かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

さくら便り2015:不動寺のヒガンザクラ・・・

2015年04月01日 | 

今日は本来なら週休日なのですが、新年度になったので辞令交付や新任者との初顔合わせなどで出勤です・・・と言うことで新年度になりましたが、相も変わらず同じようなネタで拙ブログを書き続けてまいりますのでよろしくお願い申し上げます。

さて、ご容赦いただいて「さくらネタ」を続けます。 本居宣長の歌「敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山桜花」・・・今日のネタはヤマザクラでは無いのですが朝陽に照らされたさくらは一段と美しいですね。早朝は空気が澄んでいることが多く、陽が高くないので赤色光が多いためその光が当たると鮮やかに見えるのでしょうかね?

その朝の美しいさくらを見るため早出をしながら各所を回っていますが、今回は安中市松井田町の不動寺のエドヒガンの紹介です・・・って言うか家のすぐ近くじゃん(笑)

不動寺は開山が1243年と言うから800年弱の歴史を持つ古刹ですが、このさくらは幹の太さから言ってそんなに経っているようには思えません。

それでも角度によって何本かが重なって見える場所からはボリューム感が出て見ごたえのある樹姿となります。鐘楼と一緒に撮ってみましたがなかなかうまく撮れませんね~!

そして、不動寺の東約300mのところにある椿稲荷神社のエドヒガンも見ごろを迎えていました・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2554 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↑のバナーをクリックして戴くとページ閲覧数が分かるPV(ページビュー)アクセスランキングを表示するように変更いたしました。

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする