みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

サンカヨウを探して 天生湿原~籾糠山 2

2019-07-19 12:32:10 | トレッキング
天生高層湿原を抜け渡渉すると、いよいよ登山道です。


分岐でカラ谷登山道を進みます。


キヌガサソウ発見!


なかなか大ぶりで見応えのあるお花です。


そして、楽しみにしていたサンカヨウ!!


朝露に濡れてガラス細工のように透明なお花です。


濡れていない時は、霧吹きで水を吹きかければいいのかと思っていましたが、そんなに簡単に透明になるわけではないそうです。


散った花びらもなんとも可憐。


貴重なお花が見られてうれしいです。はるばる来た甲斐がありました。


沢沿いの道を進むと、


ムラサキヤシオ、


リュウキンカ、


ミヤマカタバミも咲いています。


分岐を山頂方面に向かうと、


サンカヨウの花が乾いて白くなっています。


透明と白い状態の両方が見られるなんて、めちゃめちゃラッキーです。


ツクバネソウも見つけ、頂上を目指します。
つづく