かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ヒメマス釣り情報:連荘で激チ~ン・・・

2015年04月20日 | ヒメマス釣り

土曜日のリベンジでは無いですよ、最初から連荘で行く予定だったので誤解の無いようにお願いしますね(笑)・・・と言うことで昨日の日曜日も野尻湖のヒメマス釣りに行ってきました。朝4時半にカブさん、まささんに我が家まで迎えに来て戴いて出発です。そして6時10分頃にマリーナに到着、既にPondさんは到着していて乗船準備です。

ところが温かくなった陽気のせいか前日にも増してもの凄いユスリカの発生量です。船べりも・・・

湖面も・・・

7時に相乗りすると言う長野の二人連れも到着して出船です。ポイントは前日とほぼ同じ場所で、アンカーもばっちり決まって仕掛けの投入も終わったので、皆さんの写真を撮って席に戻ったら布団にユスリカがびっしりで払わないと座れず、更に蚊柱までできています。これではヒメマスは益々腹黒くなっているのでしょうね!

船尾に何度か御一緒したことのあるTさんの一人乗りの船も繋留・・・

今回の1匹目は左舷真ん中に座った私に来ましたが「痩せ馬の先走り・・・」でその日の成績は良くない言われているので嫌な予感です(でも前日は邦ちゃんが最初から最後まで釣れていたのだよね)。吉と出るか凶と出るか・・・案の定、その後が続かず、背中合わせの長野の方が立て続けに釣っています。その後、私に36cmの大物が来て「今日は中央がいいのかねぇ?」とは言うものの渋くて数が伸びません。(写真はカブさんから戴いたものです。左のVサインは心霊写真ではありません・笑)

おまけに昼前から雨が降り始め肌寒い天気となってしまいました。何処からか「やっぱり、〇〇さんが来たからなぁ~」なんて声が聞こえてきました(笑)。船中でボーズは無くなりましたが渋さは続き定刻の3時に終了しました。右舷中央の方と別舟のTさんが12匹、カブさんと私が9匹、まささんとPondさんが5匹と言う貧果で終わりました。二日続けて撃チ~ン・・・

やはりユスリカの発生が終了するまでは難しい状況ですかね・・・5月中旬にリベンジを期して舟を予約してきました!

 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2574 話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

渓流 2015春 ノベザオだけじゃ、もの足りない。飛び道具の出番・簡素の美学テ (別冊つり人 Vol. 390)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする