競馬旅行。

2009-04-06 | 競馬
2泊3日の競馬旅行から帰宅しました。


土曜日は武田尾温泉に泊まって、日曜日はもちろん1Rから阪神競馬場。阪神なのに関西棋士は祐介さんのみで、残りは阿久津七段、村山五段、佐藤慎一四段の関東棋士。仕事のついでとかではなく、これだけのためにわざわざ行ってしまうくらい、みんな競馬が好きなんです。


僕は競馬は順当に負けて、栗東トレセンに移動。約2年振りです。
ここで週刊将棋の内田記者(東京在住)も合流。内田さんは用事があって競馬は出来なかったのに、夕方から関西入りして交流会から来るってどんだけ好きなんだか。

トレセン将棋部の方々(渡辺栄元調教師、川島騎手、調教助手や厩務員のトレセン関係者の方々)との夕食会の後、指導将棋をやらせてもらいました。指し始めたのが午後8時半頃で解散したのは午前1時半頃でしたから、5時間もやっていたようです。こういう楽しい時間はあったという間に過ぎます


翌日は午前7時に集合して厩舎見学。今回はデジカメを忘れてしまいました
いくつか回らせて頂いた中に以前ブログ上で、ちょこっとやり取りをさせてもらった宮本厩舎(しろうと女房の厩舎日記)があり、奥様にお会い出来るかと思ったのですが、不在とのことで残念でした


2時間ほど見学してトレセンを後にしました。軽く食事をして、栗東の皆さんとお別れをして草津駅へ。内田さん命名の「夢世界から現実世界への階段(草津駅)」を昇り、ホームへ。ほんと、トレセンは競馬ファンにとっては夢世界です。
明日からの現実世界に戻りますが、新年度ですし気を新たにまた頑張ります(笑)
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

大和証券杯開幕。

2009-04-03 | 将棋
明日から、前々から楽しみにしていた競馬旅行で阪神へ行くので、月曜夜か、火曜日まで日記をお休みします。有馬記念も取ってしまった阿久津朝日の1人勝ちになりそうですが、僕もたまには勝ちたいですね


5日(日)に第3回大和証券杯最強戦が開幕します。開幕カードは羽生名人-山崎七段。
20時~大和証券杯公式サイトにて。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

七番勝負本。

2009-04-02 | 将棋
竜王戦七番勝負の観戦記他をまとめた竜王戦七番勝負本(読売新聞社)が発売になりました。
読売新聞社のご好意で、恒例のプレゼント企画を今年も実施できることになりました。予定は50冊ですが、外れた方は買って下さい(笑)詳細は近日中に発表します。


昨日も書いた編集作業中の本の件ですが、まだ未確定な部分があるので決まり次第、お伝えします。申し訳ありません。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

新年度。

2009-04-01 | 将棋
将棋界は年度区切りなので今日から新年度。将棋連盟HPには昇段・昇級者、引退者、休場者のお知らせが出ています。


刊行物を毎日コミュニケーションズに委託(連盟HP)

機構改革と書いてきましたが、このことです。僕の本の編集は3月から新出版部に引継ぎをお願いしましたが、僕の身勝手なわがままで、白紙に戻すことにしました。マイコミさんを始め、多方面に迷惑をかけ本当に申し訳ないと思っていますが、自分の気持ちに正直に決断をしました。この件については改めて報告をします。


自称データおたくの観戦記者・相崎氏より連絡があってB1タイトル保持者3人は昭和63年度にあり(高橋十段、田中棋聖、森王位)さらに62年度にはB2にタイトル保持者3人(福崎十段、中村王将、高橋王位・棋王)ということもあったそうです。僕は昭和59年生まれなので知らないわけですが、普通はないことと思っただけに驚きです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )