かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ワカサギ釣り情報:右肩上がりの釣果だけど・・・

2016年11月24日 | ワカサギ釣り(~2023)

昨日の水曜定休日は他の皆さんも勤労感謝の日でお休みだったのですね・・・何時ものつもりで4時少し過ぎに丹生湖に到着すると既に車が7~8台停まっていて入場順位は何と12番目だった!

10番からは釣り友のSさん、Hさん、私、そしてGFGの青年部Hさん、Kさん、Kさん他が続き、前の9名が北桟橋に向かったので私たちは中桟橋の先端に向かいました。少し遅れてドングリズのHさん、Sさんも中桟橋の中ほどに並んで釣り開始です・・・

前日に北桟橋先端で10束超えが二人も出て、一人(釣り友のSさん)は1本竿で1704匹と言う驚異的な数字をたたき出したので北桟橋は満杯で桟橋のつなぎ目辺りは浸水注意報・・・

湖畔の紅葉も大分進んで落ち葉が一杯・・・

時速100匹前後のペースで釣れて12時半にやっと5束達成・・・

その後は風が強くなってきたら当たりが取れず、落ち葉にも邪魔されてだんだんと失速して・・・

「あこがれ愛」の曲が鳴り始めて終了し810匹でした。隣に座ったSさんは堂々の10束超えで竿頭・・・私も釣れた方なのですがSさんに2束以上の差を付けられてしまったので「目出度さも中くらいなりおらが釣り」っていう心境ですかね・・・

今回で丹生湖は6回目で、11/9の137匹に始まって335匹→380匹→426匹→650匹→810匹と右肩上がりなのですが10束は遠いですね・・・

さて、今日は寒波が来て雪予報だったのでディーラーに行って昨日のうちにスタッドレスに履き替えました。 さっき外へ出てみたら予報どおり雪が降っていますがまだ積もっては居ません・・・早めに出勤しよう!

 

「寒波到来! 雪が積もらないといいね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3240話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ


「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

HONDEX(ホンデックス) 4.3型ワイドカラー液晶GPS内蔵ポータブル魚探(中~東日本) PS-511CN-E
クリエーター情報なし
HONDEX(ホンデックス)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする