら、
若くて、元気で少し痩せている(笑)20年前の自分がいました。
(20代の前半ですから当然ですけれど・・・)

あれから20年。
遠回りしながらだけれど、まだちゃんとドイツで生活しています。
あの頃の漠然とした夢だった、
「ドイツで仕事をして自立して、根をはって生活する」をちゃんとしています。

そう、心配していた無期限のVISAも自分の力で何とかちゃんと取れて、
わんこと職人の相方君とちゃんとドイツで仕事しながら、
根をはって生きています。(笑)

不安とストレスで心が折れそうなことも、何度かあったけれど、
たくさんの友だちや家族に支えられて、ちゃんとめげずに前に進めてきたんだなって思います。

20年前に仕事を辞めてこっちに来たこと、後悔していません。

怖がりであまり冒険しない私が20年前によく決断できたもんだと
今から振り返ると少し驚いている自分がいます。
若い頃の理由もない自信と、決断力がこういう少しリスキーな決断をさせたんでしょう。
今の私は完全に守りに入っていますからね・・・(笑)


これからもいろいろあると思うドイツ生活だけれど、
10年後、20年後に振り返って
一度きりの人生、もう一度生まれ変わっても同じ人生を
生きたいなって思えるように過ごしたいと思います。

10年後、20年後もここに来たことを後悔してないって言えるようにしないとね。

20年よく頑張りました、あと20年同じように頑張ろう~なんてね。(笑)








随分前に買った布。

2017-08-02 | お気に入り ちょっと古いもの
この前、布の整理をしていて見つけました。


駅前のセカンドハンドのお店に可愛い布ものがよく入っていた頃に買ったものです。
(この前久しぶりに行ったら全くよさげなものがありませんでした。)


刺繍ふうな絵柄のもの。
よく見ると、農家と森、猟師さんの絵が描いてある。

キッチンタオルには長すぎるし、前の家では棚を隠す布として使っていました。
ちょうど、キッチンの棚の籠の上に使う物を探していたので、この長さはちょうどいい~
棚に隠れてせっかくの可愛い絵柄が見えなくなるので、ちょっと残念なんですが・・・。
また少し時間が経てば、別の使い方が見えてくると思うので、まずは目につくところへ。


ドイツ語ではない言葉・・・ポーランドの物かな??


もう一枚は、クロスステッチの刺繍の図案がかかれている物。


本来なら、ちゃんと刺繍をして、キッチンや玄関に額に入れて飾るんだろうな・・・

少し涼しくなったら、刺繍とかするのも悪くないかも??って思っていたので
この布にクロスステッチでもしてみようかと考え中。
クロスステッチなんて何十年もやっていないけれど、大丈夫かな。(笑)


しばらくしまっていた物を出してみると、
新しい使い道が見えたりして良いものです。

自分で買ったことがなかったドイツの乳製品。

2017-08-01 | 食いしん坊 自分で作るお菓子
発酵乳製品の種類が日本と比べても本当に多いドイツ。
長く住んでいるけれど、また一度も買ったことがなかった唯一のものが
BUTTERMILCH (バターーミルク)と呼ばれるもの。

バターを作る工程で乳脂肪から脂肪分を取り去って残るのが、
このButtermilchなんだとか。(相方君の説明によるとですが・・・)
乳脂肪分は1%以下と規定さていて、栄養価は牛乳と同じなのに、低脂肪なんです。
一日に取るのが理想とされているカルシウムの75%が500mlのButtermilchでとれるんだとか。
ダイエットに向いているって雑誌に載っていることも。
名前がButter(バター)でなければもっと手に取る人が増えると思うんだけれどな~


私が今回買う事にしたのは、ダイエットのためでなく(笑)
友だちに美味しそうなButtermilchを使った
デザートレシピを教えてもらったからなんですけれどね。

ドロっとしていて、味は酸味があって飲むヨーグルトに本当に似ている。



家にあった冷凍ベリーをピュレーにして上にかけてみたり。

おいしいデザートができたので、また近いうちに買う事になりそうです~(笑)
飲むヨーグルトよりずっと安いButtermilch悪くないぞ(って気が付くの遅すぎですね。)