かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ワカサギ釣り情報:2度目の丹生湖・・・

2016年11月15日 | ワカサギ釣り(~2023)

昨日は榛名湖にしようか丹生湖にしようか迷っていたらN岡さんが丹生湖に居るというので、慌てて準備して出発・・・何とか開門前に到着しましたが朝焼けでなく日の出の写真になってしまいました。

釣れているという南桟橋の真ん中あたりに入りましたが釣れているのは隣とその隣のN岡さんだけ・・・

先端側はあまり群れが回って来てくれません・・・

昼までに何とか束には行きましたが後が伸びません。 N岡さんには4倍近く差を付けられてしまいました。 偶に釣れる2年魚は痩せていて、ほとんどが当歳だけど並べてみると・・・メザシとメダカ(笑)

午後2時少し前にトイレに行った帰りに北桟橋に入ったKさんが入れ掛かっているのを見て移動を決行・・・

沖合でカワウとカモメが喧嘩していた・・・カワウが咥えた魚をカモメが奪いに行っているようでした。

北桟橋ではずっと群れが入っていて何とか約2束を追加して3時半に333匹で終了で写真撮影・・・と思ったら仕掛けを上げたら2匹付いていて335匹でした。N岡さんは7束半以上釣っていて大差を付けられてしまいました。

 

「少しは出始めたようだね♪」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3228話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ


「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

HONDEX(ホンデックス) 4.3型ワイドカラー液晶GPS内蔵ポータブル魚探(中~東日本) PS-511CN-E
クリエーター情報なし
HONDEX(ホンデックス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする