明日対局。

2005-06-09 | 将棋
今日は暑かったですね。クールビズで出掛けて正解でした(笑)

明日は王位戦紅組プレーオフ1回戦対屋敷九段戦の対局です。挑戦者まであと3勝なので頑張りたいと思います。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )

急展開。

2005-06-08 | 将棋

8時に起床。一ヶ月程前から右の奥歯のあたりに少し痛いところがあって歯医者に行くべきかどうか悩んでいました。「早く行ったほうが良いよ」という渡辺Aと「痛いから行きたくない」という渡辺Bが戦っていて渡辺Bがやや優勢。そこへ「竜王戦期間中にもっと痛くなったらどうするんだ早く行け」という渡辺Cが登場して形勢逆転。意を決して今日行ってきました。


口内を見るなり「なるほど。答えは簡単ですね」とにこやかに言う先生。


「えっ、どういうことですか?」
「渡辺さんの右の奥歯は上だけ親知らずがあって下はまだ出ていませんね?」

「はい」

「歯は上下が噛み合うものです。上だけはえているので上の歯が下の歯茎を噛んでしまっているんですよ、これは」

「なるほど・・・」


レントゲンを撮って見せてもらったところ上の歯が下の歯茎に今にも重なりそうな状況でした。下の親知らずは潜伏中で「出てくる確率は60%」とのこと。出てきませんように(笑)

「で、治療法は・・・?」

「上の歯を抜きます(きっぱり)」 

「えっちょっ、ちょっとマジですか

「はい(にんまり)」

「明後日にちょっと用事(王位戦プレーオフ)があるのでそれが終わったら来ます

「今日抜きますよ。もう麻酔用意出来てます

「そっ、そうですか・・・ではお願いします


そんなわけで上の親知らずが抜かれました。注射がチクッとした程度で痛みはほとんどなし。麻酔が切れてから痛みと出血がありましたが薬を飲んだら治りました。


いきなり抜歯することになるとは思ってもいませんでしたがもやもやが晴れてスッキリしました

goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )

順位戦1回戦対小倉六段戦。

2005-06-08 | 対局

今年も長い戦いが開幕しました。初戦の相手は小倉六段。過去に2回指してこちらが2連敗しています戦型は予想通り三間飛車でしたが美濃囲いでこられると思っていたので相穴熊になったのは意外でした。態勢有利となったところで決めに行ったのですがこれが勇み足だったようで差が縮まって難解な終盤戦へ。



図は125手目▲3一飛△5一歩に▲同飛成と飛の押し売りをした局面。△同金なら▲7二銀が狙いです。ここで△7二歩と歩で受けたのが好手でした。△7二銀と銀を使ってしまうのは先手玉に詰めろがかからなくなります。しかし歩で受かるとは思いませんでした。以下▲6一竜△5八飛▲7八金打△7九銀▲同金△同成香▲7八銀△同成香▲同馬と進行。最後はなんとか181手で勝ち。相穴熊らしい熱戦だったと思います。2回戦以降も頑張ります

感想戦が終わったのが日付が変わった1時半頃。松尾五段とmt氏と軽く飲んで帰宅。5時就寝

goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )

明日対局。

2005-06-06 | 将棋
明日は順位戦1回戦対小倉六段戦です。今年も順位戦が始まります。昨年はスタートで出遅れて流れに乗れなかったので今年は好スタートが切れるように頑張ります

週刊将棋6月8日号読みました。今週の「渡辺明物語」の前に先週出した
初日に連勝した渡辺少年の気持ちは「たいしたことないじゃん」「連勝した程度で浮かれちゃいかん」のどちらだったでしょうの正解ですが3戦目に阿久津戦が控えていたので「浮かれちゃいかん」と思ったんですよ、珍しく(笑)その阿久津戦の時のちょっとしたエピソードが載っています
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )

そういうことか。

2005-06-05 | 競馬
今日は結婚式に出席。原宿駅で栄ちゃんとごとげんと待ち合わせ。栄ちゃんが白いネクタイをしているので「それ遠くから見ると流行のノーネクタイに見えるよ」と言うと「そうなんだよねぇ」と栄ちゃん。
明治神宮で挙式。観光客と思われる外人さんが(ものすごい数)着物を着た新郎新婦を撮りまくっていたのが妙に印象的でした
会食でのビデオ上映は余興とは思えない程の仕上がりで驚きました。面白かったです。お幸せに 

家に帰って来た僕を見た嫁さんが「グレーのシャツ着て行ったの」と驚いた様子。
「うん。暑いから半袖でと思ってさ。なにか?」
「結婚式でグレーのシャツはまずいでしょ
「えっ、そうなのそんなの知らないよー
「白いシャツに白いネクタイが理想的とされているんだよ」
「栄ちゃんすげー
日々勉強です。

既におおよその結果は耳に入っていたものの安田記念をビデオ観戦。ダンスは大差のシンガリ負け下がり方が尋常じゃなかったので怪我じゃなければ良いのですが・・・。

東京3Rに「次は絶対買う」と決めていたマイネマニフィークが出走してきたので慌てて購入。この馬、前々走3番人気で7着、前走は11番人気で7着。前走のレースぶりが「もう少しペースが速ければ」と思わせる内容だったので頭の片隅に入れておいたのです。今回は13番人気
ワイドと5番人気クイーンズルビーとの三連複を総流し。
2番人気のトーヨースウェインがハイペースで引っ張る目論見通りの展開。マイネマニフィークは後方で待機。「これはひょっとすると」という期待を抱いての直線。ゴール前、マイネマニフィークがすごい勢いで突っ込んできた柊が寝ていたので小声で一言「差せ
見事に差し切って1着。2着にクイーンズルビーが来てワイドと三連複がトリプル的中一つのレースで万馬券を二通り取ったのはもちろん初めてのこと。いやー興奮しました
これだけ綺麗に読み筋通りに来るのは一年に一度あるかないかなんでしょうけど、これがあるから競馬はやめられません(笑)
goo | コメント ( 9 ) | トラックバック ( 0 )

朝日オープン選手権アマプロ一斉対局。

2005-06-04 | 将棋
asahi:com将棋にて既報の通り昨年に続いてプロの7勝3敗という結果でした。
連盟に午後に到着。大阪で一局進行が早い将棋がありましたが比較的ゆっくりした進み具合でしたね。控室で注目を集めていたのは阪口四段-吉田アマ戦。阪口四段が動いて吉田アマが冷静に受けるという展開が続いて吉田アマが快勝。吉田アマの将棋をじっくり見たのは初めてですが強い内容だったと思います。これだけ指せて奨励会1級受験というのはちょっとどうでしょう。1級受験だと一次試験で6級受験者と角落ちで指さなくてはいけないので一次試験を免除にするなど柔軟に対応をしなければいけないのかもしれません。
上野四段-宮崎アマ戦と金沢四段-桐山アマ戦も終盤戦の検討に熱が入りました。どちらもアマ側が終盤戦をかなりうまく指したという評判でした。プロが勝った将棋は逆転だった広瀬四段-天野アマ戦以外はプロの快勝だったようです。
控室はA級順位戦最終局かと思うくらいすごい人でした

明日は安田記念です。単勝一番人気はダイワメジャーの6.0倍ですか一番人気が6.0倍というのはちょっと記憶にありませんね。大混戦です。
◎は京王杯でも本命にしたダンスインザムード。京王杯で失ったお金を返していただきます
といっても2着以内に来る確信はないので三連複です。テレグノシス、アサクサデンエン、カンパニー、ダイワメジャー、バランスオブゲームと組み合わせて手広く。香港馬は注目されてない時に来ることが多いので注目されている今回は軽視します(笑)
goo | コメント ( 5 ) | トラックバック ( 0 )

王位リーグ最終戦対北浜七段戦。

2005-06-04 | 対局

北浜七段とは過去に4局指して2勝2敗。本リーグもお互いに2勝2敗で最終戦を迎えました。
後手番ということで横歩取り△8五飛戦法。対して大流行の新山崎流(図)でこられました。

図から△7四歩が普通ですが▲3三角成△同桂▲3五歩と仕掛けられて自信がないので△5四歩と変化。王将戦一次予選対田村五段戦でもこう指しました。田村五段は△5四歩に▲3三角成△同桂▲8八銀でしたが北浜七段は▲4六歩。以下△5五歩▲6九玉△7四歩▲6八銀と進行。こう進んでみると△5五歩が空振りしている感じです。
作戦負けと思ったので自陣を立て直してゆっくり戦う方針に変更。これが意表を突いたようで北浜七段は早々と一分将棋に。こちらの持時間は2時間程。ただし形勢は微妙でやや優勢を意識明快な順が見つからずに焦って変な手を指す逆転模様相手陣に嫌味を付けつつ入玉を目指すなんとか勝ち。
残り時間は6分でした


1敗だった屋敷九段が谷川九段に破れて2敗に。先崎八段も2敗を守って4者プレーオフとなりました。関西将棋会館・王位戦にトーナメント表と日程が出ていますので参照して下さい。
チャンスがもらえて嬉しいです。頑張ります

本日は朝日オープンのアマプロ一斉対局です。大盤解説会が東京将棋会館関西将棋会館にて行われますのでぜひお出掛け下さい。

将棋世界7月号が発売になりました。僕が書いた朝日オープン五番勝負第3局の観戦記が掲載されています。こちらも宜しくお願いします

goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )

明日、対局。

2005-06-02 | 将棋
明日は王位リーグ最終戦対北浜七段戦の対局です。勝って挑戦に望みを繋ぎたいところです。頑張って来ます
goo | コメント ( 13 ) | トラックバック ( 0 )

戸辺選手来訪。

2005-06-01 | 将棋
午前中は三人で買い物に行きました。柊に帽子をかぶせたのですが似合わないんです、これが「釣りバカ日誌みたい」とママは笑っていました帰り道、柊は寝てしまったのですが顔を見ると・・・ふてぶてしい顔で寝ているんです顔は完璧にパパに似たみたいですね

午後、のんびりしていると戸辺選手からメール。用事があって近くにいるとのこと。必然的に我が家へ来ることに。
買い物ついでに駅まで迎えに行きました。久々に見る戸辺選手。ちょっと痩せたかな?
渡「食欲あんの?」
戸「あります」
渡「(ケーキ屋をゆび指しながら)甘いものでも食べる?」
ということでケーキ屋に入ると戸辺選手「二つ食っていいすか
元気そうでなりよりですね(笑)

一昨日、駅に置いてきた自転車を持って帰ろうと思い、月極契約している駐輪場の所定位置に行くと自転車がありません。ここまでは前にもあったパターンですが今回は違いました。
前回は家に置いてあって嫁さんに笑われたのですが今回は家を出る前に自転車がないことを確認済みです。「ついに盗まれたか」と思った瞬間に事実が判明しました。そう、ジムに行く時はいつも駅ビルの買い物専用自転車置き場に置くことにしているのです。
「やばっ」と思い慌てて見に行ったのですがそこには僕の自転車はありませんでした「2時間以上放置した自転車は撤去します」と書いてあります。そりゃ二日間放置したら許してくれませんよね1年程前から買い替えを考えていますが、撤去されたままにするのは良くないので新しいのを買うにしても取りには行きます。

戸辺選手が我が家に来るのは正月以来です。柊の成長に驚いていました。戸辺選手は5人兄弟の長男。子供の相手にかなり慣れているので助かります柊も遊んでもらって喜んでいました

6月18日に新宿の京王プラザホテルで行われる師匠の昇段記念祝賀会まだ募集しておりますので宜しくお願い致します。
goo | コメント ( 3 ) | トラックバック ( 0 )